- すぐたまの評判や口コミはどうなの?
- すぐたまで稼ぐにはどういう方法があるの?
- すぐたまで稼いだマイルはどんなものと交換できるの?
すぐたまでポイ活したいけど、どんなポイントサイトなのか、評判は良いのか…などが気になって、まだ登録までできていない人もいるかもしれません。
ここでは、そんなすぐたまの特徴や評判・口コミ、稼ぎ方攻略や、貯めたポイントがどんなものに交換できるのかを解説していきます。
すぐたまは、ネットマイルというポイント交換サイトを運営する株式会社ネットマイルが2015年4月から運営しているお小遣いサイトです。
これさえ読んでおけば、すぐたまで安心してすぐたまでポイ活を始められます!
すぐたまの総合評価は?5つの評価項目ごとに徹底解説!
総合評価 | Aランク (合計★が80点以上) |
---|---|
稼ぎやすさ | 27点/30点 |
安全性 | 25点/30点 |
使いやすさ | 17点/20点 |
ポイント移行先の柔軟性 | 18点/20点 |
公式HP | https://www.netmile.co.jp/sugutama/ |
ポイ活を始めるとき、まず気になることの1つがどんなサイトでどんな特徴があるかという人もいるでしょう。
ここでは、すぐたまがどんなお小遣いサイトか「稼ぎやすさ」「安全性」「使いやすさ」「ポイント移行先の柔軟性」の、4つの項目別に解説していきます。
これらはそれぞれ人によって優先順位がありますよね。
これを読んだら、すぐたまがどんなお小遣いサイトなのかの全体像が見えてきますので、ぜひ参考にしてみてください!
稼ぎやすさ 27点/30点
評価 | 27点/30点 |
---|---|
Good Point | 永久ゴールド会員になれば高還元 |
Bad Point | ゲームなどの無料コンテンツは貯めるまでに時間がかかる |
すぐたまの特徴は、グレード会員制度です。過去6ヶ月にグレード対象キャンペーンの回数か獲得マイル数によりグレードが決まるシステムになっています。
また、一定の条件を満たせば永久ゴールド会員になり、シルバー会員以下に下がらなくなり、高還元率を保てます。
ほかにも旅行に関する便利なコンテンツやお得なシステムが用意されています。
人気旅行サイトから最安値を検索し、その結果から予約すればすぐたまを経由できるので、ポイントも稼ぐことができます。他にも簡単なアンケートやゲームなど無料でできるコンテンツも豊富ですので、楽しみながらコツコツ貯められます。
ただ、ゲーム系コンテンツは多くないこと、案件還元率自体は普通程度なので、点数評価は「-3点」としています。とはいえ、十分稼ぎやすいポイントサイトの部類です。
安全性 25点/30点
評価 | 25点/30点 |
---|---|
Good Point | 運営会社は老舗であり、セキュリティもしっかりしている |
Bad Point | 運営会社は東証一部上場企業ではない |
すぐたまは、安全に利用できるお小遣いサイトと言えます。
2015年に開設された比較的新しいサイトではありますが、運営会社はポイント交換サイト「ネットマイル」も運営している株式会社ネットマイルで2000年に開業されているので老舗と言えるでしょう。
また、プライバシーマークを取得済み、JIPCも加入しており、もちろんSSL(暗号化通信)導入で安心できますね。
すぐたまの運営会社「株式会社ネットマイル」は東証一部上場企業ではないので、そこは少しマイナスポイント(-5点)ではありますが、大手企業との提携実績もあり安心できるお小遣いサイトであると判断しています。
使いやすさ 17点/20点
評価 | 17点/20点 |
---|---|
Good Point | スマホでも快適に利用できるので気軽に利用できる |
Bad Point | 交換上限がある交換先もある |
すぐたまのサイトは、PCだけでなくスマホにも対応しているので、気軽に快適に利用できます。
電車の中の移動時間などに、クリック案件をこなしたりゲームをしたりできるので、スキマ時間を利用してマイルを稼ぐことができます。
ただし、交換先によってそれぞれですが、マイルの交換に上限があるものもある点が少し残念ため「-5点」としました。
ポイント移行先の柔軟性 18点/20点
評価 | 18点/20点 |
---|---|
Good Point | 手数料が無料の交換先がたくさん用意されている プリンスホテルがお得に利用できる |
Bad Point | 在庫切れで交換したいものに交換できないことがある |
すぐたまでは、提携サイトのネットマイルと連動しており、銀行をはじめ各種ポイントや電子マネー、ギフト券など様々なものに交換できます。特に、プリンスホテルを安く利用できポイントが宿泊代に充てられる、プリンスポイントに交換するのはおすすめの方法です。
また、交換手数料が無料なものも比較的多く、最低交換マイル数が1,000ポイントのものもたくさんあるのでハードルも低めです。
ただし、在庫数が決まっており、在庫がなければ交換できなかったり、1口ごとに手数料が必要なものがあります。この点が残念ため、17点としています。
とはいえ、交換先は豊富で十分使えるので、それほど心配はいりません。
すぐたまに登録する
すぐたまの評判・口コミを徹底調査!利用者の声を参考にしよう
すぐたまでポイ活を始めようと思ったとき、やっぱり気になるのは実際に利用したことのある人の口コミが気になりますよね。
ここでは、すぐたまの悪い評判・良い評判それぞれをまとめて紹介します。
すぐたまが利用者にとってどんなイメージなのか、参考にしてみてくださいね!
- すぐたま(NetMile)の交換先
すぐたまの悪い評判・口コミ一覧
昨年9月の40%くらいのすぐたまBONNE案件がようやくついてた!
良い買い物は出来たけど、結構時間かかるんですねぇ… pic.twitter.com/ehoXhTEQ8x— 道民夫婦@コスパ追求の日々 (@douminmile) March 7, 2019
一番のお気に入りで使ってたのに。
敢えて言う!
ネットマイル、すぐたまクソやん。
🤬
ポイント残高は今大した事ないから不安は少ないけど、持ってるポイント交換できんてどうなんよ!在庫制度とかそもそも無かったやん、告知もないし!
サイト運営としてありえんわ。
気持ちよくサイナラするわ— りつ@マイル貯めとけ✈️ (@mairu_x) December 15, 2019
すぐたま
ネットマイルの方に追加のお知らせ書いてあります。交換殺到してまた交換できないとかならないかなぁ💦SNS上では「すぐたま危ないんじゃ?」と話題になってるけど、そういうことではないと公式さんは仰っているとか。
でも初期対応が遅いと不安を煽ることになるんだわな💦 pic.twitter.com/m5qA6hHTK5— おむすび🍙ブロガーになる(ただいま作成中) (@poi_omusubi24) December 19, 2019
すぐたまの良い評判・口コミ一覧
プリンスホテルの秋冬限定予約まだかなと覗いたら始まってました。
いつもと同じか、より少ないポイントでいつもより良いお部屋に泊まれるので早速宿泊券発行しようと思います✨
プリポへ直接交換出来るポイントサイトはすぐたまだけです😊
— ゆう@お得好きのママナース (@yuu_kakei) October 11, 2019
すぐたま今日のお勧め~っ🤷💕
このコンテストに初回応募するだけで280mile🥺❤️
なにそれ、しかも面白そう…!笑
すぐたまはこういう他のポイントサイトにはない案件があるから良いよね🙄自力組ばんざーい!#すぐたま #ポイントサイトはすぐたま #ポイ活— galchan (@miley0312love) October 18, 2019
初心者におすすめです
専業主婦をやっていて、空いた時間にお小遣い稼ぎがしたいなと思っていました。以前利用していたサイトは本名や電話番号を登録する必要がありましたが、ニックネームとメールアドレスだけで登録が可能ということだったので利用することにしました。他のサイトよりも登録が簡単で、安全性も高いので初心者にもおすすめです。稼ぎ方もアプリインストールやアンケート、ゲームなど色々で、スキマ時間にコツコツ稼げるのが嬉しいです。ただポイントの単位は2マイル1円と少しややこしいので、その点はわかりやすく改善してほしいと思います。
安心にポイ活できるアプリ
ポイ活に興味があり、色々なアプリの口コミを調べていました。そのなかで還元率が高く安全なすぐたまをみつけ利用しはじめました。私は旅行に行くのが趣味なので、多数ある旅行サイトの料金比較ができる点と旅行サイトとすぐたま両方でポイントが貯まる仕組みがとても気に入っています。旅行関連のポイントはすぐに溜まるのでお得感もあります。そのほかのポイントの稼ぎ方はゲームやクレジットカードの登録、新規口座開設など他のアプリと大差ないです。定期的にイベントも開催されているのでお得にポイントが稼げるアプリだと思います。
すぐたまの評判・口コミまとめ!
すぐたまの悪い評判・良い評判で集めてみました。
ここで1度あらためて、悪い評判・良い評判それぞれまとめてみます。
- ポイント付与までに時間がかかる
- 交換先の在庫切れが多発している
- 交換先が在庫制の告知がなかった
- 登録情報の匿名性が高いので安心できる
- 旅行好きにとってはポイントの2重取りもでき、料金比較もできる
- イベントも多くポイントが稼ぎやすい
- ポイントが高還元で稼ぎやすい
悪い評判にあるように案件を完了してから、付与までに時間がかかるという意見はありましたが、付与までに約60〜90日かかるものが多いです。ただし、これはほかのポイントサイトと比べてもそれほど変わりはありません。
また、2019年12月頃から交換できない事象が多発していることについては、ポイント交換先が在庫制となっていることが原因です。交換の申請が増加したことで在庫が不足気味になっていると理由と公式アナウンスがあり、SNSで言われている経営不振などではないと告知されています。
全体的には、良い評判が多く還元率が高く登録に関しても匿名性が高いので始めやすいポイントサイトという印象でした。また、稼ぎ方も多くイベントも多いので稼ぎやすいことが分かりますね!
旅行が好きな人にとっては、ポイントの2重取りしたりプリンスポイントに交換してお得にプリンスホテルに宿泊できたりといったポイントがおすすめです!
すぐたまに登録する
【稼ぎ方を攻略しよう!】難易度や稼ぎやすさとともに徹底解説!
稼げる度 | 難易度 | |
---|---|---|
ショッピング | ||
無料案件系 | ||
ゲーム・アンケート系 | ||
旅行の予約系 | ||
クレカ等高額系 | 友達紹介系 |
ここまで、すぐたまが他の人にとってどんなイメージなのかを紹介してきました。
それでは実際、すぐたまでポイ活をするときの稼ぎ方について解説していきます。
すぐたまにはいろいろ稼ぎ方があり、それぞれの稼ぎやすさや難易度を紹介しています。
あなたに合ったすぐたまのポイ活はどういうものかの参考にしてみてくださいね!
楽天市場やLOHACOなどですぐたまを経由してお買い物する
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
すぐたまを経由して対象の店舗でお買い物をすれば、その一部がマイルとして還元されます。
楽天市場やLOHACO・NISSENなど還元率1〜4%程度の高還元なので、よくネットでお買い物をする人にはとてもおすすめの方法です。
購入時にすぐたまを経由するだけなので、誰でも簡単にできます。ですが、先にお買い物をして出費をした上で付くマイルなので、稼ぎやすさは「★2」としています。
ネットでお買い物をするときに、その商品がすぐたまを利用して購入できるものなのかチェックする習慣を付けるのがおすすめです。
無料会員登録や無料体験などの無料案件で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
すぐたまで対象のサイトやアプリを無料登録したり、サービスの無料体験などすればマイルが稼げます。
アンケートサイトやコミュニティサイトに無料登録をしたり、U-NEXTなどの電子書籍などを無料お試し申し込みをするだけでマイルが付与されるので簡単で負担がなくできるので、学生などお金をかけられない人にとっておすすめの方法です。
ただし、無料の体験期間だけでは条件達成にならないものもあるので、達成条件をしっかり見て選ぶことをおすすめします。
無料のものはやはり稼げるマイルは少ないので稼げる度は「★2」、無料で登録や体験をするだけなので難易度は「★1」としました。
すぐたまはほかのポイントサイトでは扱っていないような独自案件が多いのも特徴です。ほかのポイントサイトでは見つけられなかった案件も、すぐたまでなら見つかるかもしれません。
アンケート・ゲームなどの無料コンテンツで稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
すぐたまサイト内でできるアンケートやゲーム・クリックなどでコツコツマイルを稼ぐことができます。
- すぐたまアンケート広場:コラムを読んだあと数問のアンケートに答えてスタンプ1個ゲットでき、5個集めて1マイル付与される
- NUMBERS DX:好きな数字を6つ選んで(時間別に1枚ずつ、1日3枚記入可能)、当たれば最大20,000マイル付与される
- 脳トレ:様々なミニゲームをクリアすればスタンプ1個ゲットでき、5個集めて1マイル付与される
- マイヌのタイプ教室:表示されたものから対象のものを選んだり、書いてあるとおりに入力するとPinPon(ピンポン)がもらえ、100PinPon(ピンポン)で1マイル付与される
- CMくじ:広告のあと選ぶだけのゲームであたりが出たら1マイル付与される・広告に回答すれば10CMコインゲットでき50CMコインで1マイル付与される
- ふるふるパニック:落ちてくるカブトやクワガタをクリックするゲームで100点達成するたびにバッジが1つゲットでき、5個集めて1マイル付与される
このようにアンケートに答えたりゲームするだけでマイルを稼ぐことができます。
無料で簡単作業でポイントが稼げるので難易度「★1」ですが、付与されるマイルが多くないので稼げる度は「★1」としています。
旅行の予約でポイントを稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
すぐたまを経由して旅行予約をすればマイルを貯めることが可能です。
予約するものによって、金額の一部が還元されるものや定額のマイルが付与されるものがあります。
- 楽天トラベル
- るるぶトラベル
- JTB
- 近畿日本ツーリスト
- yoyaQ.com by カカクコム
このような人気の各旅行サイトから最安値を検索でき、予約・利用でポイントの2重取りができるので旅行好きの人にとっては嬉しいですね!
国内旅行はもちろん海外旅行のプランなどもあり、宿泊だけでなくパックやツアーもあります。
旅行をするときに利用すれば便利ですが、使える機会が限られているので稼ぎやすさは「★3」としています。
クレジットカード発行やローン成約・不動産査定などの高額案件で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
すぐたまの高額案件は1つの案件でたくさんのマイルを稼ぐことができるので、きっちり稼ぎたい方にはおすすめです。
数件案件をこなせば、1ヶ月で5万円以上稼ぐことも可能になります。
- クレジットカードの発行
- 不動産投資やフランチャイズ・宅配などの資料請求
- ローンの申込み
- 不動産売却の査定
このような案件を達成すれば5,000〜10,000マイル以上のマイルを1件で稼ぐことができます。
高額案件は1件で高マイルを獲得できるので稼げる度は「★4」です。しかし、実際に発行や請求などは、どんどん進められる内容ではないので難易度は「★4」としています。
ブログやSNSで紹介してお友達紹介で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
すぐたまで友達紹介を上手に活用できれば、自分ですぐたまを利用しなくても自動的にマイルを稼げるようになります。
月10万円以上を継続的に稼ぐなら、友達紹介制度の活用は欠かせません。
- ブログに紹介URLを貼る(はじめの1箇所のみ):URL掲載だけで100マイル付与
- ブログやSNSですぐたまを紹介:紹介1人ごとに600マイル付与
- 紹介報酬:紹介した友達が獲得した報酬に応じて紹介報酬が付与
このような方法で、友達を紹介すればするほど稼げるようになり、特に自分で案件をこなさなくてマイルが貯まるようになります。
ブログやSNSで紹介すれば効率的に稼げますが、それなりに安定して稼ぐためには対象の案件をコツコツこなす友だちを増やさなければならないので難易度は「★5」としました。
すぐたまに登録する
すぐたま(NetMile)のポイント交換先一覧!マイルの使い方・使い道をジャンルごとに紹介!
すぐたまでどうやって稼ぐことができるのかがわかりましたね!
では、次に稼いだマイルをどうやって活用すればよいかが気になると思います。
ここでは、すぐたまのマイルのマイルの使い道やおすすめの交換先について解説しています。
が普段使っているサービスやお店に活用できるか、どのように使うのがお得なのか、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- すぐたま(NetMile)の交換先
現金に銀行振込で直接交換できる
メリット | 直接現金に交換できる |
---|---|
デメリット | 交換までに最大3週間かかる |
すぐたまのマイルは、誰でも使う機会のある現金に交換できます。
- 手数料:100〜350マイル/回
- 交換までの日数:最大2週間(ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行は最大3週間)
- 最低交換マイル数:1,000マイル(セブン銀行(現金受取サービス)は2,000マイル)
手数料や交換までの日数はまちまちですが、ほとんどが1,000マイルから交換でき、ハードルも低く現金なら誰にでも使いやすいです。
特に交換したいものが他になければ、現金に交換するといいですよ。
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行(現金受取サービス)
JALマイルやANAマイルなどの航空マイレージに移行できる
メリット | 多様な航空マイレージに対応している |
---|---|
デメリット | ANAマイルやJALマイルの交換レートが低い |
すぐたまは、様々な航空マイレージに交換できるので、旅行好きにはおすすめです。
しかし、ANAマイルやJALマイルにも直接交換できますが、手数料がかかる上に交換レートはよくありません。
人気のANAマイルへの直接交換率は約37%、JALマイルへの直接交換率は約33%なので、ちょっと微妙なレートですよね。
そのため、別のポイント移行先を経由してANA/JALマイルに移行するのがおすすめです。
- すぐたま→nimoca→ANAマイル(交換率70%)
- すぐたま→セシールSP→PeX→ワールドプレゼント→ANAマイル(交換率60%)
- すぐたま→dポイント→JALマイル(交換率50%)
- すぐたま→セシールSP→dポイント→JALマイル(交換率50%)
ネットマイルはポイント移行が在庫制なので、いろいろなルートを想定しておくことが重要です。
他のポイントを経由する手間はかかってしまいますが、少しでもお得にマイルを貯める方法として覚えておきましょう。
ANAマイル、JALマイレージバンク、ANA SKY コイン、スターフライヤー STAR LINK、キャセイパシフィック航空、ユナイテッド航空 マイレージ・プラス、アメリカン航空 AAdvantageマイル
各種ポイントや電子マネーに直接交換する
メリット | 交換手数料がかからないものが多い |
---|---|
デメリット | 交換までに最大2ヶ月かかるものもある |
すぐたまで稼いだマイルは、人気の提携ポイントや電子マネーにも交換できます。
ポイント系はPONTAポイントやWAONポイント、Tポイントなど、電子マネーはWebMoneyや楽天Edyなど使いやすいものが多いです。
なかでも魅力的な移行先として、プリンスホテルなどのプリンスグループの利用がお得になるプリンスポイントがあります。さらに、交換手数料が無料になるキャンペーンがあったりと、すぐたま→プリンスポイントへの移行は恩恵が大きいですよ。
- 手数料:無料〜500マイル
- 交換までの日数:即日〜最大2ヶ月
- 最低交換マイル数:200〜2,000マイル
交換先によって手数料や交換日数、最低交換マイル数などまちまちですが、手数料に関してはかからないものが多いです。
PONTAポイント・プリンスポイント・Tポイントは手数料が1口おきにかかるので注意してくださいね。
- 各種ポイント:Pontaポイント、LINEポイント、プリンスポイント、gooポイント、nimocaポイント、WAONポイント、dポイント、リクルートポイント、Tポイント、nanacoポイント、ベルメゾン・ポイント、au WALLET ポイントプログラム、セシールスマイルポイント、ソフマップポイント、ナチュラムマイレージ、NIKIGOLFonlineポイント、ニッセンポイント、ネットプライスポイント、コスモガソリンマイレージ、ブルーチップ 「ビームポイント」
- 電子マネー:ちょコムeマネー、WebMoney、楽天Edy
ギフト券・ギフトコードや割引クーポンに交換する
メリット | 交換手数料がかからない |
---|---|
デメリット | 交換までに2週間〜1ヶ月かかる |
すぐたまからギフト券・ギフトコードや割引クーポンに直接交換すれば、交換手数料なしでマイルを使えます。
交換手数料をかけたくない人は、ギフトや割引クーポンへの移行も検討してみてくださいね。
- 交換までの日数:2週間程度(Gポイントギフトは最大9営業日、ERA共通割引クーポンは約1ヶ月後)
- 最低交換マイル数:100〜2,000マイル
ERA共通割引クーポンは交換まで1ヶ月かかりますが、100マイルから交換できるのでハードルが低いですよね。
最低交換マイル数は交換先によってまちまちですが、ほとんどの交換先は2週間程度で交換できます。使う予定ができたら早めに交換申請しておくのがおすすめです。
- ギフト・ギフトコード:QUOカードPay、Google Play ギフトコード、App Store & iTunes コード、Amazonギフト券
- 割引クーポン:ERA共通割引クーポン、一休.com割引クーポン
デビットカードやプリペイドカードのチャージに利用する
メリット | Kyashは即日交換で手数料なしで交換できる |
---|---|
デメリット | 交換に2週間程度かかるものがある |
使いすぎの心配がないデビットカードやプリペイドカードのチャージにも、すぐたまで稼いだマイルを利用できます。
対象のデビットカードやプリペイドカードをよく利用する人にはおすすめの交換先です。
- 手数料:無料〜200マイル
- 交換までの日数:即日〜最大15日後
- 最低交換マイル数:1,000マイル
交換に2週間程度かかるものは、こまめに交換しましょう。
ただし、Kyashに関しては手数料もかからず即日交換が可能です。こまめに交換することが面倒な人は、発行も簡単なKyashを使うのがおすすめです。
ドコモ口座、Kyash、Vプリカ、スターバックスカード
ネットマイル決済に使ったりクレジットカードの利用分に充当する
メリット | 交換する手間なく利用できる |
---|---|
デメリット | クレジットカードはセゾンカードしか充当できない |
すぐたまでは、対象のオンラインゲームやネットショッピングの支払いや、セゾンカードの利用分の充当にマイルを利用できます。
普段利用しているサービスがある人は、この方法でマイルを使うのもおすすめです。
- ネットマイル決済…ネットマイル決済対応サービスの決済に使う
- クレカ利用分に充当…セゾンカードの利用分に充当
セゾンカードの場合、交換の申請をした翌々月の4日の引き落とし分に充当されます。
手数料は1口ごとに100マイル、最低交換マイル数1,000ポイントからなので少しハードルは高めですね。
- 充当:お釣りでトラノコ
- オンラインゲーム:パンドラサーガ、マスター・オブ・エピック、すぐたまオンラインゲーム
電子書籍:シナノブックドットコム
ネットショッピング:御祝ギフトランド、インテリア家具のメガサイト-KAGOO- - クレジットカードの支払いに充当:ネットマイルdeセゾンカードお支払い
その他交換できるもの
ビットコイン、ネットマイル対象商品に交換、体験型サービスや入場券に交換
すぐたまでは、ここまで紹介したもの以外にも仮想通貨のほか、ネットマイルで交換できる商品やクルージングや水族館が体験できるサービス券、対象の支援団体などに募金などができます。
商品やサービス券は手数料もかからず種類も豊富で、商品は1ヶ月程度で手元に届きます。
しかし、サービス券は届くまでに1ヶ月〜45日と長めなうえ、3〜5ヶ月の有効期限があるものが多く、先の予定が立てにくい人には向いていません。
また、もし交換するマイルに余裕があるときは募金をするのもよいですね!
すぐたまに登録する
すぐたまのよくある質問・よくある疑問をQ&A形式で紹介!
ここまでで、すぐたまの稼ぎ方や何に交換できるかわかったと思います。
それでは、これからすぐたまを始めようと思った人や始めてみた人が、疑問に思うことをQ&A形式でまとめました。
簡単に読めて、これを読めば安心してすぐたまが利用できるので最後まで目を通しておきましょう!
- すぐたまのQ&Aまとめ
すぐたまでは1マイルいくらで交換できるの?
ネットマイルの有効期限はありますか?
すぐたまで案件の条件を達成したんだけど、マイルはいつ付与されるの?
すぐたまの最新のキャンペーン情報ってどこで知ることができるの?
すぐたまの退会方法が知りたい
すぐたまに登録する
まとめ
すぐたまの口コミや稼ぎ方攻略、マイルの交換先などを紹介しました。
アンケートやゲームなど無料で稼げるものも多く、また、旅行が好きな人にとって便利な機能があったりと使いやすいお小遣いサイトだとわかったと思います!
ここで、もう一度改めて重要なポイントをまとめておきましょう。
- 無料の広告利用やアンケート・ゲームなどでマイルをコツコツ貯めることができる
- 旅行をするときは比較検索して最安値で予約しよう
- プリンスホテルにお得に泊まれる!
- 現金以外にも航空マイレージや各種ポイント・電子マネーに交換できる
- お友だち紹介で自動的にマイルが貯まるかも!?
これを頭に入れておけば、すぐたまで充実したポイ活生活を送ることができます。
すぐたまを攻略して、ポイ活でしっかりお小遣いを稼ぎましょう!
すぐたまに登録する
コメント