セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、セゾン系アメックスのゴールドカードです。
こちらのページでは、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリットからデメリット、おすすめの使い方などを紹介しています。
これを読めば、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードが自分に合うかどうか、また有効的に使うにはどうしたらよいかわかりますよ!
年会費の割に合う使い方ができるのか、きちんと判断して検討してみてくださいね。
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリット10個を徹底解説
- 1. カード利用で貯まる「永久不滅ポイント」が通常の1.5倍。海外では2倍!
- 2. アメックス会員限定の特典やキャンペーン満載!「アメリカン・エキスプレス・コネクト」
- 3. 最高補償額5,000万円!海外旅行傷害保険が自動付帯している
- 4. 海外空港ラウンジを使える「プライオリティ・パス」に優待年会費で登録できる
- 5. 手荷物無料配達サービスや海外用WiFi・携帯電話など海外旅行に嬉しいサービスが充実
- 6. 自己負担額0円!海外・国内利用OKのショッピング安心保険
- 7. セゾンポイントモール経由で還元率が最大30倍
- 8. ファミリーカードが4枚まで発行できる
- 9. 西友・パルコ・ロフトなどセゾングループでのお買い物が5%オフ
- 10. セブンイレブン利用で同時にnanacoポイントも自動にたまる
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まる「永久不滅ポイント」を簡単解説
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットを確認しよう
- 【セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのQ&A】よくある疑問を確認しよう
- まとめ
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴・メリット10個を徹底解説
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

国際ブランド |
---|
AMEX |
電子マネー |
iD, QUICPay |
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 10,000円 | 0.75%~ | 永久不滅ポイント or JALマイル |
発行まで | 付帯保険 | ||
最短1週間程度 | 国内旅行保険, 海外旅行保険 ショッピング保険など | ||
限度額 | 支払い方法 | ||
審査時に決定 | 一括/2回/リボ/ボーナス |
ETC 家族カード
- JALマイルが貯まるSAISON MILE CLUB
- 最大5,000万円の海外旅行保険が自動付帯
- 帰国時の手荷物配達無料サービス
- 国内主要空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)のラウンジを利用可能
- 貯まる永久不滅ポイントは有効期限なし
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードには以下のような特徴があります。
- 永久不滅ポイントがお得に貯まりやすい
- 海外旅行傷害保険が高補償で自動付帯
- 海外旅行におけるサポートが充実している
- セゾングループでのお買い物が優遇されている
まずは、セゾンゴールドアメックスカードの10個の特徴・メリットを紹介します。
セゾンとアメックスそれぞれが持つ特典を知っておいてくださいね。
1. カード利用で貯まる「永久不滅ポイント」が通常の1.5倍。海外では2倍!
永久不滅ポイント | 還元率 | |
---|---|---|
国内利用 | 1.5P/1,000円 | 0.75% |
海外利用 | 2P/1,000円 | 0.1% |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、通常は1,000円で永久不滅ポイントが1ポイント貯まるところが1.5ポイント貯まります。
ショッピング利用だけでなく公共料金の支払いも対象となるので、電気・ガス・水道など生活に欠かせない必要経費をクレジット支払いにするとお得です。
さらに、海外での利用はポイント付与が2倍に!
海外でのショッピングや観光チケットなど、お得に利用できますね。
永久不滅ポイントの1ポイントは5円相当の価値があるので、還元率は国内利用で0.75%、海外利用で1%になります。
ポイント還元率が0.5%であるゴールドカードが多い中、セゾンゴールドアメックスカードは還元率が高めです。
2. アメックス会員限定の特典やキャンペーン満載!「アメリカン・エキスプレス・コネクト」
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで、アメックス会員限定のお得な優待やキャンペーン情報満載のウェブサイトであるアメリカン・エキスプレス・コネクトが利用できます。
アメリカン・エキスプレス・コネクトは、例えば、世界最大のオンライン総合旅行会社エクスペディアで海外・国内の人気ホテルやツアー代金を優待価格で利用できるなど、お得な優待情報がたくさん!
期間限定のキャンペーンでキャッシュバックなどもあるので、こまめにチェックしてくださいね。
3. 最高補償額5,000万円!海外旅行傷害保険が自動付帯している
担保内容 | 本会員 | 家族 | |
---|---|---|---|
海外旅行 (自動付帯) | 傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療補償 | 最高300万円 | 最高300万円 | |
疾病治療補償 | 最高300万円 | 最高300万円 | |
賠償責任補償 | 最高3,000万円 | 最高3,000万円 | |
携行品損害 | 最高30万円 (自己負担額3,000円 1品あたり10万円まで) | 最高30万円 (自己負担額3,000円 1品あたり10万円まで) | |
救援者費用 | 最高200万円 | 最高200万円 | |
手荷物遅延費用 | 最高10万円 | 最高10万円 | |
手荷物紛失費用 | 最高10万円 | 最高10万円 | |
乗継遅延費用 | 最高3万円 | 最高3万円 | |
出発遅延費用 | 最高3万円 | 最高3万円 | |
国内旅行 (利用付帯) | 傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
入院治療 | 5,000円/1日 | 5,000円/1日 | |
通院費用 | 3,000円/1日 | 3,000円/1日 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは海外旅行傷害保険が自動付帯である上に、最高補償額が5,000万円とゴールドならではの高水準!
他にも、手荷物や飛行機の遅延に対しての補償もあり、いたれりつくせりのサポートです。
さらに、海外旅行保険はカード会員だけでなく、同行の家族の補償もしてくれます。
- 国内旅行の補償は利用付帯
- 国内旅行傷害保険については利用付帯になります。旅行に係る費用の支払いにセゾンゴールドアメックスカードを一度でも利用すれば補償対象になるので、心に留めておきましょう。
4. 海外空港ラウンジを使える「プライオリティ・パス」に優待年会費で登録できる
通常 | 429ドル(約47,000円) |
---|---|
優待年会費 | 10,000円 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、世界中あちこちにある1,200ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスに優遇年会費で登録できます。
プライオリティ・パスとは、提携空港ラウンジで飲物、新聞の無料サービスやインターネットサービスなどの利用や、空港でのショッピングや飲食・スパなどでお得なオファーを利用できるサービスです。
プライオリティパスの通常年会費が通常約47,000円のところ、セゾンゴールドアメックスカードの優遇年会費は10,000円。
決して安くはありませんが、海外出張・旅行が多い人には魅力的なサービスですね。
- 同伴者の利用料金
- 同伴者の空港ラウンジ利用は1人につき2,000円かかります。
5. 手荷物無料配達サービスや海外用WiFi・携帯電話など海外旅行に嬉しいサービスが充実
サービス | 優待内容 | ||
---|---|---|---|
手荷物無料宅配 | 国際線利用時に 自宅と空港間の 手荷物配送が会員優待 | 往路:1個につき100円割引 | |
復路:1個無料 2個めからは200円割引 | |||
Wi-Fiルーター | グローバルWiFi | 受渡手数料無料 利用料金20%オフ | |
JAL ABC | 事務手数料等無料 通信料金最大40%オフ | ||
テレコムスクエア | 通信料10%オフ | ||
携帯電話レンタル | JAL ABC | レンタル料金10日間無料 | |
テレコムスクエア | レンタル料金無料 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード利用で、帰国時の手荷物1つを自宅まで無料で配送してくれるサービスが受けられます。
渡航時および帰国時2個目以上の荷物は有料配送になりますが、優待割引が受けられるので利用するのもいいですね。
なお、手荷物無料宅配の取扱いは以下の空港です。
また、海外では地図やお店の検索など、インターネットの利用が欠かせません。
セゾンゴールドアメックスカード利用で、海外用Wi-Fiルーターや携帯電話のレンタルが会員優待価格になります。
お得にインターネットや携帯電話を使うには嬉しいサービスですよね。
6. 自己負担額0円!海外・国内利用OKのショッピング安心保険
保険対象 | セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで 国内・海外で購入した品物 |
---|---|
年間限度額 | 200万円 |
補償日数 | 購入日を含めて120日間 |
自己負担額 | なし |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、国内・海外でのショッピング利用で購入した品物の破損・盗難などの損害を補償してくれるショッピング安心保険を備えています。
購入日から120日間、年間200万円まで補償してくれ、さらに、他カードでは発生することの多い自己負担金が不要です。
また、インターネットショッピングで、心当たりのない不正使用による損害を補償してくれるオンライン・プロテクションもあります。
安心して買い物を楽しむことができますね。
7. セゾンポイントモール経由で還元率が最大30倍
Amazon | 1~2倍 |
---|---|
楽天市場 | 1~2倍 |
Yahoo!ショッピング | 1~2倍 |
ベルメゾン | 1~2倍 |
一休.com | 2倍 |
西友 | 3倍 |
無印良品 | 3倍 |
セゾンポイントモールは人気どころのAmazonや楽天市場を始め、500以上のネットショップを利用できるショッピングモールです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをネットショッピングで利用するときにセゾンポイントモールを経由すると、永久不滅ポイントが最大30倍貯まります。
ネットショッピングをするときには、必ずセゾンポイントモールを経由するようにしましょう。
手順は以下の順番を守ってください。
- セゾンポイントモールに入る
- モール内の店舗に入る
- 購入したい商品をカートに入れる
- 購入手続き
商品をカートに入れてからセゾンポイントモールに入ってもポイントUPされないので、注意が必要です。
基本還元率以外にも、時期によってポイントUPキャンペーンをやっているので、こまめにチェックするのがおすすめです。
8. ファミリーカードが4枚まで発行できる
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、本人カード1枚に対してファミリーカードが4枚まで発行できます。
セゾンゴールドアメックスのファミリーカードは、
- 本会員カードが年会費無料期間はファミリーカードも年会費無料
- 国内空港ラウンジが無料で利用できる
- 旅行傷害保険は付帯していないが家族特約を適用できる
このように、本会員の特典をほぼ同様に利用可能です。
カード利用の請求は本会員カードに付随し、永久不滅ポイントは自動合算されます。
- 翌年度からは年会費必要
- 本会員カードの年会費が必要となる年度からはファミリーカードの年会費も必要になります。ファミリーカード1枚につき1,000円の年会費です。
9. 西友・パルコ・ロフトなどセゾングループでのお買い物が5%オフ
優待内容 | 開催日 | |
---|---|---|
西友・リヴィン・サニー | 5%オフ | 毎月第1・第3土曜日と特別開催日 |
ロフト | 毎月月末の金土日 | |
パルコ | 毎月第1土日 |
西友・リヴィン・サニーなどのセゾングループでは、5%オフの優待がある開催日にセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、お得にお買い物ができます。
5%オフの優待を受けられると同時に、永久不滅ポイントも貯まるのでさらにお得です。
10. セブンイレブン利用で同時にnanacoポイントも自動にたまる
ポイント付与率 | |
---|---|
永久不滅ポイント | 0.75% |
nanacoポイント | 1% |
合計 | 1.75% |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをセブンイレブンで利用すると電子マネーnanacoポイントも同時に貯まります。
カード利用で、永久不滅ポイントも貯まりますし、その上nanacoポイントも貯まるのです。
ポイント還元率は合計で1.75%になります。
セブンイレブンをよく使う人はこれを利用しない手はありません。
- 事前にnanacoの登録が必要
- セゾンゴールドアメックスカード利用でnanacoポイントも貯めるには、事前にNetアンサーでのnanacoの登録が必要です。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まる「永久不滅ポイント」を簡単解説
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードでは国内での利用額1,000円ごとに永久不滅ポイントが1.5ポイント、海外では2ポイント貯まります。
永久不滅ポイントについても基本的な知識をもっておくと、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをより有効活用できるようになります。
ポイントの有効期限や使い方などについて確認しておきましょう。
- 永久不滅ポイントについて
「永久不滅ポイント」は有効期限がない
永久不滅ポイントは、その名の通り有効期限が無期限です。
継続的なカード利用がなくても貯めたポイントを失うことがありません。
毎年ポイント失効の期限がきてしまうクレジットカードも多い中、ポイントの有効期限を気にすることなく気楽にカードを保持できるなんて嬉しいですね。
使い道が幅広い!ギフト券やマイルに交換できる
交換レート | 最低必要ポイント | |
---|---|---|
Amazonギフト券 | 1,000円/200P | 200P |
nanaco | 920P/200P | 200P |
Tポイント | 450P/100P | 100P |
UCギフトカード | 2,000円/500P | 500P |
JTB旅行券 | 5,000円/1,200P | 1,200P |
ANAマイル | 600マイル/200P | 200P |
JALマイル | 500マイル/200P | 200P |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードでお得に貯まる永久不滅ポイントは、多種類のアイテムに交換できます。
人気のAmazon券を始めとした金券やnanacoなどの電子マネー、またJALやANAマイル等にも交換可能です。
永久不滅ポイントは有効期限がないので、長期的に貯めることもでき、例えば「プライベートジェットで行くハワイ旅行」など大きな夢もみられますよ!
表からわかるように、基本的には
- 「1ポイント5円」として使えるポイント
- ANAマイルやJALマイルなどの航空マイル
このような交換先を選ぶのがおすすめです。
- 年会費にも交換できる
- 永久不滅ポイントは、セゾンゴールドアメックスカードの次年度年会費に交換することもできます。必要ポイントは2,000Pです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットを確認しよう
特典がたくさんあって利用価値が高いセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードですが、注意したいデメリットもあります。
デメリットを知らずに利用して失敗しないように、注意点も覚えておきましょう。
- 覚えておきたいデメリット
2年目以降は年会費10,000円が必ずかかる
本カード | 家族カード | |
---|---|---|
1年目 | 無料 | |
2年目~ | 10,000円 | 1,000円 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの入会初年度は年会費無料ですが、2年目以降からは必ず年会費10,000円がかかります。
前年利用額による年会費無料特典などがありません。
ファミリーカードも同様に、2年目からは1枚につき年会費1,000円が掛かります。
品質高いサービスや特典がいろいろあるカードですが、高めの年会費を支払っての利用になりますので、自分の生活スタイルに見合うかどうか検討する必要がありそうです。
国内旅行保険は利用付帯になっている
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの旅行傷害保険は、海外は自動付帯ですが、国内旅行傷害保険は利用付帯になっています。
海外旅行傷害保険はカードの利用なしでも補償が受けられるので、国内旅行時にうっかり忘れてしまいそうですが、旅行中1回はカード利用をするように心がけましょう。
【セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのQ&A】よくある疑問を確認しよう
セゾンゴールドアメックスカードに対するよくある疑問や質問事項をまとめました。
Q&A形式で読みやすくなっているので、一度目を通してみてくださいね。
- セゾンアメックスゴールドのQ&A
セゾンゴールドアメックスカードの審査は厳しい?学生でも持てる?
セゾンゴールドアメックスカードでは追加カードでETCカードを発行できる?
セゾンゴールドアメックスカードの締め日と支払日は?
セゾンゴールドアメックスカードの年会費の請求はいつ?
セゾンゴールドアメックスカードの限度額上限を引き上げる(増枠する)方法は?
セゾンゴールドアメックスカードの最新入会キャンペーンについて知りたい
まとめ
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴やメリット・デメリット、そしてお得な使い方についてまとめました。
セゾンとアメックス両方の、そしてゴールドとしての充実したサービスがたくさんあることがわかってもらえたと思います!
最後にもう一度、おさらいしましょう。
- 永久不滅ポイントが国内利用で1.5倍、海外で2倍貯まる
- 充実内容の海外旅行傷害保険が自動付帯
- ファミリーカードも本会員とほぼ同様のサービスが受けられる
- 海外旅行におけるサービスが充実している
- セゾングループでのお買い物がお得
海外利用でのメリットが大きいので、海外旅行や海外出張が多い人に向いているゴールドカードです。
興味を持った人は、ぜひセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの公式ホームページをチェックしてみてくださいね!
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

国際ブランド |
---|
AMEX |
電子マネー |
iD, QUICPay |
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 10,000円 | 0.75%~ | 永久不滅ポイント or JALマイル |
発行まで | 付帯保険 | ||
最短1週間程度 | 国内旅行保険, 海外旅行保険 ショッピング保険など | ||
限度額 | 支払い方法 | ||
審査時に決定 | 一括/2回/リボ/ボーナス |
ETC 家族カード
- JALマイルが貯まるSAISON MILE CLUB
- 最大5,000万円の海外旅行保険が自動付帯
- 帰国時の手荷物配達無料サービス
- 国内主要空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)のラウンジを利用可能
- 貯まる永久不滅ポイントは有効期限なし
コメント