- おすすめのポイントサイトは?
- お小遣いサイトの選び方がよくわからない
- 危険じゃない?ちゃんと稼げる安全なポイントサイトを選びたい
ポイ活を始めたいと思いつつ、どんなお小遣いサイトに登録すべきか迷っている人は多いですよね。
でも、「ポイントサイトを正しく評価する基準」をきちんと理解しておけば、安全でしっかり稼げるサイトを見分けることはそれほど難しいことではありません。
そこでこちらのページでは、ポイントサイトを選ぶ基準やおすすめのお小遣いサイトについて紹介しています。
これさえ読んでおけば、稼ぎやすいポイントサイトに登録して、幸先よくポイ活を始められるようになります。「正しいポイントサイト選び」をして、普段の生活をちょっと豊かにする「ポイ活」をスタートさせましょう!
- そもそもポイントサイト・お小遣いサイトって安全なの?悪質な詐欺では?
- 【ポイントサイトの選び方】お小遣いサイトの評価基準を徹底解説!
- 全部49種類のポイントサイトを徹底比較!稼げる度・安全性などをランク付けしました
- 【Sランクのポイントサイト】絶対登録したおきたいおすすめランキングTOP5!
- 【Aランクのポイントサイト】余裕があれば登録しておきたいお小遣いサイト
- 【ハピタス】ショッピング・モニター案件に積極的に取り組むなら!
- 【ポイぷる】スマホ専用!友達紹介しやすいポイントサイト
- 【Point anytime】友達紹介しやすい注目の新興ポイントサイト
- 【colleee】案件還元率は最高水準!案件中心にこなしたい人は要チェック
- 【リサーチパネル】ECナビと併せてお得なアンケートサイト
- 【チャンスイット】懸賞で豪華景品をゲットしよう
- 【ちょびリッチ】ポイント2倍デーを計画的に活用しよう
- 【マクロミル】No.1アンケートサイト!アンケートで稼ぐなら要チェック
- 【i2iポイント】業界初の最高還元率保証特集に注目
- 【ライフメディア】アンケートに取り組む余裕があれば登録しておこう
- 【フルーツメール】懸賞やメール広告で稼ぎやすい
- 【Potora(ポトラ)】NTTグループが運営する安心・安全のポイントサイト
- 【ワラウ(warau)/旧ポイントモンキー】アプリインストール案件が充実!
- 【すぐたま】独占案件が多い
- その他のポイントサイト一覧
- 実際にポイントサイト・お小遣いサイトに登録してポイ活を始めてみよう!
そもそもポイントサイト・お小遣いサイトって安全なの?悪質な詐欺では?
- ポイントサイトって危険そう…
- ネットでお金を稼げるってなんだか怪しい…
- そもそも仕組みがよくわからないから信用できない
このように、ポイントサイト・お小遣いサイトに対して、なんとなく良いイメージを持っていない人もいるかもしれません。
でも、ポイントサイトは安全に利用できて、きちんと換金もできます。
とはいえ、すぐには信じられない人もいるかもしれないので、まだ不安な方はポイントサイトの仕組みについて簡単に知っておきましょう。
ポイントサイトの仕組みをサクッと解説!
上の図のような仕組みで、ポイントサイトは運営されています。
ポイントサイトは「広告費として広告主から受け取った報酬の一部を、私たちユーザーに還元している」ので、クリックなどでお金がもらえるわけですね。
このようなお金の流れる仕組みを知っておけば、ポイントサイトを安心して利用できるようになりますよね?
なかには東証一部上場の企業が運営しているポイントサイトもあります。それだけ「ポイントサイト」は健全なビジネスモデルであることがわかると思います。
ポイントサイト・お小遣いサイトの仕組みについてもっと詳しく知りたい方は、関連記事でも解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「ポイントサイト」に問題はないが、悪質なサイトがあるのも事実
ポイントサイトの収益構造のイメージをつかんで、ポイントサイトを安心して使えることがわかったと思います。
ただし、注意したいことは「東証一部上場企業が運営している健全なポイントサイトもあれば、詐欺まがいの悪質なポイントサイトもある」ということです。
- ポイントを貯めたのに換金ができない
- 換金可能額が非常に高く設定されている(かなりポイントを稼がないと交換できない)
- 個人情報の管理がずさん
このような、悪質なポイントサイトがあるのも事実です。
悪質なサイトさえ避けるようにすれば、ポイントサイト自体は安心して利用しても大丈夫です!
【ポイントサイトの選び方】お小遣いサイトの評価基準を徹底解説!
評価基準 | 評価基準について |
---|---|
稼ぎやすさ (30点満点) | 還元率(案件単価)、案件数、クリック系・ゲーム系コンテンツの充実度などを総合的に評価しています。点数が高いほど「稼ぎやすいポイントサイト」ということを示しています。 |
安全性 (30点満点) | 運営会社の信用度(上場、資本金など)、運営歴、SSl対応、プライバシーマークの有無、JIPCへの加入・非加入、交換可能最低ポイント数などを総合的に評価しています。高得点ほど「安心・安全なポイントサイト」といえます。 |
サイトの 使いやすさ (20点満点) | PC・スマホでのポイントサイトの操作しやすさ、スマホアプリへの対応をしているか、ポイント移行制限があるかなどを総合して評価しています。高得点ほど「快適にストレスなく使えるポイントサイト」となっています。 |
ポイントの 使いやすさ (20点満点) | 獲得したポイントの移行先の選択肢が多いか、移行手数料がかかるか、ポイント移行先の交換レートが良いかなどを総合的に評価しています。点数が高いほど「貯まるポイントの移行先が柔軟なポイントサイト」ということを示しています。 |
ここでは全49種類のポイントサイトを徹底比較して、点数付け・ランク付けをしています。
まずは、その評価項目について簡単に解説しておきますね。
どのような基準でお小遣いサイトをランク付けしているのか、まずは簡単に目を通してみてくださいね。
評価基準1. 稼ぎやすさ(30点満点)
同じようにポイントサイトを利用していても、「稼ぎやすいポイントサイトを利用しているか」で、どれだけ稼げるかは変わります。
そのため、ポイ活を始める前に、そもそも稼ぎやすいポイントサイトを選ぶことが大切です。
- 案件数が多いか(案件数が多いと、それだけ稼ぐ機会が多くなる)
- 還元率・案件単価が高いか(単価が高い方が稼ぎやすい)
- ゲーム・クリック系コンテンツがあるか(充実しているとコツコツ稼げる)
上のような項目をもとにして、ここでは、稼ぎやすいお小遣いサイトを30点満点で評価しています。
ポイ活するからには、できるだけたくさん稼ぎたいですよね。
「ポイ活自体は頑張っているのになかなかポイントが貯まらない…」ということにならないように、「稼ぎやすいポイントサイト」を選ぶようにしましょう!
評価基準2. 安全性(30点満点)
ポイントサイトのなかには、換金ができなかったり、個人情報管理がずさんだったりする悪質なサイトもあります。
ポイントサイトへの登録やポイント移行のときには、必ずといっていいほど電話番号認証や住所入力が必要です。
そのため、安心して利用できる・安全なポイントサイトを選ぶことが大切になります。
このようなポイントで、ここでは30点満点で安全性を評価しました。
お小遣い稼ぎのためにリスクをリスクをとる必要は全くないので、安心して利用できるポイントサイトを選びましょう!
評価基準3. サイトの使いやすさ(20点満点)
ポイ活は継続しなければ意味がありませんよね。
ストレスなく続けていくためには、使いやすいポイントサイトを選ぶことが大切です。
- 直感的に操作できるか
- スマホアプリはリリースされているか
- 自由に換金できるか(ポイント移行制限があると計画的に移行する必要がある)
上のような項目をもとに、ここではお小遣いサイトの使いやすさを20点満点で評価しました。
PCからでも、スマホからでも快適に使える、ストレスフリーなポイントサイトを選びましょう!
評価基準4. ポイントの使いやすさ(20点満点)
ポイントサイトで貯めたポイントは、銀行振込や電子マネーでの現金化、提携ポイントへの移行をすることになります。
よく使うポイントに交換したい、マイルに移行したい、現金にしたい…など、ポイントサイトで貯めたポイントをどうしたいかは、人によっていろいろですよね。
そのため、ポイント自由度の高いポイントサイトを選ぶことが大切です。
- ポイントの使い道・移行先が幅広い
- ポイント移行手数料がかからない
ここでは上のような項目をもとに、ポイント自由度の高さを20点満点で評価しています。
ポイントを使いやすい、ポイント自由度の高いお小遣いサイトを選ぶようにしましょう!
全部49種類のポイントサイトを徹底比較!稼げる度・安全性などをランク付けしました
ランク | ランクについて | 該当数 |
---|---|---|
Sランク 90点以上 | 自信を持っておすすめできる万能なポイントサイト。これからポイ活を始めるなら最優先で登録すべき、また、まだ登録していない方は今すぐにでも乗り換えするのがおすすめ。評価項目はすべて最高水準。 | 5 |
Aランク 80~89点 | 十分おすすめできるポイントサイト。Sランクのポイントサイトだけでは物足りない人、現状よりもっと多くのポイントを稼ぎたい人におすすめ。「稼ぎやすさ」「安全性」などは問題ない。 | 13 |
Bランク 70~79点 | 安全性には問題がないが、稼ぎやすさ、使いやすさなどの点でSランク・Aランクのポイントサイトに劣る。登録をおすすめできないわけではないが、優先度は低めでもよさそう。 | 8 |
Cランク 60~69点 | ある程度安全そうだが、稼ぎやすさ・使いやすさが微妙なポイントサイト。積極的に登録する必要はないかも。 | 20 |
Dランク 60点未満 | 安全性に疑問があるポイントサイト。現時点では利用はもちろん、登録もなるべく避けておきたい。 | 2 |
Sランク:自信を持っておすすめできるポイントサイト
「安全性」「稼ぎやすさ」「サイトの使いやすさ」「ポイントの使いやすさ」すべてが最高水準で、自信を持っておすすめできるポイントサイトです。
ポイントサイトに登録してお小遣い稼ぎ・ポイ活をはじめるなら、Sランクのサイトを選んでおけば間違いありません。
- Sランクのポイントサイト
- モッピー(moppy)、ポイントタウン、ポイントインカム、げん玉、ECナビ
Aランク:十分おすすめできるポイントサイト
安全性・稼ぎやすさともに高評価で、十分おすすめできるポイントサイトです。
Sランクのポイントサイトだけでは物足りない人、余裕がある人はAランクのサイトにもいくつか登録しておきましょう。
案件をこなす余力がなさそうであれば、全部登録する必要はありません。毎日貯まるクリックポイントやアンケートで稼ぐのがおすすめです。
- Aランクのポイントサイト
- ハピタス、ポイぷる、Point anytime、colleee、リサーチパネル、チャンスイット、ちょびリッチ、マクロミル、i2iポイント、ライフメディア、フルーツメール、Potora(ポトラ)、ワラウ(warau)/旧ポイントモンキー、すぐたま
Bランク:安全性には問題ないが、稼ぎやすさ・使いやすさが微妙
安全性には問題がなく、ポイントも稼げるポイントサイトです。
稼ぎやすさやコンテンツの充実度、使いやすさではSランク・Aランクに劣ってしまいます。登録はしてもOKですが、Sランク・Aランクのポイントサイトを優先するのがおすすめです。
ただ、ポイント集約サイト(色々なポイントサイトからポイントを集約できるサイト)であるPeXやGポイントもBランクに含めてあります。
PeXやネットマイルに関しては登録しておくと、ポイント移行の幅が広がるので、登録しておくのがおすすめです。
- Bランクのポイントサイト
- REPO(ルポ)、エルネ、楽天インサイト、infoQ、CLUB Panasonicコイン、PeX、Gポイント、ネットマイル
Cランク:稼ぎやすいとはいえないポイントサイト
稼ぎやすい!とはいいがたいポイントサイトです。
全く稼げないわけではないので、試しに登録してみるのはいいかもしれません。
安全性には問題なさそうですが、Cランクのお小遣いサイトにわざわざ登録するメリットは少なそうです。
- Cランクのポイントサイト
- バータードットコム、サイバーパネル、ポップインサイト、サイバーパネル、ポイントスタジアム、快適印ポイント、バンプク、ハニースクリーン、えんためねっと、ミリオンキングダム、CMサイト、ディーチェ、DORAKEN、ブログ広告.com、ミリオンゲームDX、ポイントアイランド、ポケマNet、お小遣い.JP、Tremii、コレクポ
Dランク:積極的な登録はおすすめしないポイントサイト
稼げる・稼げない以前に、信頼性がいまいちなポイントサイトです。
個人情報がきちんと管理されているかもわからないので、現状では登録すらおすすめしていません。
- Dランクのポイントサイト
- POM、PONEY
【Sランクのポイントサイト】絶対登録したおきたいおすすめランキングTOP5!
総合評価90点以上。自信を持っておすすめできる万能なポイントサイト。これからポイ活を始めるなら最優先で登録すべき、また、まだ登録していない方は今すぐにでも乗り換えするのがおすすめ。評価項目はすべて最高水準。
Sランクの評価となっているのは、これからポイ活を始める方に「必ずこの5つはぜひチェックしておきたい」という超定番のおすすめポイントサイトです。
どのポイントサイトを使うべきか迷っている人は、Sランクのポイントサイトから選んでおけば間違いありません。
全て登録してもしなくてもOKですが、一応全部登録しておくと、それぞれの特徴を活かしつつ効率的にポイ活を進めていくことができますよ!
モッピー
モッピー(moppy)
総合評価 | Sランク (97点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 30点/30点 |
安全性 | 30点/30点 |
サイトの使いやすさ | 18点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 19点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク 一部上場企業が運営
- 人気トップクラスの定番ポイントサイト
- 案件数が多くてやることが尽きない
- トップクラスの還元率・案件単価
- ゲーム・クリック系など毎日稼げるコンテンツが充実
- 東証一部上場企業が運営しているから安心
moppyの特徴1. 独自のキャンペーンが多くて稼ぎやすい
「モッピーが稼ぎやすい」という1つの理由として「独自のポイントアップ・ポイントプレゼントキャンペーンが多い」ということがあります。
モッピーの公式HPにログインするとわかりますが、
- 新規登録後一定期間に条件クリアでボーナスポイント付与
- 旅行シーズンは旅行系案件の還元率UP
- 案件利用後、SNS投稿でボーナスポイント付与
このような独自のキャンペーンがたくさんあります。案件をこなすだけではなく、それに伴ってボーナスポイントも稼げてしまうのは嬉しいですよね。
案件クリアで効率よく稼ぐには、モッピーのキャンペーンをきっちりチェックして見逃さないように心がけるのも1つのコツです。
moppyの特徴2. 他のポイントサイトには掲載されていない「独占案件」が多い
モッピーではよく「モッピー独占案件」という表示を見かけることがあると思います。これは「他のポイントサイトでは扱っていないモッピーだけの案件」ということを示しています。
つまり、「モッピーに登録しておかないとポイントサイトを経由できないサービス」も多いわけですね。
他のポイントサイトを探しても見つからない案件があるので、案件の取りこぼしを防ぐためにもモッピーはぜひチェックしておくことをおすすめします。
モッピーの特徴3. ANAマイルやJALマイルへの移行レートが他のポイントサイトよりも有利
モッピーの特徴として「ANA/JALマイルへの交換レートが圧倒的にお得」ということがあります。そのため、ポイ活で最終的にANAマイルやJALマイルを貯めたいと思っている人には、マイルへの交換率が高いモッピーがぴったりです。
マイルへの交換率が高くなる秘密は、モッピーが独自に行なっている無期限のキャンペーンにあります。
- エクスプレスキャンペーン:ANAマイルへの移行が実質86.3%
- ドリームキャンペーン:JALマイルへの移行が実質80%
他のポイントサイトであれば、ANAマイルは交換率70%、JALマイルは50%程度になることが多いです。モッピーの交換率と比べると全然違いますよね。
ポイ活のゴールとしてマイルを貯めることを意識しているなら、モッピーのキャンペーンは欠かさずにチェックしておきたいですね。
ポイントタウン
ポイントタウン
総合評価 | Sランク (95点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 29点/30点 |
安全性 | 28点/30点 |
サイトの使いやすさ | 19点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 19点/20点 |
SSL対応 JIPC加入 東証マザーズ上場企業が運営 スマホアプリ
- 毎日貯まるミニゲームがトップクラスの充実度
- スマホアプリがあってスマホからの操作性もGood
- 案件数が多くて案件単価も高めだから稼ぎやすい
- 最低換金額は100円
- 東証マザーズ上場企業が運営しているから安心
ポイントタウンの特徴1. 会員ランク制度で使えば使うほど稼ぎやすくなる
ポイントタウンは会員ランク制度を導入しており、使えば使うだけ稼ぎやすくなります。
上位ランクになると「1ヶ月で稼いだポイントにプラスしてボーナスポイントがもらえる」という特典があります。
- レギュラー会員/ブロンズ会員:特典なし
- シルバー会員:+5%
- ゴールド会員:+10%
- プラチナ会員:+15%
例えば、ゴールド会員の人が1ヶ月で1万ポイント稼ぐと、ボーナスポイントとして1,000円分のポイントがもらえます。10%のボーナスがもらえるのは大きいですよね。
プラチナ会員になるハードルは少し高めですが、ゴールド会員になるのはそこまで難しくありません。ゴールド会員の維持を目安に、他のポイントサイトと上手に併用いていくのもおすすめです。
ポイントタウンの特徴2. 毎日コツコツ稼げるゲーム系コンテンツが充実している
ポイントタウンは毎日コツコツ稼げるゲーム・クリック系コンテンツが充実しているのが特徴です。
毎日ゲームをしたりクリックしたりするだけで5円程度のポイントを稼げます。1ヶ月間毎日続ければ150円分は貯まりますね。
ゲームもナンプレやクロスワードパズルなど楽しみながら取り組めるものが多いので、暇つぶしには最適です!もちろんアプリからでも取り組めるので、空き時間にコツコツ取り組んでみてくださいね。
ポイントタウンの特徴3. ポイント交換キャンペーンが多い
ポイントタウンで貯めたポイントは、通常20ポイント=1円相当で現金や提携ポイント・ギフトカードなどに移行できます。
ポイントタウンでは20ポイント=1円以上になるポイント交換キャンペーンが多いのも特徴です。
- nanacoポイントへの移行が1%増量
- ANAマイルへの移行が50%
- 初めてトラノコにポイント移行すると5,000円分ポイントプレゼント
ポイント移行がお得になれば、同じようにポイ活していても実質的なお得さ的にはポイントタウンにメリットがありますよね。
ポイントレートアップキャンペーンも駆使すれば、さらに賢くポイ活を進められますよ!
ポイントインカム
ポイントインカム
総合評価 | Sランク (90点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 28点/30点 |
安全性 | 28点/30点 |
サイトの使いやすさ | 15点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 19点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク JIPC加入
- 利用ごとに会員ランクが上がってさらにお得に
- 一度上がった会員ランクは下がらない
- 案件還元率が高い
- キャンペーンが多くて稼ぎやすい
- Pマーク・JIPC加入などプライバシー面も安心
ポイントインカムの特徴1. ログインや広告利用のボーナスがもらえるトロフィー制度
ポイントインカムのトロフィー制度は毎日のログインや広告利用でボーナスがもらえる制度です。
トロフィーを集めると最大500円分のポイントを獲得できます。
- 5日継続してログインする
- 2ヶ月以上継続してログインする
- 広告を利用する
- ポイントを寄付する
このように、色々な条件でトロフィー制度を進めてボーナスをもらうことができます。エントリーするだけで自動的にトロフィー制度によるボーナスをもらえるので、ポイントインカムに登録したら忘れずにエントリーしておきましょう!
ポイントインカムの特徴2. 会員ステータスアップで効率的に稼げるようになる
会員ステータス | ボーナスポイント | 獲得条件 (累計獲得ポイント) |
---|---|---|
一般会員 | – | – |
シルバー会員 | 2% | 3,000pt~ |
ゴールド会員 | 5% | 50,000pt~ |
プラチナ会員 | 7% | 100,000pt~ |
ポイントインカムでは会員ステータス制度を導入しており、使えば使うほど効率的に稼げるようになります。
さらに、ポイントインカムの会員ステータスは「累計獲得ポイント」からランクが決まるようになっているので、ハードルもあまり高くありません。
使い続けてさえいれば、普段のポイントに上乗せして7%分も多く稼げます。一度プラチナ会員の条件をクリアしておけば、その後の利用がお得になるので早めにクリアしておくのがおすすめです!
ポイントインカムの特徴3. iTunesコードやGoogle Playギフトなどへの交換レートがお得
ポイントインカムで貯めたポイントは、通常2ポイント=1円分として利用できます。
その中でも、iTunesコードやGoogle Playギフトなどへのポイント移行は、交換レートがアップするのでおすすめです。
- iTunesコード:5%分お得
- Google Playギフト:3%分お得
- Amazonギフト:2%分お得
この他にも1ポイントの価値が高くなるポイント移行先がいくつかあります。
無理して交換レートを上げる必要はありませんが、少しでもお得に使えるような移行先を選ぶように心がけてみてくださいね。
げん玉
げん玉
総合評価 | Sランク (90点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 29点/30点 |
安全性 | 27点/30点 |
サイトの使いやすさ | 15点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 19点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク JIPC加入 東証マザーズ上場企業が運営 スマホアプリ
- 毎日貯まるミニゲーム・クリックボーナスが充実
- ポイントが貯まるポイント付きメールが多め
- 案件数・単価ともに優秀!他にはない案件も
- 1日1万円分のポイント交換上限に注意
- 運営企業「リアルワールド」は東証マザーズ上場
げん玉の特徴1. 月間獲得ポイントランキングで上位に入るとボーナスポイントがもらえる
げん玉では「月間獲得ポイントランキング」が毎月集計されています。このランキングで10位以内に入るとボーナスポイントをもらえます。
- 1位:1ヶ月で獲得したポイント
- 2位:80,000pt
- 3位:60,000pt
- 10位:5,000pt
1位になれば「1ヶ月間で獲得したポイント」分のボーナスがもらえるのでかなりお得です。例えば、1ヶ月に10万円分獲得したら、10万円分のボーナスポイントをもらえるわけですね。
ちなみに。ランキングに加算されるポイントは「広告利用で貯めたポイント」のみです。クリックポイントや友達紹介のポイントは含まれません。
そのため、誰にでもランキング上位になるチャンスがあります。前月のランキングなども参考にして、計画的に狙ってみるのもおすすめです。
げん玉の特徴2. ポイントに利息がつく
げん玉で獲得したポイントには利息がつくようになっています。
利息率は年率1%と、決して高いわけではありませんが、ポイントサイトで利息がつくのはげん玉だけ。
ポイントはすぐに交換してしまう人も多いかもしれませんが、一応特徴として覚えておいてくださいね!
げん玉の特徴3. 文字・データ入力の「CROWD」でも稼げるから案件がなくならない
げん玉で貯まるポイント「リアル」は文字・データ入力の「CROWD」でも稼ぐことができます。
ポイントサイトを利用していると「利用できる案件がなくて困った」ということがよく起こります。それでもげん玉なら「CROWD」の利用でもポイントを貯められるので、稼げなくなることはありません。
簡単な文字入力やデータ入力で稼げるようになっているので、ぜひ一度は試してみてくださいね。
ECナビ
ECナビ
総合評価 | Sランク (91点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 29点/30点 |
安全性 | 28点/30点 |
サイトの使いやすさ | 16点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 18点/20点 |
SSL対応 JIPC加入 東証マザーズ上場企業が運営 スマホアプリ
- アプリインストール案件が充実
- ポイントサイトでは珍しい「Amazon」でもポイントが貯まる
- ポイントアップ・ボーナスポイント付与キャンペーンが充実
- ポイント移行は必ずPeX経由が必要
- 東証マザーズ上場企業「VOYAGE GROUP」が運営
ECナビの特徴1. 会員ランク制度で還元率が大幅アップする
グレード | 条件 (過去半年間) | 特典 | ||
---|---|---|---|---|
ショッピング | 検索 | アンケート | ||
一般 | – | – | – | – |
ブロンズ | 買い物回数1回以上 100pt以上獲得 | 2% | 4% | 1% |
シルバー | 買い物回数5回以上 1,000pt以上獲得 | 5% | 10% | 1% |
ゴールド | 買い物回数15回以上 3,000pt以上獲得 | 15% | 20% | 5% |
ECナビでは会員ランク制度を導入しており、使えば使うほどお得になるようになっています。
ゴールド会員になるには半年間で15回以上ECナビ経由で買い物、ポイント数にして3,000ポイントの獲得が条件です。判定期間が半年間なので、余裕を持って利用していても会員ランクを簡単に維持できます。
最上級ランクのゴールド会員になると、ショッピング利用のポイントに15%のボーナス、ほかにも検索やアンケートの利用でもボーナスがつくようになります。
ゴールド会員のキープを基準に利用するのもいいかもしれませんね。
ECナビの特徴2. ECナビカードプラスで街のお店でもポイントを貯められる
ECナビ会員は「ECナビカードプラス」というクレジットカードを発行できます。
ECナビカードプラスを使えば、オンラインショッピング以外にも街のお店でもECナビのポイントを貯められるようになります!
還元率は1.1%なので、人気の楽天カードやJCBカードよりも基本還元率は高いです。ネットだけでなくリアル店舗でも積極的にポイ活ができますね。
ECナビの特徴3. ポイント付きメールや毎日参加できるゲームが充実している
ECナビでは毎日届くメール、毎日参加できるゲームでも稼ぎやすいのが特徴です。
全部取り組むのは少し時間がかかりますが、毎日続けているだけで10円分程度は稼ぐことができます。
ポイントチラシ、まいにちニュース、珍獣先生!、おしえて!どっち?、大漁!釣りパンダ、宝くじ エントリー、たぬきでドロン、きつねでドロン、クリック募金、検索募金、辞書検索、ポイント畑、ゴシガルトーク
すべてのコンテンツは毎日取り組めて、もちろんポイントももらえます。
ECナビは全ポイントサイトの中でもトップクラスに「毎日貯まるコンテンツ」が充実しているので、コツコツポイ活したい人はぜひチェックしておいてくださいね。
【Aランクのポイントサイト】余裕があれば登録しておきたいお小遣いサイト
総合評価80点~89点。十分おすすめできるポイントサイト。Sランクのポイントサイトだけでは物足りない人、現状よりもっと多くのポイントを稼ぎたい人におすすめ。「稼ぎやすさ」「安全性」などは問題ない。
Aランクのポイントサイトは、「Sランク」のポイントサイトに続いておすすめ度の高いサイトです。
Sランクの5つのポイントサイトに登録して、それでも余裕のある人はAランクのポイントサイトも3つ~5つくらい登録しておくのがおすすめです。
無理に登録数を増やしても、ポイ活にかける力が分散してしまうので、それぞれのポイントサイトの特徴をよく確認してから登録してみてくださいね。
【ハピタス】ショッピング・モニター案件に積極的に取り組むなら!
ハピタス(hapitas)
総合評価 | Aランク (89点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 28点/30点 |
安全性 | 28点/30点 |
サイトの使いやすさ | 14点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 19点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク JIPC加入 スマホアプリ
- 買い物によるキャッシュバックや案件完了がメイン
- スマホからでも使いやすいアプリがリリース済み
- モニター案件が充実
ハピタスは案件還元率が高い、ショッピング案件メインで貯めるポイントサイトです。ショッピングメインでポイ活したい人は登録しておいて損はありません。
また、ハピタスではSランクのポイントサイトにもない「モニター案件」に取り組めるのも魅力です。
ショッピングやモニター案件を中心にポイ活していこうと考えている人はぜひチェックしておいてくださいね。
逆に、無料登録系案件・アプリ案件を中心にポイ活したいと考えている人は、Sランクのサイトだけでも十分かもしれません。
【ポイぷる】スマホ専用!友達紹介しやすいポイントサイト
ポイぷる
総合評価 | Aランク (80点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 27点/30点 |
安全性 | 21点/30点 |
サイトの使いやすさ | 14点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 18点/20点 |
SSL対応 スマホアプリ
- スマホ専用ポイントサイト
- ドットマネー経由でポイント交換が便利。レートアップキャンペーンも多い
- 比較的新しいポイントサイトなので友達紹介で稼ぎやすい
ポイぷるはスマホ専用のポイントサイトで、PC利用にはまだ対応していません。掲載案件の数は普通ですが、無料登録系から高額系(クレカ・保険相談等)、アプリインストール案件まで幅広く揃っています。
ポイントサイトのスペックとしては普通くらいなポイぷるですが、評価を「Aランク」としているのは、比較的新しいポイントサイトなので友達紹介をしやすいからです。
というのも、モッピーのような大手サイトの友達紹介はすでに登録されている人が多いので、紹介友達数(新規登録者数)を増やすのはそれだけハードルが高くなってしまいます。
「SNSやブログで友達紹介しつつポイ活したい…!」と考えている人は、比較的友達紹介のハードルが低いポイぷるもチェックしてみてくださいね。
【Point anytime】友達紹介しやすい注目の新興ポイントサイト
Point anytime
総合評価 | Aランク (80点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 26点/30点 |
安全性 | 23点/30点 |
サイトの使いやすさ | 15点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 16点/20点 |
SSL対応 スマホアプリ
- 注目の新興ポイントサイト
- スマホ専用のポイントサイト
- 比較的新しいポイントサイトなので友達紹介で稼ぎやすい
Point anytime(ポイントエニタイム)はスマホ専用の新興ポイントサイトです。PC用のコンテンツは作成中となっています。
掲載案件の数は一般的ですが、無料登録系から高額系(クレカ・保険相談等)、アプリインストール案件まで幅広く揃っています。
評価を「Aランク」としているのは、数あるポイントサイトの中でも比較的新しいサイトなので友達紹介をしやすいのが理由です。
大手サイトの友達紹介はすでに登録されている人が多いので、紹介友達数(新規登録者数)を増やすのはそれだけハードルが高くなってしまいますよね。
「SNSやブログで友達紹介しつつポイ活したい…!」と考えている人は、比較的友達紹介のハードルが低いPoint anytimeもチェックしてみてくださいね。
【colleee】案件還元率は最高水準!案件中心にこなしたい人は要チェック
colleee
総合評価 | Aランク (89点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 28点/30点 |
安全性 | 29点/30点 |
サイトの使いやすさ | 15点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 17点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク 東証一部上場企業が運営 スマホアプリ
- 大手広告代理店の直運営だから案件還元率がほぼMAX
- クリックやアンケートコンテンツが充実していて毎日コツコツ貯められる
- 東証一部上場企業が運営。プライバシーマークも取得で安心して使える
colleee(コリー)はポイントサイトに広告を卸している広告代理店が直運営するポイントサイトです。
そのぶん仲介する会社が少なくなるため。ユーザーへの還元率も高くなり、1案件の単価も高くなっています。
Sランクのポイントサイトよりも案件単価が高いこともあるので、「複数のポイントサイトを比較して賢くポイ活したい」という人は、登録・案件確認しておくのがおすすめです。
【リサーチパネル】ECナビと併せてお得なアンケートサイト
リサーチパネル
総合評価 | Aランク (87点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 25点/30点 |
安全性 | 27点/30点 |
サイトの使いやすさ | 18点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 17点/20点 |
SSL対応 上場企業の子会社
- アンケート系ポイントサイト
- 案件数が比較的多い。アンケートのほか、登録系案件もある。
- VOYAGE GROUP、クロスマーケティングの子会社。運用歴も長く信頼性は高め。
リサーチパネルはSランクのECナビと同じ会社が運営するアンケートに特化したポイントサイトです。リサーチパネルではECナビと同じポイントが貯まります。
- ECナビの会員ランクをあげたい人
- アンケート案件に取り組む余裕・時間がある人(スマホからでもOK)
このような人はリサーチパネルにも登録しておくのがおすすめです。
リサーチパネルとECナビに力を入れていくことで、会員ランクが上がり、還元率が上がるので、より稼ぎやすくなります。
【チャンスイット】懸賞で豪華景品をゲットしよう
チャンスイット
総合評価 | Aランク (84点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 25点/30点 |
安全性 | 28点/30点 |
サイトの使いやすさ | 15点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 16点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク JIPC加入済み 上場企業の子会社
- アンケート回答やSNS投稿で豪華懸賞に応募できる
- プライバシーマーク・JIPC加入済み。運営歴も長く安心して使える
- 1年のポイント有効期限、1万円分/回のポイント移行制限に注意
チャンスイットの最大の特徴は豪華なプレゼントが当たる懸賞に応募できることです。
- 車の購入代金支援
- 人気旅館の宿泊ペアチケット
- 3,000円分のAmazonギフト
豪華なものから手軽なものまで、色々な懸賞に応募できるようになっています。
応募条件は各懸賞によって異なりますが「ハッシュタグxxでTwitterに投稿」「アンケートに回答」などが多いです。特に難しくなく、簡単に応募が完了します。
Sランクのポイントサイトに登録しても余裕がある人、懸賞中心に楽しみながらポイ活したい人はチャンスイットの懸賞に応募してみてくださいね。
【ちょびリッチ】ポイント2倍デーを計画的に活用しよう
ちょビリッチ
総合評価 | Aランク (87点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 27点/30点 |
安全性 | 26点/30点 |
サイトの使いやすさ | 15点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 19点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク JIPC加入済み
- ショッピング利用でポイントを貯めやすい
- プライバシーマーク・JIPC加入済み。運営歴も長く安心して使える
- 1年のポイント有効期限、1万円分/回のポイント移行制限に注意
ちょびリッチは「ちょびリッチの日」というポイント2倍デーが特徴的です。毎月5のつく日(5日・15日・25日)は対象ショップの還元率が2倍になります。
「PayPayモール」「LOHACO」「Yahoo!ショッピング」のような利用頻度が高い総合ショッピングサイトはもちろん、DHCやファンケルCecileなどの専門ショップもポイントアップの対象です。
ちょびリッチの日にはポイント還元率がアップして、Sランクのポイントサイトよりもポイント還元率が高くなります。5日・15日・25日に狙って買い物ができそうな方は、ちょびリッチの日を有効活用するのがおすすめです。
【マクロミル】No.1アンケートサイト!アンケートで稼ぐなら要チェック
マクロミル
総合評価 | Aランク (89点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 25点/30点 |
安全性 | 29点/30点 |
サイトの使いやすさ | 18点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 17点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク 東証一部上場企業が運営 スマホアプリ
- トップクラスに稼ぎやすいアンケートサイト
- 独自アンケートや定期モニターで継続的に稼ぎやすい
- スマホアプリ対応なので外出先でもアンケートに取り組みやすい
マクロミルは単体のアンケートサイトとしては最も稼ぎやすいサイトです。いろいろな形態のアンケートがあるので、取り組みやすそうなものから無理のない範囲で続けることができます。
- 1~10pt稼げる簡単・短めのアンケート
- 100pt以上稼げるちょっと長めのアンケート
- 毎月2,000pt以上稼げる定期アンケート
このように、色々なタイプのアンケートが配信されます。
「興味のあるジャンル」を全てチェックしておけば、より多くのアンケートが届きやすくなるので、たくさん稼ぎたい方はチェックを入れておくのがおすすめです。
【i2iポイント】業界初の最高還元率保証特集に注目
i2iポイント
総合評価 | Aランク (85点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 26点/30点 |
安全性 | 25点/30点 |
サイトの使いやすさ | 18点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 16点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク
- 「ベストポイント」という最高還元率保証制度がある
- 他にない案件も。サブサイトとして使うのがおすすめ
- ポイント有効期限は更新される。換金制限もなくて使いやすい
i2iポイントは案件還元率・案件単価が高いポイントサイトです。
特徴的なこととして「ベストポイント広告」という特集があり、「他のどのポイントサイトよりも高い還元率・単価」を保証しています。
つまり、ベストポイント広告の案件はSランクのポイントサイトよりもお得に使うことができます。
ベストポイント広告に取り組むだけでもi2iポイントを使う価値があるので、少しでもお得にポイ活したい人はぜひチェックしておいてくださいね。
【ライフメディア】アンケートに取り組む余裕があれば登録しておこう
ライフメディア
総合評価 | Aランク (84点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 25点/30点 |
安全性 | 26点/30点 |
サイトの使いやすさ | 15点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 18点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク 東証2部上場企業が運営
- アンケートがウリのポイントサイト。案件数も多めで稼ぎやすい
- プライバシーマーク取得済み、東証2部上場のniftyの子会社が運営
- PeXやドットマネーへの以降に対応しているのでポイントの使い道が幅広い
ライフメディアはアンケート案件を中心に、無料登録案件やショッピング案件にも取り組めるお小遣いサイトです。
ただ、ライフメディアのおすすめの使い方はアンケート中心に取り組むことです。
他のサイトには届かないアンケートが届くことも多いので、アンケートをこまめにこなしていきたい方は登録しておいて損はありません。
【フルーツメール】懸賞やメール広告で稼ぎやすい
フルーツメール
総合評価 | Aランク (80点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 27点/30点 |
安全性 | 24点/30点 |
サイトの使いやすさ | 16点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 13点/20点 |
プライバシーマーク
- 懸賞やメール広告で稼ぎやすいポイントサイト
- メールクリックは毎日の日課にしやすい。とりあえず登録しておくと◎
- SSL(暗号化通信)完全対応ではないのが気になる
フルーツメールは懸賞への応募やメール広告で稼ぎやすいポイントサイトです。
メール広告だけでもある程度ポイントが貯まりますし、毎日のお楽しみとして懸賞に応募すれば豪華景品が当たるチャンスもあります。
- JCBギフトカード5万円分
- 人気のタブレット
- 現金20万円
懸賞では、このような豪華ギフトが当たるので、応募しておいて損はありませんね。「メール広告が多いと困る」という人でなければ、とりあえず登録しておくのがおすすめです。
【Potora(ポトラ)】NTTグループが運営する安心・安全のポイントサイト
Potora(ポトラ)
総合評価 | Aランク (86点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 26点/30点 |
安全性 | 30点/30点 |
サイトの使いやすさ | 17点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 13点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク JIPC加入 NTTグループが運営
- ゲームや案件が豊富。毎日コツコツ貯められるコンテンツが多い
- NTTグループの運営、SSL対応、プライバシーマーク取得、JIPC加入など安全性はこの上ない
- 換金手数料が500円など高めなのがネック。交換先もそれほど多くない
PotoraはNTTグループが運営するポイントサイトです。信頼性はバッチリですね。
Potoraの特徴はポイントが貯まるゲームコンテンツが豊富なことです。全部で27種類のゲームをプレイできます。
ただ、案件還元率や単価は特別高いわけではないので、普通のポイ活はSランクのポイントサイトを使うのがおすすめです。
ゲームでコツコツ貯める余裕のある人はぜひ取り組んでみてくださいね。
【ワラウ(warau)/旧ポイントモンキー】アプリインストール案件が充実!
ワラウ(warau)
総合評価 | Aランク (87点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 26点/30点 |
安全性 | 27点/30点 |
サイトの使いやすさ | 16点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 18点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク JIPC加入済み
- アプリインストール案件が豊富。サブとして登録しておくと◎
- プライバシーマーク・グリーンサイトライセンス取得やJIPC加入などセキュリティ対策はバッチリ
- ポイント有効期限は利用で更新される。1回あたり1万円分の換金制限に注意
warau(ワラウ)はアプリインストール案件が豊富なポイントサイトです。
Sランクのポイントサイトでは取り扱っていないアプリ案件もあるので、アプリインストールに力を入れてポイ活していきたい人はぜひ登録しておきたいですね。
ポイントの有効期限はポイント獲得ごとに1年ずつ延長されるので、実質無期限とも言えます。そのため、サブ的な使い方でもコンスタントに稼いでいくことができますよ!
【すぐたま】独占案件が多い
すぐたま
総合評価 | Aランク (87点) (ランクについて) |
---|---|
稼ぎやすさ | 27点/30点 |
安全性 | 25点/30点 |
サイトの使いやすさ | 17点/20点 |
ポイントの使いやすさ | 18点/20点 |
SSL対応 プライバシーマーク JIPC加入済み
- 珍しい案件を掲載していることも。他にない案件が多いので登録しておくのがおすすめ
- 会員グレードに応じて還元率UP!使えば使うほど稼ぎやすくなる
- 直接的なポイント移行先が多い。3ヶ月ポイント獲得がないと失効する点に注意
すぐたまはマイナーな掲載案件を取り扱っていることが多いです。
例えば、人気のプリペイドカード「Kyash」やビットコイン取引所「BITPoint」などは、他のポイントサイトでは取り扱っていないことも多い案件です。(Kyashは徐々にすぐたま以外のポイントサイトでも掲載されてきましたが、先駆けて導入したのはすぐたまでした。)
珍しい独占案件が多いので、色々な案件をまんべんなくこなしてポイ活していきたい人はすぐたまにも登録しておくのがおすすめです。
その他のポイントサイト一覧
実際にポイントサイト・お小遣いサイトに登録してポイ活を始めてみよう!
おすすめのポイントサイト・ランキングや、その評価基準について紹介しました。
どんな基準でポイントサイトを選ぶべきなのかがよくわかったと思います!
よくわからない方は、稼ぎやすさ・安全性・使いやすさ全てにおいて評価が高いSランクのポイントサイトを選んでおけば安心です。
優良なお小遣いサイトに登録して、幸先良いポイ活のスタートダッシュを切りましょう!
コメント