楽天ポイントは、楽天市場の買い物だけでなく、普段使うコンビニや飲食店など多くの実店舗でも使えます。
楽天ポイントカードは、カード型もアプリ型もあるのでお店で使うときに便利ですよ。
でも、多くのお店で使えると聞いても…
- 街中のどこで楽天ポイントが使えるの?
- 楽天ポイントが使える店・貯まる店を事前に知りたい
- アプリで使える店を探せる?
このように考えて、楽天ポイントを実店舗で使えていないかもしれません。
そこで、このページでは楽天ポイントが使える店・貯まる店をジャンルごとに詳しく紹介します!
これさえ読めば、どこのお店で楽天ポイントが使えるか把握して上手にポイントを貯められますよ!
【実店舗&ネット】楽天ポイントが使える店・貯まる店を一覧で紹介!
早速、楽天ポイントが使える店・貯まる店を紹介していきます。
コンビニやスーパー、家電量販店など、ジャンルごとに分けているので、よく行くお店がないかチェックしてくださいね。
ちなみに、楽天ポイント加盟店はどんどん拡大しているので、公式サイトも参考にしてくださいね。
- 楽天ポイントが使える店・貯まる店
ファミマ・ポプラなどのコンビニ
楽天ポイントは、ファミマやデイリーなどのコンビニで利用できます。
コンビニの小さな買い物でも、100円~200円で1ポイント貯まるので忘れずに楽天ポイントカードを提示してくださいね。
よくコンビニで買うタバコ、切手、はがき、公共料金の支払いなど、一部ポイント付与対象外の商品もあるので注意しましょう。
- 楽天ポイントが使えないコンビニ
- セブンイレブンやローソン、ミニストップなど楽天ポイントが使えないコンビニもあります。その場合は楽天Payを使うのがおすすめです。
マクドナルド・すき家・くら寿司などの飲食店
楽天ポイントは、マックやミスドなどの飲食店・地域の居酒屋などで使えます。
飲食店では金額が大きくなりやすいので、必ず楽天ポイントをゲットしてくださいね。
ちょっとした食事を楽しむなら楽天ポイントで支払うのもアリですね!
- 楽天ポイントが使えない飲食店
- モスバーガー、スターバックス、ガスト、サイゼリヤ、魚民、笑笑、いろはにほへとなど、楽天ポイントが使えない飲食店・居酒屋もあります。
大丸・松坂屋・スーパーABCなどの百貨店やスーパー
楽天ポイントは上に示した百貨店やスーパーでも利用できます。
日用品や食料品の買い物で楽天ポイントが貯まる・使えるのは助かりますね。
たまにしか利用しなくてポイントカードを持っていない百貨店・スーパーなどでは、楽天ポイントカードを提示して上手にポイントを貯めましょう。
- 楽天ポイントが使えない百貨店・スーパー
- 三越、伊勢丹、高島屋、イオン、イトーヨーカドーなど楽天ポイントが使えない百貨店・スーパーもあります。
美容クリニック・ネイルサロン・整骨院など
楽天ポイントは、湘南美容外科などの美容クリニックや整骨院などでも利用できます。
1回で数千円~数万円ほどかかるので、楽天ポイントカードを提示してしっかりポイントを獲得してくださいね。
このジャンルはまだ加盟店が少ないので、サロンなどに行くなら事前に加盟店かチェックしましょう。
- 楽天ポイントが使えないクリニックやサロン
- 品川美容外科、高須クリニック、共立美容外科など、楽天ポイントが使えないクリニック・サロンがあります。
バンダレコード・玉光堂などの音楽、本、ゲームショップ
楽天ポイントは、パンダレコードなどの音楽ショップ、本屋、ゲームショップなどでも利用できます。
岩手県の北上書房や大阪府の田村書店などといった、地域展開している書店でも幅広く使えますよ。
- 楽天ポイントが使えない音楽・本・ゲームショップ
- HMV、タワーレコード、紀伊国屋書店、ジュンク堂書店、ゲオ、ブックオフなど楽天ポイントが使えないお店があります。
ツルハドラッグやココカラファインなどのドラッグストア
楽天ポイントは、ツルハやくすりの福太郎などのドラックストアでも利用できます。
特に、ツルハドラッグ系列では、ツルハカードと楽天カード両方のポイントが貯まるのでおすすめです。
日用品だけでなく化粧品や食料品も扱っている店舗が多いので、上手に買い物してポイントを貯めてくださいね。
- 楽天ポイントが使えないドラッグストア
- コスモス薬局、マツモトキヨシ、スギ薬局、富士薬品など楽天ポイントが使えないドラッグストアがあります。
ライトオン・スポーツDEPOなどファッション店
楽天ポイントはライトオンやアルペンなどのファッション店やメガネ・ゴルフショップなどでも利用できます。
たまにしか購入しない洋服店やメガネ屋さんでも賢く楽天ポイントを貯められますね。
- 楽天ポイントが使えないファッション店
- ユニクロ、しまむら、洋服の青山、メガネのプリンスなど楽天ポイントが使えないお店があります。
ビックカメラやソフマップなどの家電量販店
楽天ポイントは、ビックカメラなどの家電量販店でも利用できます。
家電量販店への展開はまだ多くないですね。
楽天ポイント対応店舗で家電を買い替えるときは、金額も大きくなるので必ず楽天ポイントカードを提示しましょう。
- 楽天ポイントが使えない家電量販店
- ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、エディオン、ケーズデンキ、コジマなど楽天ポイントが使えない家電量販店があります。
引越しのサカイ・不動産案内センターなど住まいに関わるお店
楽天ポイントは日通やサカイ引越しセンターなどの引越し業者や不動産関連の店舗でも利用できます。
引越しや部屋探しでは何十万円もかかる場合があるので、絶対に楽天ポイントを獲得してくださいね。
取り損ねるとかなりもったいないので、事前に業者さんに楽天ポイントが貯まるか聞いておくのがおすすめです。
- 楽天ポイントが使えない引越し業者、不動産業者
- アート引越センター、ハート引越センター、レオパレス、エイブル、アパマンショップなど楽天ポイントが使えない業者があります。
ホワイト急便・スタジオパレットなど生活に関わるお店
楽天ポイントは、ホワイト急便のようなクリーニングなど、生活に関わるお店で利用できます。
ホワイト急便はクリーニングでよく利用する人も多いですし、スタジオに写真を撮りに行くときなど、忘れずに楽天ポイントを貯めるようにしましょう。
生活や暮らしに関わるその他のお店は、公式サイトもチェックしてくださいね。
出光・コスモ石油などのガソリンスタンド、駐車場、レンタカー店
楽天ポイントは、出光昭和シェル系、コスモ石油などのガソリンスタンドやレンタカー、コインパーキングなどでも利用できます。
給油で楽天ポイントが貯まるのはもちろん、レンタカーやコインパーキングでも貯まるので、お出かけの際にはしっかり楽天ポイントをゲットしましょう。
- 楽天ポイントが使えないスタンドなど
- エネオス、宇佐美、タイムズ、ニッポンレンタカー、トヨタレンタカーなど、楽天ポイントが使えないお店があります。
ビューホテルなどホテルや観光スポットなど
楽天ポイントは、ビューホテルズなどのホテルなどでも利用できます。
数は多くないですが、観光などで訪れるときは楽天ポイントカードを忘れないようにしてくださいね。
楽天ポイントの公式サイトでも、加盟店をチェックして街歩きを楽しみましょう。
楽天ポイントカードアプリの使い方・使える店の探し方を解説!
楽天ポイントカードは、加盟店などで購入できるカード型を利用するか、スマホアプリをダウンロードすれば利用できます。
ここでは、便利な楽天ポイントカードアプリの使い方を解説していきますね。
アプリがあればポイント履歴が一目でわかるので使い勝手が良いですよ。
アプリ内の楽天ポイントカードを提示して使える
楽天ポイントカードアプリは、上記のリンクからダウンロードできます。
「楽天ポイントクラブアプリ」と間違えないように注意してくださいね。
トップページでは、現在のポイント保有数や期間限定ポイント、バーコードなどが表示されています。
お店ではこの画面を提示して、バーコードを読み取ってもらうとポイントが貯まったり使えたりしますよ。
使える店は地図やリストごとに探せる
楽天ポイントカードアプリから使える店を探すには、下部のメニュー「使えるお店」をタップします。
現在地の近くにある使える店がアイコンで表示されるので分かりやすいですね。
「リストで見る」をタップすれば、画像右のように3キロ以内にある使える店がリストで表示されます。
これから行く場所の、どこで楽天ポイントカードが使えるかパッと見で理解できますね。
【補足】楽天ポイントカードが使えない店なら楽天Payを使おう
大手コンビニやスーパーなど、楽天ポイントカードが使えないお店は意外とあります。
そんなときは、スマホ決済アプリ「楽天Pay」を使うのがおすすめですよ!
楽天ポイントカード加盟店ではなくても、楽天Payの加盟店である場合があります。
楽天ポイント支払いはできませんが、楽天ポイントは貯まりますよ。
詳しくは、「楽天Payの使い方ガイド」をチェックしてくださいね。
【Q&Aまとめ】楽天ポイントが使える店・加盟店でよくある疑問・質問を解決しよう
最後に、楽天ポイントが使える店についてよくある疑問・質問を確認します。
期間限定ポイントの利用可否など、知っておけば便利な内容ですよ。
Q&A形式で簡潔にまとめているので、ぜひ目を通してくださいね。
楽天ポイントの加盟店を地図から検索できる?
楽天ポイントを使える店で期間限定ポイントは使える?
今後、楽天ポイント加盟店になる予定のお店は分かる?
まとめ
楽天ポイントが使える店・加盟店やアプリの使い方などを解説しました。
使えるお店は常に増えていて、アプリを使えば簡単に探せるとわかりましたね。
最後に、楽天ポイントが使える店について覚えておきたい情報を5つにまとめて振り返りましょう。
- 楽天ポイントの加盟店はコンビニやスーパーなど全国300社以上
- 「貯まるだけ」「アプリ利用不可」の店舗もある
- 楽天ポイントカードアプリを使えば地図やリストから探せる
- アプリを提示するだけでポイントが貯まる・使える
- 楽天ポイントカードが使えないお店では楽天Payを使う
これらを押さえておけば、楽天ポイントを使えるお店についての知識は問題ないですよ。
せっかく買い物をするなら、楽天ポイントをしっかり貯めて節約に繋げましょう!
楽天ポイントの使い道に迷ったら、「楽天ポイント効率よい貯め方・賢い使い方」も参考にしてみてくださいね。
コメント