楽天ペイ(楽天Pay)にクレジットカードを登録すれば、チャージを気にせずスマートに支払いできます。
普通にクレジットカード払いするよりも、楽天ポイントが貯まるのでお得ですよ。
でも、楽天ペイでクレジットカード支払いしようとするも…
- 使えるクレジットカードや上限金額を知りたい
- どうやってクレジットカード支払いするの?
- 楽天ペイに登録できるおすすめのクレジットカードは?
このような疑問があって、うまく楽天ペイのカード支払いができないかもしれませんね。
そこで、このページでは、楽天ペイにクレジットカードを登録する手順・支払い方法・おすすめクレカなどを解説します。
これさえ読めば、お得なクレカを楽天ペイに登録してクレジットカード支払いができますよ!
楽天ペイ(楽天Pay)のクレジットカード支払いに関する基本情報をおさらい
初めに、楽天ペイ(楽天Pay)にクレジットカードを登録・支払いするときに把握しておきたい基本情報をおさらいしましょう。
ポストペイの仕組みや使えるクレカの種類などは、基礎知識として頭に入れておけば安心できますよ。
楽天ペイを利用するならクレジットカード支払いが基本なので、ぜひチェックしてくださいね。
- 楽天ペイとクレカの基礎知識
アプリの初期設定でクレジットカードの登録が必要
楽天ペイはクレジットカードの利用が基本です。
そのため、アプリをダウンロードすると初期設定の画面でカードを登録します。
楽天カードを持っていれば自動的に紐付いていますが、その他のカードなら最初に登録が必要ですよ。
- 楽天銀行でもOK
- クレジットカードを持っていなくても、楽天銀行があれば登録できます。詳しくは、「楽天ペイに銀行口座を登録する」を確認してくださいね。
クレジットカード支払いはポストペイ(後払い)が基本
楽天ペイのクレジットカード支払いは、基本的にポストペイ(後払い)です。
決済した分はあとからカード会社の請求にまとめられます。
そのため、チャージしなくてもクレカを登録しておけばいつでも決済できますよ。
使えるのは楽天カードまたはVisa・MasterCardのみ
楽天ペイに登録できるのは、楽天カード・Visa・MasterCardのクレジットカードのみです。
利用者の多いJCBカードは楽天カード以外だと使えません。
また、本人認証(3dセキュア)に対応したクレジットカードしか使えないので注意が必要です。
支払い上限はクレジットカードの上限額による
楽天ペイの支払い上限は、クレジットカードの上限額と同じです。
それ以上決済しようとするとエラーになります。
また、楽天会員のランクや楽天ペイのアプリ利用状況によっても上限額は変わるので、人それぞれ違うのが分かりますね。
楽天ペイ(楽天Pay)でクレジットカード払いするには?登録手順・支払い方法を詳しく解説!
実際に、楽天ペイ(楽天Pay)にクレジットカードを登録・支払いするまでの手順・方法を解説していきます。
アプリをダウンロードしたときにカードの登録をするだけなので、難しい操作はありません。
また、カードの変更や削除の方法も解説するので、ぜひチェックしてくださいね。
- 楽天ペイにクレカを登録・支払いする方法
1. お支払元設定でクレジットカードを登録する
楽天ペイをダウンロードすると、楽天IDの情報を紐づけしてからお支払元設定を行います。
ここでクレジットカードの登録が必要です。
楽天カードを持っていれば紐付いているので、そのまま選択してくださいね。
Visa・MasterCardの登録は、「+新しいカードを登録」から進んで設定します。
カード番号やセキュリティコードなどを入力すれば完了です。
2. クレジットカードの本人認証(3dセキュア)が必須
楽天ペイはセキュリティ強化のため、2019年10月から本人認証(3dセキュア)が必須となりました。
本人認証に対応していないカードは登録できないので注意してくださいね。
本人認証とは、オンライン決済などを安全に利用するため、各クレジットカード会社でパスワードを設定するサービスです。
楽天ペイでクレジットカード支払いする前に、本人認証を済ませているか一度確認しましょう。
- 楽天カードの本人認証
- 楽天カードはネットからすぐに本人認証の設定ができます。楽天e-NAVIから手続きするだけですよ。詳しくは公式サイトを確認してくださいね。
3. 支払い方法でクレジットカードを選択して支払う
クレジットカードを登録できたら、あとは支払い方法でカードを選択するだけです。
アプリで「コード・QR払い」を選択したときに、クレジットカードが選択されているか確認してくださいね。
問題なければそのまま支払いして完了です。
【補足1】クレジットカードの変更・追加はアプリで簡単にできる
クレジットカードの変更・追加はアプリから行います。
「お支払い元」の部分をタップすれば、楽天会員情報の画面に遷移して、新しいカードを追加できますよ。
カードを変更するときは、カード情報の部分をタップすれば「選択中」になります。
【補足2】クレジットカードの削除・解除は楽天会員情報から行う
楽天ペイのクレジットカードを削除・解除するときは、楽天会員情報から行います。
楽天IDとパスワードでログインしてくださいね。
「クレジットカード情報」から進むと、現在登録されているカードが表示されます。
削除したいカードの「変更・削除」をタップしてくださいね。
画面を一番下まで下がると、「このクレジットカード情報を削除する」のボタンがあるのでタップして進みます。
楽天パスワードを求められるので、入力すればカード情報が正式に削除されますよ。
楽天ペイ(楽天Pay)に登録したいおすすめクレジットカード3選を紹介!
楽天ペイ(楽天Pay)にクレジットカードを登録する方法がわかりましたが、実際どのカードを登録すれば良いか迷いますよね。
そこで、ここでは楽天ペイに登録したいおすすめのクレジットカードを3つ紹介します。
楽天ペイで決済すればクレジットカードのポイントも貯まるので、高還元率なカードがいいですよね。
普段使いにも使いやすいカードなので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 楽天ペイにおすすめのクレジットカード
【楽天カード】楽天ペイに唯一チャージできる!楽天ポイントを貯めるならコレ
楽天カード

国際ブランド |
---|
VISA/Mastercard/JCB |
電子マネー |
iD/楽天Edy/QUICPay |
年会費 | ポイント 還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 1.0%~ | 楽天スーパーポイント |
発行まで | 付帯保険 | ||
最短7日程度 | 海外旅行、ショッピング | ||
限度額 | 支払い方法 | ||
10万円~100万円 | 一括/分割/ボーナス/リボ |
家族カード ETC
- クレジットカードの中でもトップクラスにポイントが貯まりやすい
- 楽天系サービスや提携店でポイント還元率UP
- 貯まる楽天スーパーポイントは使い道が幅広い
- 楽天カードを作るだけでポイントがもらえる
- 年会費無料だからとりあえず持っておいてもOK
人気が高い楽天カードは、年会費無料で基本還元率は1.0%です。
楽天ポイントを貯めているなら、楽天ペイの利用でどんどん貯まるので一番おすすめですよ。
楽天系サービスで還元率がアップする場合が多く、楽天ペイでも還元率が+1.0%になるキャンペーンがたびたび開催されてきました。
特にこだわりがなければ楽天カードを選んでおきましょう!
【レックスカード】還元率1.25%!最高峰のポイント還元でお得
REX CARD

国際ブランド |
---|
VISA/MasterCard |
電子マネー |
- |
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 1.25%~ | REX POINT |
発行まで | 付帯保険 | ||
最短1週間程度 | 国内旅行保険, 海外旅行保険 盗難保険など | ||
限度額 | 支払い方法 | ||
審査時に決定 | 一括/2回/回数指定/リボ/ボーナス |
ETC 家族カード
- 通常クレカでは最高峰の還元率1.25%
- JACCSモール経由でネットサービスは1.75%~
- ポイントの使い道に困らないキャッシュバック制度
- 国内・海外旅行保険が付帯している
- 家族カード・ETCカードも年会費無料
JACCSが発行するレックスカードは、還元率が1.25%とかなり高いのでレックスポイントを貯めているならおすすめです。
Visa・MasterCardが使えるので、楽天ペイに登録できますよ。
楽天ポイントとレックスポイントの二重取りで、お得に楽天ペイを使えますね!
【リクルートカード】還元率1.2%!普段使いでポイントがどんどん貯まる
リクルートカード

国際ブランド |
---|
VISA/Mastercard/JCB |
電子マネー |
- |
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 1.2%~ | リクルートポイント |
発行まで | 付帯保険 | ||
最短7日程度 | 国内・海外旅行、ショッピング | ||
限度額 | 支払い方法 | ||
10万円~100万円 | 一括/2回/分割/ボーナス/リボ |
家族カード ETC
- 年会費無料の高還元率クレジットカード
- nanacoやモバイルSuicaへのチャージもポイント還元(1.2%)
- じゃらんやホットペッパーでは還元率4.2%~
還元率1.2%のリクルートカードは、じゃらんやホットペッパーなどがお得になるリクルートポイントが貯まってお得です。
Visa・MasterCardを選んでおけば楽天ペイに登録できます。
リクルート系サービスも楽天サービスもお得に使うなら、リクルートカードを選んでくださいね!
【Q&Aまとめ】楽天ペイ(楽天Pay)でクレジットカード支払いするときによくある疑問を確認しよう
最後に、楽天ペイ(楽天Pay)のクレジットカード支払いでよくある疑問・質問を確認しましょう。
明細確認や楽天カードとの違いなど、解決しておきたい内容ばかりです。
Q&A形式で簡潔に答えているので、気になる質問をぜひチェックしてくださいね。
- 楽天ペイのクレジットカード支払いでよくある疑問
楽天ペイでクレジットカード支払いした明細は確認できる?
クレジットカードを持ってないけど楽天ペイを利用できる?
楽天キャッシュが残高不足のときはクレジットカードで支払える?
楽天ペイと楽天カードの違いって何?
まとめ
楽天ペイ(楽天Pay)でクレジットカード支払いする方法や登録手順、おすすめカードなどをまとめました。
クレジットカードでのポストペイ(後払い)なら、チャージしなくても楽天ペイで支払いできるとわかりましたね。
最後に、楽天ペイのクレジットカード支払いについて覚えておきたい重要ポイントを5つにしぼって振り返りましょう。
- 楽天ペイに登録できるのは楽天カード・Visa・MasterCardのみ
- 本人認証(3dセキュア)設定済みのクレジットカードが必要
- クレジットカード支払いはポストペイ(後払い)
- 支払い上限はクレジットカードの上限金額と楽天会員ランクによる
- 楽天ポイントとクレジットカードのポイントを二重取りできる
これさえ押さえておけば、楽天ペイのクレジットカード支払いに関する知識はバッチリです。
チャージしなくてもカード払いできるうえに、楽天ポイントまで貯まるのでお得ですよ!
楽天ペイを使うなら、高還元率のクレジットカードを登録して上手に節約してくださいね!
コメント