- 醤油がない!でも雨がひどくて出かけたくない
- オムツがなくなりそうだけど体調が悪くて買いに行けない…
- 帰りが遅くなるから買い物に行くのが面倒になる
こんなときに嬉しいのがAmazonプライムナウというサービスです。
注文から最短2時間以内で届けてくれるサービスで、忙しい方を中心に人気が高くなっています。
そこで、こちらのページではそんなAmazonプライムナウの使い方や対象地域、利用条件などについて紹介しています。
Amazonプライム会員になっているけど会員としてメリットを活用しきれていない方でも、プライム会員になるか検討中の方でも、きちんと理解すればAmazonプライムナウを活用したくなるに違いありません!
プライムナウ(Prime Now)とは?概要を簡単に把握しよう
- プライム会員限定のサービス
- 2,500円の注文から利用できる
- 注文から最短2時間以内に届けてもらえる
- 対象商品は食品、日用品、ベビー用品、TVゲームを含む家電・PC用品
- 時間指定〇・再配達×
Amazonのプライムナウは、端的にいうと「Amazonの超お急ぎ便」になります。
最低2時間で届けてくれるという驚きの速さです。
そのほかにも、「包装が専用の紙袋やビニール袋」「専用アプリがある」「デパート・ドラッグストア商品も購入可能」「宅配ボックスへの配送可能」などの特徴があります。
買い忘れがあった、○○がすぐに欲しいけど家から出たくない、そんなときに重宝するサービスですね!
プライムナウを利用するための5つの条件を確認しよう
プライムナウの概要が把握出来たら、さっそく利用するための条件を確認していきましょう!
まず基本対象となるのはAmazonプライム会員(無料体験期間中を含む)および家族会員、Amazonファミリー会員、Prime Student会員です。
それとは別に設定されている詳しい条件についてまとめています。
1. 専用アプリから注文する必要がある
プライムナウの注文は専用アプリを使う必要があります。
iOSとAndroidに対応しているので、スマホかタブレットに専用のアプリをダウンロードしておきましょう。
かなり便利なアプリで「今頼んだ荷物の配送がどうなっているか」リアルタイムで確認できる機能も付いています。
「あと2時間以内とはわかっているけど、予定が立たないからどうなっているか知りたいな」というときに、あとどのくらいで届くのか目安になりますよ!
- Check
- 通常のAmazonとは違うアプリから注文することになりますが、商品価格は同じです。
2. 1回あたり2,500円以上の買い物をする必要がある
プライムナウは、購入金額が2,500円以上であることが必須条件です。
例えば、1,200円のオムツ1パックでは届けてもらうことはできません。
日用品など必要なもののまとめ買いを心がけると無駄がなくなります。
- 料金調整のおすすめ商品
- 洗剤や柔軟剤、トイレットペーパーやティッシュペーパーなど、買い置きしても悪くならないアイテムなら、料金があとちょっと!というときも便利です。
3. 送料や配送オプション料金は地域によって異なる
Prime Nowについて
対象エリアでのみご利用いただけます。また地域により、最低注文金額、送料や配送オプションが異なります。アプリを起動後、郵便番号を入力してご確認ください。
引用:Amazonヘルプページ
プライムナウの送料や配送オプションの料金は配送先の住所によって違います。
ヘルプページにもあるように、それぞれの対応エリアでの料金は専用アプリから確認可能です。
- Check
- プライムナウについて調べると「1時間以内に届かなければ配送料無料」という記事などもでてきますが、情報が古いので要注意です。
4. プライムナウの対応時間は早朝~深夜まで
プライムナウで対応できるのは朝8時から深夜0時までです。
最短2時間以内で配達してくれるのに、幅広い時間帯で対応しているのは便利すぎますよね…!
日中に利用したい方はもちろんですが、帰宅が遅い方でも利用することができます。
配達時間指定については、08:00~24:00で各2時間ずつ区切りで指定可能です。
5. Amazonにあるすべての商品が購入できるわけではない
Amazonには様々なジャンルの商品の取り扱いがありますが、プライムナウですべての商品が購入できるわけではありません。
対象外の商品については、通常のAmazonショッピングで購入しましょう!
- プライムナウの対象商品
- 日用品(ペット用品やトイレットペーパー、キッチン用品に洗剤など)
- 食品(冷凍・冷蔵・弁当・総菜のほかこだわり食材やアルコールなど)
- 家電・PC用品・TVゲーム(プリント用紙や新作のTVゲーム含む)
- ベビー用品(おむつ・ベビーフード・ミルクや哺乳瓶など)
プライムナウ(Prime Now)の対象エリアを確認しよう
プライムナウを利用することができるのは、一部の地域に限られているのが現状です。
プライムナウの商品を配達している拠点が全国に5か所しかない、というのが理由なので今後拡大されるのを期待しつつ、まずは現状を確認しましょう!
対応エリアは関東・関西の一部地域
全域対応 | 一部対応 | ||
---|---|---|---|
関東 | 東京都 | 世田谷区、千代田区、目黒区中央区、台東区、墨田区、江東区、豊島ク、板橋区、北区、中野区 | 渋谷区、品川区、大田区、港区、新宿区、文京区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、練馬区、調布市、狛江市、武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、小平市、小金井氏、国分寺市、国立市、府中市、稲城市 |
神奈川県 | 川崎市(中原区)、横浜市(西区、神奈川区、港北区、中区) | 川崎市、横浜市 | |
千葉県 | 浦安市 | 市川市 | |
関西 | 大阪府 | 大阪市(北区、淀川区、東淀川区、都島区、旭区、中央区、港区、福島区、比花区、西淀川区、浪速区)、豊中市、吹田市 | 摂津市、守口市 |
兵庫県 | – | 尼崎市、伊丹市 |
プライムナウの対応エリアは関東と関西の一部地域です。
2018年12月現在では東京、神奈川、千葉、大阪、兵庫の一部エリアが対応エリアとなっています。
東京や大阪でさえ全域が対応エリアとなっているわけではないんですね。
プライムナウの対応エリアかどうかを確認する方法は郵便番号を入力するだけ!
表からわかるように、全域となっている市区町村のほか「一部エリアのみ」となっているエリアもたくさんあります。
一部エリアのみ対応のエリアに住んでいる方は、郵便番号からその住所が対応エリア内かどうかを検索することができます!
プライムナウ公式ページで郵便番号を入力して確認してみてください。
対応エリア外でも大丈夫!?対応エリアは順次拡大中
一番対象エリアの多い東京でさえ、Amazonプライムナウの一部対応エリアはまだたくさんあります。
対応エリア一覧表にない地域では、残念ながらプライム会員であっても利用することはできません。
とはいっても、対応エリアは順次拡大中なので、対応地域が広がる可能性は十分にあります!
プライムナウの拡大実績(Amazon公式)からも対象エリア情報を確認することができます。
まだ非対応エリアだった方は、住んでいる地域が対象エリアになっているかどうか、時折チェックしてみても良いかもしれませんね。
【よくある質問】プライムナウ(Amazon Prime Now)に関する疑問を解決しよう
最後に、Amazonプライムナウに関するよくある疑問についてまとめています。
お得にプライムナウで買い物できるクーポンのことや、買い物のときに気になる情報、不在だった場合の再配達や、領収書の発行はどうなっているのかについても確認しましょう。
簡単に一度目を通しておくだけでも役に立つはずです!
クーポンが使えるって本当?
過去には初回購入時に5,000円以上購入すれば2,000円OFFのクーポンが配布されていた時期もありました。
キャンペーン内容はそこそこ頻繁に変更されているので公式サイトをチェックしておきましょう
このクーポンを利用して買い物してキャンセルや返品となった場合、クーポンは利用したという実績が残ってしまうので再度利用することはできません。
利用する際はキャンセルや返品とならないように注意しましょう!
- エラーが出る場合
- エラーが出る場合、あなたはそのクーポンの対象外となっている可能性が高いです。WEBサイトにはクーポン情報が表示されていても、実は対象エリアがあるということがあるので、エラーとなった場合は諦めるかカスタマーサポートに確認してみましょう。
領収書を発行してもらう方法は?
Amazonで買い物をすると、通常は注文履歴に購入商品が表示され、そこから領収書を発行することができます。
ですがプライムナウで購入したものは、Amazon公式の注文履歴にはのってきません。
領収書が必要な場合には少々手間に感じますが、カスタマーサービスに連絡して領収書を発行してもらう、という手順が必要です。
電話でもメールでも依頼は可能です。
- Point
- 発行された領収書は基本郵送、急ぎの場合にはFAXによる対応もしてくれています。
キャンセルや再配達はできる?
Amazonプライムナウの最大のデメリットともいえるのが「再配達はできない」ということです。
ただし、これには対策方法があります。
それが「玄関や宅配ボックスへの”置き配サービス”を希望する」という方法です!
ただし、普通に不在で受け取れなかった場合には、問答無用でキャンセル・返金の扱いとなるので注意しましょう。
- Check
- 冷凍品・冷蔵食品・高額商品などの商品は”置き配サービス”は受けられないので要注意です。
Amazonプライムナウで即時受取!活用して生活を楽にしよう
Amazonのプライム会員の特典の一つであるプライムナウ(Prime Now)というサービスについて紹介してきました。
利用可能なエリアはまだまだ広いとはいえませんが、便利なサービスであることは間違いありません。
買い物がちょっと面倒なとき、買い忘れがあったとき、帰宅が遅くなりそうなとき…
「ちょっと面倒だな」のわがままを叶えてくれるプライムナウをぜひ活用してみてくださいね!