ポイントタウンはGMOメディア株式会社によって運営されている、老舗のポイントサイトです。
運営歴も長く、人気のポイントサイトですが、実際の使い勝手はどうなのでしょうか?
- ポイントタウンの評判はどうなの?
- ポイントタウンでおすすめの交換先は?
- ポイントタウンで稼ぐ攻略法を知りたい!
こういった疑問を抱えている人のために、このページではポイントタウンの評判・口コミや効率のよい攻略法をまとめています。
これさえ読めば、ポイントタウンのお得な交換先や、効率のいい稼ぎ方が分かりますよ!
効率よくポイ活するためにも、ぜひ目を通してみてくださいね。
ポイントタウンの総合評価は?5つの評価項目ごとに徹底解説!
総合評価 | Sランク (合計★が80点以上) |
---|---|
稼ぎやすさ | 29点/30点 |
安全性 | 28点/30点 |
使いやすさ | 19点/20点 |
ポイント移行先の柔軟性 | 19点/20点 |
公式HP | https://www.pointtown.com |
ここでは、ポイントタウンを4つの評価項目を元に解説しています。
稼ぎやすさや安全性など、自分が重視している項目の評価を確認しておきましょう。
また、それぞれの項目で、ポイントタウンの良い点と悪い点を紹介しているので参考にしてくださいね。
稼ぎやすさ 29点/30点
評価 | 29点/30点 |
---|---|
Good Point | 無料で稼げるゲーム系コンテンツが充実している。 |
Bad Point | コンテンツの量が多く、全てに参加しようとすると時間がかかる |
ポイントタウンは、詰将棋やクロスワードなどのゲーム系コンテンツが多くあり、無料でも稼ぎやすいサイトになっています。
その他にも、友達紹介や宝くじなど稼ぐ手段が豊富な点がメリットです。
ただ、無料コンテンツは数多くあるので、その分、時間がかかってしまうというデメリットがあります。そこで1点マイナスの評価となりました。
安全性 28点/30点
評価 | 28点/30点 |
---|---|
Good Point | 運営が長く、東証マザーズに上場しているGMOメディアが運営している |
Bad Point | プライバシーマークを取得していない |
ポイントタウンを運営しているのは、東証マザーズに上場しているGMOメディア株式会社です。
JIPCやISMSに加入しているので、ポイントが交換できなくなったり、告知無しでポイント交換レートが変更されるなどの心配はありません。
プライバシーマークを取得していない点のみマイナスですが、信頼できるサイトと言えます。プライバシーマークを取得していれば30点満点となりました。
使いやすさ 19点/20点
評価 | 19点/20点 |
---|---|
Good Point | スマホアプリ版とPC版があり、快適に利用可能 |
Bad Point | iPhone版には機能制限がある |
ポイントタウンはスマホアプリ版とPC版があり、快適に利用できます。
アプリ版独自のコンテンツもあり、スマホからでも稼げる点はポイントタウンのメリットです。
ただし、iPhone版には制限があり、利用できない機能があるのでiPhoneユーザーは注意しましょう。
iPhone版の利用制限のために評価はマイナス1点としました。
ポイント移行先の柔軟性 19点/20点
評価 | 19点/20点 |
---|---|
Good Point | ほとんどの移行先で手数料が無料。交換先も豊富 |
Bad Point | ポイントの交換レートが分かりづらい |
ポイントタウンはほとんどの移行先で手数料が無料です。
電子マネーやマイルへの交換のほか、現金の銀行振込にも対応しています。
ただ、ポイントの交換レートが20ポイント=1円と分かりづらい点がマイナスですね。
ポイントタウンの評判・口コミを徹底調査!利用者の声を参考にしよう
ポイントタウンへの登録を検討している人は、実際にポイントタウンを利用している人の感想が気になるのではないでしょうか?
ここでは、実際のポイントタウン利用者からの評判や口コミをまとめています。
良いところはもちろん、悪いところもまとめているので、登録するかどうかの参考にしてくださいね。
- ポイントタウンの評判・口コミ
ポイントタウンの悪い評判・口コミ一覧
特に稼げる案件がない。
他のポイントサイトの方が謝礼ポイントが高いため、このサイトで参加する必要性がない。だが、条件がとりわけ厳しいというわけではないため、ゆるく稼ぐには悪くないサイトだと思う。女性22歳
使いにくくてアクセスすることがなく、全然貯まらなかった
とにかくどう使えばいいのかよくわからなかったです。 単純なアンケートサイトで慣れていたためか、私には全く合わず稼ぎ方が掴めませんでした。 サイトに行くことすらしなくなりました。 全く使えませんでした。女性28歳
ポイントタウンの良い評判・口コミ一覧
ポイントの交換先が豊富
貯まったポイントは、アマゾンギフト券や楽天スーパーポイントなど、魅力的な交換先がありますので、楽しくポイントポイントを貯めて、楽しくポイント交換をすることができます。女性28歳
お買い物保証制度がついており安心
お買い物の保証制度が付いていることが良いですね。信頼できるサイトはこういった細かい点がしっかりとしている印象を受けるため、他の人にもおすすめが実にしやすいものです。男性70歳
楽天での買い物がお得に
ポイントタウンを経由して、楽天なりで物を買うと、1%のポイントがつきます。 今前、入ってこなかったものが、少ないですが、ポイントとしてつくのは やはりお得でお勧めできることだと思います。男性43歳
日常的にポイントを貯められる
日頃の買い物でポイントがたまって還元で来たり。 会社の空き時間などにしていたので。無理なくお小遣いをためられたのでお勧めです。女性35歳
ポイントタウンの評判・口コミまとめ!
悪い評判と良い評判をそれぞれまとめました。
良い評判・悪い評判がありましたが、全体的には良い評判が多かった印象です。改めて良い評判・悪い評判についてまとめますね。
- ポイント承認までに時間がかかる
- 他のポイントサイトの方が案件単価が高いことも
- 使い慣れるのが大変だった
- ポイントの二重取り・三重取りができてお得
- 交換先が多いうえに手数料も無料で嬉しい
- お買い物保証制度のおかげで安心して利用できる
- 空き時間でコツコツ稼げるコンテンツも充実
- ANAマイルはTOKYUルートがお得になる
ポイントタウンについては、このような評判・口コミがありました。
一部、サイトの仕様が分かりづらい、案件単価が安めなこともある、という声もありました。
案件単価が安い物については仕方がないので、案件によって使いわけることで効率的にポイ活ができそうですね。
ポイントタウンのメリットとしては、ポイントの交換先が豊富な点と、お買い物保証制度がついていて安心して利用できることがわかりますね。
【ポイントタウンの稼ぎ方攻略】稼ぎやすさと難易度とともに1つずつ紹介!
稼げる度 | 難易度 | |
---|---|---|
広告利用 | ||
ネットショッピング | ||
モニター応募 | ||
ゲームをプレイ | ||
アプリの歩数系機能 | ||
アンケート | ||
友達紹介 |
ポイントタウンはコンテンツが豊富で、どうやって稼げばいいのか迷う人が多いかもしません。
そんな人のために、ここではポイントタウンで稼ぐ方法をまとめています。
それぞれ稼ぎやすさや難易度で評価しているので、ポイントタウンで稼ぐときの参考にしてくださいね。
ポイントタウン内の広告を利用してポイントを貯める
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
ポイントタウン内の広告を通して無料会員登録やアプリをダウンロードすることでポイントを貯められます。
また、ネット回線への申込みやクレジットカードを発行することで1万円分以上のポイントを獲得できます。
高額のサービスを利用するときは、ポイントタウンを経由できないか日頃から意識しておきましょう。
- 無料登録など単価が低めの案件中心なら1万円分程度
- クレカ発行などの高額案件中心なら月10万円程度
月あたりで稼げる目安はこのくらいです。無理のない範囲で案件をこなすように心がけてみましょう!
案件によっては参加条件が厳しいこともあり、難易度は★3、案件単価もまちまちなため、稼げる度も★3としました。
クレジットカード発行、ネット回線契約、口座開設、ウォーターサーバーの設置など
ポイントタウンを経由してネットショッピングする
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
ポイントタウンを経由してネットショッピングをすると、利用額の一部がポイントとして還元されます。
対応サイトは楽天市場やYahoo!ショッピングなどのお買い物サイトのほか、じゃらんnetなどの宿泊予約サイト、ホットペッパーグルメなどの飲食店予約サイトと多岐にわたります。
稼げるポイントは「利用額の1~5%」程度です。たくさんネットショッピングをする人ほど稼ぎやすくなりますね。
日頃の買い物を、ポイントタウン経由にするだけでもポイントが貯まるので、ぜひ活用してみてくださいね。
ある程度稼ぐには、その分ショッピング利用をしなければならないので難易度は★2、稼げる度も★2としています。
ポイントタウン経由で買い物をしたにもかかわらず、反映期間を過ぎてもポイントが加算されない場合があります。そんな場合には、ポイントタウンが、入るはずだったポイントを保証してくれます。安心して利用しましょう。
モニターに応募する
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
モニターとは、ポイントタウンで紹介されている飲食店などを利用し、アンケートを提出することで報酬を得られる案件です。
飲食店以外にもカラオケやネイルサロン、脱毛サロンなどさまざまな案件の中から好きなものを選べます。
また、通販のモニターも存在し、洗剤や美容液を購入すればポイントを得られます。
ポイント還元率が50~100%と、高いものも多いのでおすすめの案件です。
積極的に参加すればそれなりに稼げるので稼ぎやすさは★4、レポート提出など、少し面倒なこともあるので難易度は★3としました。
アンケートを提出するとき、来店・購入証明をしないとポイントを受け取れないので注意しましょう。来店証明にはレシート画像、購入証明には納品書画像をアップロードする必要があります。
ナンプレや詰将棋などのゲームをプレイし無料でポイントを貯める
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
ポイントタウンはゲーム系のコンテンツが充実しており、無料でゲームをプレイするだけでポイントを貯められます。
ゲームには詰将棋やナンプレなどの種類があり、楽しんでポイントを貯めることが可能です。
その他にも、クリックするだけでポイントをゲットできる「クリックコーナー」や、アプリにログインするだけでポイントをもらえる「ログインボーナス」など無料でポイントを貯める方法は数多くあります。
毎日欠かさずに全てこなせば、1ヶ月で500円程度は稼げるはずです。
ただし、効率はそこまで良くないので、無理のない範囲でコツコツ貯めるようにしましょう。
アプリの歩数計機能でポイントを貯める
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
ポイントタウンのスマホアプリには歩数系機能が搭載されており、歩いているだけで勝手にポイントが貯まります。
1日の歩数とそれに応じて得られるポイントがこちらです。
- 1,000歩=1ポイント
- 4,000歩=5ポイント
- 9,000歩=10ポイント
- 14,000歩=20ポイント
日付が変わると歩数がリセットされるので、毎日ポイントを受け取れます。
もらえるポイントは多くありませんが、健康維持にもつながるので、無理しない範囲で歩数系機能を利用しましょう!
手軽な一方、稼げる金額はそこまで多くないので、稼ぎやすさ・難易度ともに★1の評価となりました。
アンケートに答えてポイントを貯める
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
アンケートに回答することで無料でポイントを獲得できます。
基本的に、ポイントタウンから配信されるポイントタウンリサーチに回答することで10pt(0.5円相当)もらえます。
獲得できるポイントは多くないので、これだけで稼ぐのはあまり現実的ではありません。コスパ的には微妙なので、余裕のある範囲で取り組んでみてくださいね。
アンケート自体は簡単なので難易度は★1、稼げる金額も多くはないので稼げる度も★1としました。
友達紹介制度を使ってポイントを貯める
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
ポイントタウンは、友達紹介制度を利用すると大きく稼げます。
月10万円以上を継続的に稼ぐなら、友達紹介は必須です。
- 紹介した友達がポイントタウンに登録するだけで6,000ポイント
- 友達が獲得したポイントのうち、最大50%プレゼント
このように、他の人に動いてもらうことでポイントを稼げます。
友達が稼いだ分の50%プレゼントは期間限定ではなく永続なのも大きな魅力です。ポイントタウンで大きく稼ぎたい人は、友達紹介を活用してみてくださいね。
友達紹介数次第では大きく稼げるので稼げる度は★5、ただしそれなりに稼ぐには多くの友達を紹介しなければならないので、難易度も★5としています。
無料ゲーム、クリックポイント、アンケート、モニター案件など
ポイントタウンのポイント交換先まとめ!使い方・使い道を徹底解説!
ポイントタウンのポイント交換先は豊富で、どれを選べばいいのか迷う人が多いのではないでしょうか?
ここでは、ポイントタウンで貯めたポイントの交換先をまとめています。
それぞれのメリット・デメリットを解説しているので、自分が使いやすい交換先を選びましょう。
- ポイントタウンでおすすめの交換先
現金を銀行振込で受け取る
メリット | 手数料無料で交換できる |
---|---|
デメリット | 振込先の銀行によっては最小10,000ポイントからしか交換を受け付けてくれない |
ポイントタウンのポイントは、銀行振込すれば20ポイント=1円で現金として受け取れます。
交換手数料も無料で、当日~2営業日以内で受け取れるので気軽に交換が可能です。
[toggle title=”対応銀行”]
銀行名 | 最小交換ポイント |
---|---|
GMOあおぞらネット銀行 | 2,000ポイント(100円) |
楽天銀行 | 2,000ポイント(100円) |
ゆうちょ銀行 | 10,000ポイント(500円) |
ジャパンネット銀行 | 10,000ポイント(500円) |
住信SBIネット銀行 | 10,000ポイント(500円) |
三菱UFJ銀行 | 10,000ポイント(500円) |
三井住友銀行 | 10,000ポイント(500円) |
MIZUHO銀行 | 10,000ポイント(500円) |
イオン銀行 | 10,000ポイント(500円) |
りそな銀行 | 10,000ポイント(500円) |
PayPal | 10,000ポイント(500円) |
[/toggle]
GMOあおぞらネット銀行か楽天銀行を利用すると2,000ポイントから交換できます。
それ以外の銀行だと、最小でも10,000ポイント必要なので注意しましょう。
Amazonギフト券・iTunesギフトコードなどと交換する
メリット | 手数料無料 交換まで時間がかからない |
---|---|
デメリット | 最小でも2,000ポイント必要 |
ポイントタウンのポイントは、Amazonギフト券やiTunesギフトコードなど使い勝手の良いギフト券と交換できます。
[toggle title=”対応ギフト”]
交換先 | 最小交換ポイント |
---|---|
Amazonギフト券 | 2,000ポイント(100円) |
iTunesギフトコード | 10,000ポイント(100円) |
WebMoney | 2,000ポイント(100円) |
Google Play ギフトコード | 10,000ポイント(100円) |
[/toggle]
交換後の反映も早く、Amazonギフト券はリアルタイムで反映されますし、それ以外でも翌営業日には反映されています。交換手数料も無料なので嬉しいですね。
どのサービスも交換レートは同じなので、自分がよく利用するサービスの中から選びましょう。
nanaco・ドットマネーなどの電子マネーと交換する
メリット | リアルタイムか翌営業日には反映されている |
---|---|
デメリット | 交換に対応しているのが10,000ポイントから |
ポイントタウンのポイントを使い、nanacoやドットマネーなどの電子マネーにチャージできます。
ポイント移行手数料が無料なので、気軽に移行が可能ですね。
[toggle title=”対応電子マネー”]
交換先 | 最小交換ポイント |
---|---|
ドットマネー | 10,000ポイント |
nanaco | 10,000ポイント |
楽天Edy | 10,000ポイント |
WAONポイント | 2,000ポイント |
[/toggle]
反映も早いので、自分が使っている電子マネーが対応しているならぜひ検討してみてくださいね。
楽天ポイント・リクルートポイントなど他のポイントに移行する
メリット | 自分の使い勝手が良いポイントに移行できる |
---|---|
デメリット | 一部ポイントは手数料がかかる |
ポイントタウンのポイントは楽天ポイントやリクルートポイントの提携ポイントに移行できます。
[toggle title=”対応ポイント”]
交換先 | 最小交換ポイント |
---|---|
楽天スーパーポイント | 20ポイント(1ポイント) |
リクルートポイント | 2,000ポイント(100ポイント) |
dポイント | 2,000ポイント(100ポイント) |
Tポイント | 2,000ポイント(100ポイント) |
LINEポイント | 2,200ポイント(100ポイント) |
基本的に交換レートはどのポイントも等しいので、自分が利用しているポイントに移行すると便利です。
ただし、LINEポイントなど一部ポイントは手数料がかかるので注意しましょう。
ANAマイル・JALマイルと交換する
メリット | 使い方次第では他の交換先以上にお得になる |
---|---|
デメリット | 交換まで時間がかかる |
ポイントタウンのポイントはANAマイル・JALマイルに手数料無料で交換できます。
- JALマイル:交換率40%
- ANAマイル:交換率28.5%
交換率はそれほど高くありませんが、手数料無料で直接移行が可能なのは便利ですね。
注意点として、どちらのマイルも交換完了まで当月末締めの翌月5営業日以上と時間がかかることを覚えておきましょう。
- ポイントタウン→ドットマネー→TOKYUポイント→ANAマイル(交換率75%)
- ポイントタウン→dポイント→JALマイル(交換率50%)
以上のような手順を踏んでマイルに移行することでで交換率をアップさせることで、よりお得なレートでポイントタウンからJAL/ANAマイルへ移行することができます。
ポイントタウンのよくある質問・疑問をQ&Aでまとめて紹介!
ここまで、ポイントタウンの攻略法を紹介しました。
最後に、ポイントタウンを利用するときの疑問や質問をまとめています。
サクッと確認できるので、ぜひ目を通してみてくださいね。
- ポイントタウンのQ&Aまとめ
ポイントタウンのポイントの有効期限は?
ポイントタウンのポイントの交換レートは?
ポイントタウンは学生や未成年でも利用できる?
ポイントタウンの退会方法は?
ポイントタウン退会後に再登録はできる?また、退会前のデータは引き継げるの?
まとめ
ポイントタウンの特徴や評判、効率のいい稼ぎ方、お得な交換先を紹介しました。
最後に、ポイントタウン利用時の4つのポイントをまとめました。
- ポイントタウンは運営元が東証マザーズに上場しており、安心して利用できるサイト
- ゲーム・アンケートを利用し無料でポイントを貯められるが、効率は良くないので無理しない範囲で
- 一気に稼ぎたい人はクレジットカードなどの高額案件や友達紹介を利用する
- 基本的にどこの交換先であれ交換レートは等しいので、自分が利用しているサービスに合った交換先を選ぶ
ポイントタウンを利用する人は、コツコツポイントを貯めるのがおすすめです。
効率よく攻略して、ガッツリお小遣いを貯めましょう!
コメント