ポイントインカムは、2006年から運営されている人気のポイントサイトです。
気にはなっているけれど、
- ポイントの貯めやすさや安全性などの評価が知りたい
- 貯めたポイントは何に交換できるの?
- ポイントはどうやって貯めるのが効率がいいの?
このような思いがあって、利用に踏み切れていない・うまく使いこなせていない…という方も多いかと思います。
そこで今回は、ポイントインカムの評価や評判、ポイントの主な交換先、効率のいいポイント貯め方などについて解説します。
これを読めば、ポイントインカムをより賢く使いこなせるようになりますよ!
ポイントインカムの総合評価は?5つの評価項目ごとに徹底解説!
総合評価 | Sランク (合計★が90点以上) |
---|---|
稼ぎやすさ | 28点/30点 |
安全性 | 28点/30点 |
使いやすさ | 15点/20点 |
ポイント移行先の柔軟性 | 19点/20点 |
公式HP | https://pointi.jp/ |
ポイントインカムを4つの項目によって徹底的に評価し、解説していきます。
ポイントの稼ぎやすさ・サイトの使い勝手・ポイントの交換先の多さなど、お小遣いサイトを選ぶときに気になるポイントで評価しています。
ここをチェックすれば、ポイントインカムがどんなポイントサイトなのか一目で分かるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
稼ぎやすさ 28点/30点
評価 | 28点/30点 |
---|---|
Good Point | タイムセールや追加ボーナスが定期的にあり稼ぎやすい |
Bad Point | 無料クリックは案件が少なめ |
ポイントインカムは、ポイントの還元率が急増しているタイムセールや通常よりもポイントが加算されている追加ボーナスの広告が定期的に更新されているので、ポイントを一気に稼ぐチャンスが多いのが魅力です。
ポイントが6倍以上に跳ね上がっていることもあるので、見逃せません。
そのため、稼ぎやすさの評価は全ポイントサイトの中でも高めの「28点/30点」となっています。
一方、毎日更新される無料クリックの案件が少なめなので2点限定としています。ゲームなど他のコンテンツも合わせて挑戦しましょう。
安全性 28点/30点
評価 | 28点/30点 |
---|---|
Good Point | 2006年から運営され個人情報の保護の安全性が認められたサイト |
Bad Point | 電話での問い合わせに対応していない |
ポイントインカムは、2006年から運営されており、300万人を超えるユーザーが利用しているポイントサイトです。
個人情報を適切に扱っている企業だけが取得できる「プライバシーマーク」や、情報を暗号化して安全にやり取りができるようになる「SSL化通信」も導入されているので、安全性はバッチリです。
ただし、電話での問い合わせには対応していないので、メールでのやりとりのみとなります。この点が少し残念なので、マイナス2点としています。
使いやすさ 15点/20点
評価 | 15点/20点 |
---|---|
Good Point | 利用したい項目・コンテンツが探しやすい |
Bad Point | スマホではたくさんスクロールが必要 1回あたり1万円~2万円のポイント交換上限がある |
ポイントインカムのサイトは、スマホ版もパソコン版も項目・コンテンツごとにまとまっているため、自分が利用したい・気になるものが探しやすいのが特徴です。
期間限定やタイムセールなどは、トップ画面に分かりやすく表示されているのもうれしいポイント。コンテンツが多い分、スマホ版ではページのスクロールが多く必要になりがちですが、よく使うページをブックマークするなど工夫するとより使いやすくなります。
基本的には使いやすいポイントサイトですが、「1回あたりのポイント交換上限1万円~2万円」が残念なので「マイナス5点」となりました。
ちなみに、ポイント交換上限はポイント交換先によって異なります。銀行振り込みでは200,000ポイント、その他の交換先では100,000ポイントとなっています。
ポイント移行先の柔軟性 19点/20点
評価 | 19点/20点 |
---|---|
Good Point | 手数料無料で交換先の豊富なポイント集約サイトに移行できる |
Bad Point | 交換先が他のポイントサイトに比べると少なめ |
ポイントインカム自体のポイントの交換先は、他のサイトに比べると少なめです。
しかし、手数料無料で交換先の豊富なポイント集約サイト(ドットマネーなど)に交換が可能!普段利用しているポイントやサービスがなくても、このひと手間で一気に使い道が広がりますよ。
ポイント集約サイトへの移行が手数料無料で行えるのでポイントの使い道は幅広く、評価は「19点」としています。
ポイントインカムの評判・口コミを徹底調査!利用者の声を参考にしよう
ここまでで、ポイントインカムの総合評価が分かったと思います。
しかし、使っていく上では実際に利用しているユーザーの口コミも気になるところですよね。
そこでここでは、ポイントインカムの利用者の生の声を、いいところ・悪いところの両方を徹底調査した一部を紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
- ポイントインカムの評判・口コミ
ポイントインカムの悪い評判・口コミ一覧
還元率はいいけど換金単位が500円なのがきつい
ほかのポイントサイトと比べると同じ案件でも報酬が高いことが多くて、その点はいいです。ただ、ポイントを現金に交換する場合は必ず手数料がかかるのと、換金額は500円単位というのが問題点。特に後者は、仮に2400円分のポイントが入ったとしても2000円分しか交換できず、残りの400円分のポイントはそのままにしないといけないというのが厳しいです。ほかのところなら、最低換金額はやっぱり500円程度ですけど、500円を超えれば600円でも700円でも振り込み可能なことが多いですから。
数百円分の端数が残った場合、アンケートに答えると数ポイントから数十ポイントもらえるので、それでなんとか500円分にしてPeX経由で換金していますが、せめて100円単位で交換できるようにしてほしいですね。
コツコツ貯めるには不向き
サイトに掲載されている企業の広告経由でクレジットカードを作ったり買い物したりするとポイントが貯まりますが、大量のクレジットカードを持つ必要性は感じませんし、ネット経由でたくさん買い物をするわけでもありません。今はたまに買い物をするときに利用する程度です。ポイント付与率は悪くないと思いますし、多くの優良企業が広告を出していますので、悪いサイトとは思いません。ただ、個人的には隙間時間にアンケートに答えてコツコツポイントを貯めるサイトのほうが好みですので、毎日利用するようなサイトにはなっていません。色々なネットショップで買い物を楽しむ人には向いていると思います。
ポイント還元できなかった
タイトルどおり
貯めたポイントを還元できなかった。有効期限内に〜、と記載されてたけど
向こうの不手際で期限切れからの無効扱いにされた。
(ポイントはなくなりました。)
ポイントインカムのの良い評判・口コミ一覧
ポイントインカムのネスレ案件認証された🥺❤️❤️❤️
思ってたより認証めっちゃ早い!
お得に買えてありがとうございました😊💓#ネスレ案件 pic.twitter.com/Hbm7aUb99f— aya(=^▽^)σ (@aya87127834) January 31, 2020
ポイントインカムは換金する度にUFOキャッチャーのゲームでボーナスポイントがもらえました🎵
9800p換金で
Amazonギフト券1000円
+ポイント119pt(11.9円)
と考えると還元率とてもイイネ😎#ポイントインカム
で#ポイ活 pic.twitter.com/B86ReiT2tI— ちよこ (@chiyolaz) January 29, 2020
ポイントインカムのdmenuニュース500円マジできた。毎日起動してるけどまだ1週間経ってない気が…
時々相場外れの高額案件がくる pic.twitter.com/D1sYCrAjIR— マル (@sogmtpjmtt) January 30, 2020
知らず知らずのうちにたまる
目に見えてポイントが貯まるのがわかるから気に入っています。やっぱり、実際にポイントが貯まる様子がわかることで、充実感を味わうことができるものです。ポイントインカムの良さは、ゲーム感覚でポイントがドンドンと稼げる点です。頑張らなくてもログインして遊んでいるだけで良いのも大好きな理由。たまったポイントも自由なタイミングで交換できるのも嬉しいです。定期的に開催されるキャンペーンでは、ポイントが通常よりも多くつきますので、絶対に欠かせません。
いろんなパターンでポイントがたまる
使い始めてからまだ数ヶ月ですが、かなりのポイントを貯めることができました。
普段、私は通販サイトを利用して買い物を頻繁にしますが、その際にこちらのサイトを経由して普段使っている通販サイトにアクセスするだけでポイントをもらうことができます。勝手にポイントがどんどんたまる感覚です。また、最近クレジットカードを新規で作成したのですが、こちらのサイトを経由しただけで数万ポイントをもらうことができました。このほかにもアンケートなどいろんなコンテンツでポイントがたまってお得感があります。
愛用中
サイトはシンプルで見やすく、サービスがかなり充実していて、最初のポイント還元は数日の利用ですることができました。他のポイントサイトより商品やサービスの更新が多く、日々ポイントが貯まられるので、毎日利用しています。ポイントを貯めていくクエストがあり、クエストをクリアすることで、さらにポイントが付与されるので、ポイントが貯めやすいです。無料登録のサービスも多く、クレジットカードなどの大型案件でなくても、ポイントは貯まっていきます。商品購入時のポイント還元率も良く、商品を買う際はいつもポイントインカム経由で買うようにしています。
ポイントインカムの評判・口コミまとめ!
ポイントインカムの評判や口コミについてまとめました。
どんな評価が多いのかを改めてまとめますね。
- 最低換金額500円は他ポイントサイトより少し高め
- コツコツ貯める系のアンケートやクリックは少ない
- 有効期限は余裕を持って使い切った方が良さそう
- 懸賞やゲームの当選確率が高くて嬉しい
- キャンペーンが多くて稼ぎやすい
- ポイントを貯めるクエストが楽しいし稼げる
- 案件単価が他のポイントサイトよりも高い
- サイトがシンプルで使いやすい
ポイントインカムの悪い口コミ・いい口コミをまとめました。
初心者にも優しく、イベントや高単価案件も多くポイントが貯めやすいという声が多かったですね。
一方、ポイントの交換単位が500円分ごとなので、端数の交換に困るということもあるようです。
しかし、ポイントインカムを経由してネットショッピングなどをするだけでも、どんどんポイントは貯まるのでうまく活用することで解決できます。ポイントのプレゼント企画やタイムセールなどのボーナスポイントなどは、こまめにチェックして積極的に利用したいですね!
ポイントの使い道は?ポイントインカムのポイント交換先・移行先を徹底解説!
コツコツと大切に貯めてきたポイントインカムのポイント、どんな使い道があるのか気になりますよね。
ここでは、ポイントインカムの主なポイントの交換先・移行先を解説します。
あなたにピッタリの、ポイントの使い道が見つかりますよ!少しでもお得に使えるように、一通りチェックしておいてくださいね。
- ポイントインカムの主な交換先・移行先
Amazonギフト券やWAONポイントなどのギフト券や電子マネーに交換する
メリット | 交換手数料がほぼ無料 最短翌日に交換できるものが多い |
---|---|
デメリット | なし |
ポイントインカムの使い道として、交換手数料無料のものが多く、最短翌日には交換完了するAmazonギフト券やWAONポイントなどのギフト券・電子マネーへの交換がおすすめです。
さらに、一部のギフト券では数%お得になっており、
- iTunesコード 5%お得
- Google Playギフト 3%お得
- Amazonギフト 2%お得
と、手数料無料の上に数%少ないポイントで交換できるとあって、とてもお得な交換先です。
ただし、一部ギフト券・電子マネーへの交換には、手数料が発生するもの・3営業日程度かかるものなどがあるため注意が必要です。
- ポイントインカムのギフト券・電子マネー交換先
- Amazonギフト、iTunesコード、Google Playギフト、nanakoギフト、Tポイント、PEX、WAONポイントID、Gポイントギフトなど
銀行振込で現金に交換する
メリット | 現金に直接換金できる |
---|---|
デメリット | 交換手数料がかかる場合が多い |
貯めたポイントを現金として使いたい場合は、銀行振込によって換金することが可能です。
ゆうちょ銀行、大手銀行、楽天銀行、地方銀行など交換先が豊富なので、普段利用している口座に振り込んでもらえるでしょう。
しかし、ほとんどの銀行で交換手数料が50~160円ほどかかるため、現金で必要ではない場合はそのほかの交換先もおすすめです。
【交換率75%】ANAマイルへの交換にはTOKYUルート経由がお得
メリット | 通常よりも高いレートでANAマイルに交換できる |
---|---|
デメリット | 交換の回数が多く手間がかかる |
ポイントインカムでは、直接ANAマイル交換が可能です。
しかし、3,500P(350円分)=100マイルでの交換となるので、交換率は28.5%とあまり高くありません。
そこで、おすすめなのが「TOKYUルート経由」で交換率を75%まで引き上げる方法です!
- ポイントインカムからドットマネーに交換する
- ドットマネーからTOKYUポイントに交換する
- TOKYUポイントからANAマイルに交換する
この3ステップで交換率75%でのポイント移行が完了です。
交換の回数が増え、少し手間と感じるかもしれませんが、2倍以上の交換率で取引できるのは見逃せませんね!
ドットマネーからTOKYUポイントに交換する際に必要になるのが、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO」というクレジットカードです。交換のときに慌てなくていいように、先に用意しておきましょう。
【交換率50%】JALマイルへの交換にはドットマネー経由がお得
メリット | 通常よりも高いレートでJALマイルに交換できる |
---|---|
デメリット | 交換の回数が増える |
ポイントインカムからJALマイルへの交換は可能ですが、4,500P=150マイル(交換率33%)となかなか厳しいレートです。
そこで、おすすめしたいのが、「ドットマネー経由」で交換率50%まで上げる方法になります。
- ポイントインカムからドットマネーに交換する
- ドットマネーからJALマイルに交換する
ポイントインカムからJALマイルへの移行レートをあげる手順はこの2ステップのみです。
交換回数が1回増えてしまいますが、交換率UPを考えるとお得でおすすめな方法ですよ。
交換にかかる日数もドットマネー経由の方が短くなる場合も。ポイントインカムから直接JALマイルに交換した場合、翌月中旬ごろになるのに対し、ドットマネー経由だと2週間弱で交換が完了します。
ドットマネーなどの交換先の多いポイントサイトに交換する
メリット | 交換先の幅が広がる |
---|---|
デメリット | 交換回数が増えてしまう |
ポイントインカムの交換先に「普段使っているサービスやポイントがない…」ということがあるかもしれません。
そんなときは、他のポイント集約サイトに交換してから、好きな交換先を選ぶのがおすすめ。
ポイントインカムでは、ドットマネーやPEX、Gポイントギフトなどポイントの交換先が豊富な集約サイトへ、手数料無料で交換が可能です。
これをうまく利用することで、交換先のレパートリーが増え、より充実した使い道が選べるようになりますよ!
【ポイントインカムの稼ぎ方を攻略】稼ぎやすさと難易度を徹底解説!
稼げる度 | 難易度 | |
---|---|---|
ショッピング | ||
広告利用 | ||
無料コンテンツ | ||
アンケート | モニター参加 | |
高額案件 | ||
友達紹介 |
ポイントの主な使い道が分かったところで、ここでは効率のいいポイントの稼ぎ方を紹介します。
ポイントインカムでは、簡単な無料コンテンツから高額案件まで、さまざまな稼ぎ方でポイント獲得できます。
それぞれの項目の「稼げる度」と「難易度」を5段階でわかりやすく解説していきます。
自分に合った稼ぎ方を見つけて、ポイントインカムを使いこなしましょう!
ポイントインカムを経由してのショッピングで稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
ネットショッピングをするときにポイントインカムを経由することで、購入金額に応じてポイントが稼げます。
- 楽天市場やYahoo!ショッピング、PayPayモールなどの総合ショッピングサイト
- ヤマダウェブコムやゲオオンラインショップなどの家電・PC系サイト
- SHOPLIST、ベルーナなどのファッション系サイト …etc.
掲載案件の中に、普段使っているショップがある方は取り入れやすい稼ぎ方です。
ポイント獲得の方法も簡単で、ポイントインカムのサイトからそれぞれのサイトにアクセスし、いつも通りにお買い物をするだけ。
ポイントの還元率は1~3%程度のものが多く、指定の商品を買った際にポイントがもらえる場合もあります。ひと手間加えるだけで難しいこともないので、ぜひ利用してみてくださいね。
ポイントインカム経由だけで簡単ですが、ある程度稼ぐにはたくさん買い物をしなければならないので、難易度は「★2.0」としています。
無料会員登録などの広告利用で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
無料会員登録や資料請求などの広告利用で稼ぐのも、ポイントインカムでおすすめの稼ぎ方です。
中には、初月無料中の定額音楽配信サービスや電子書籍などのサービス利用でポイントが貯まる広告も。
利用を検討していたサイトを試すチャンスでもありますね。また、タイムセールの広告やポイントUPの広告も随時更新されているので、こまめにチェックして利用できたら10,000P以上を獲得することも可能な注目コンテンツです。
登録だけでサクサク稼ぎやすいので稼げる度は「★3.5」、案件数をこなすのは若干時間がかかることもあるので、難易度は「★2」としています。
ゲームなどの無料コンテンツでコツコツ稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
ポイントインカムでコツコツとポイントを稼ぐなら、ゲームや無料クリックなどのコンテンツがあります。
会員登録や商品の購入などが必要ないので、隙間時間や狙い目の広告が出るまでの待ち時間にもピッタリです。ゲームはスマホ版とパソコン版で内容が異なるので、両方活用できるとよりポイントが稼げます。
無料コンテンツだけで月に300~1,000P程度は手に入りますが、高ポイントを稼ぐのは難しいので、他のコンテンツと併用しましょう。
基本的にクリックなどで簡単に稼げる一方、稼げるポイント数は少ないので評価はともに「★1」となっています。
簡単なアンケートに答えてコツコツ稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
ポイントインカムのアンケート案件も無料でコツコツポイントが稼げる方法です。
1件のアンケートで2~200P程度のポイントが手に入ります。また、アンケート後に自分に合った広告を表示してくれる「ポ太郎調査団」では、表示された広告利用で高ポイントをGETできるチャンスもあります。
不定期更新で新しいアンケートが追加されるので、隙間時間を有効に活用してコツコツ稼ぐのに向いているコンテンツです。
アンケートに答えるだけなので操作は簡単ですが、単価は低いので稼げる度・難易度ともに「★1」です。
モニター参加「トクモニ」で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
気になるお店や商品を利用して、ポイントがもらえるモニター参加の「トクモニ」。
ポイントインカムで紹介されている飲食店などのお店・化粧品やサプリメントなどの商品を利用して、そのレシートを撮影して送り、アンケートに答えるだけの簡単な稼ぎ方です。
多くの案件で利用代金の30~100%を超える還元率で、ポイントがもらえます!
抽選に当たったときにのみ利用できますが、気になるお店や商品が利用できる上に、ポイントまで稼げるので見逃せないコンテンツです。
稼げるポイント自体は大きめなので稼げる度は「★3.5」、抽選やレポート提出が必要なので難易度は「★」となっています。
クレジットカード発行などの高額案件で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
クレジットカードの発行や口座開設などの高額案件は、ポイントインカムで高ポイントを稼ぐのに注目の方法です。
1件の報酬が10,000~100,000Pを超えるものまであるので、この機会にカード発行や口座開設にチャレンジするのもおすすめです。
- クレジットカード発行
- 銀行やFX、証券会社の口座開設
- 脱毛やエステの無料体験
このようなポイント単価が高い案件を上手く利用することで、お得にショッピングができたり、より多くのポイントが稼げたりと魅力満載。
ただし、個人情報や審査などの観点から、むやみに申し込みはせずに無理のない範囲で活用するのがおすすめです。
1件で高額のポイントを効率よく稼げるので稼げる度は「★4」、申し込み条件が厳しいことも多いので難易度は「★4」としています。
友達や家族を紹介して稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
大量ポイントGETのチャンスが誰にでもあるのが、友達や家族などをポイントインカムに紹介する方法です。
ポイントインカムで月10万円以上稼ぐなら、この友達紹介制度を活用するのが必須になります。
ポイントインカムの友達紹介制度は「友達を紹介した時」「紹介した友達がポイントを獲得した時」にポイントが貯まる仕組みです。
- 友達一人紹介ごとに1,000~1,500Pのボーナスポイント
- 紹介された友達にも1,000~2,500Pプレゼント
- 友達が翌々月までにポイント交換すると紹介者に3,000P
- 友達が獲得したポイントの10%を永続的に獲得
ポイントインカムは紹介者はもちろん、紹介された友達にもメリットがあるので、積極的に紹介していきたいですね。
身近な家族やお友達、会社の方からお知り合いまで、どなたでも紹介OK!お友達と一緒にポイントインカムで、生活をちょっと豊かにしましょう。
月10万円以上稼ぐポテンシャルがあるので稼げる度は「★5」、でもたくさん稼ぐにはかなりの人数を紹介しなければならないので難易度も「★5」になっています。
紹介キャンペーンに参加するためには、ポイントインカムで一度ポイントの交換を済ませておく必要があります。先に好きなサービスへの交換を完了させておきましょう。
【ポイントインカムのよくある質問・疑問まとめ】Q&A形式で簡単に紹介!
ポイントインカムを使うときによくある質問や疑問についてまとめました。
これからポイントインカムを利用していく上で気になる、ポイントのレートやAmazonショッピングの案件の有無、最新のキャンペーン情報の確認方法など、今知っておきたいことばかりです。
すぐに読み終えられるので、いざというときに困らないように、ぜひチェックしておきましょう!
- ポイントインカムのよくある質問・疑問
ポイントインカムに年齢制限はあるの?
ポイントインカムのポイントレートは?1ポイントは何円?
ポイントインカムにはAmazonショッピングの案件がある?
ポイントインカムの最新のキャンペーン情報をチェックするには?
ポイントインカムを退会するには?
まとめ
ここまで、ポイントインカムの評判や口コミ、ポイントの使い道や効率のいい稼ぎ方などを紹介してきました。
ポイントインカムが安全で、稼ぎやすいポイントサイトということが分かったと思います。
最後にもう一度、ポイントインカムについておさらいしておきましょう。
- ポイントインカムはプライバシーマークやSSLを導入している安全なポイントサイト
- タイムセールや追加ボーナスで高ポイントがGETできるチャンスが多い
- AmazonギフトやiTunesギフトなどのギフト券・電子マネーへならお得に交換できておすすめ
- モニター参加の「トクモニ」が当選できるとメリット満載
- 友達紹介のボーナスポイント獲得でみんなでお得を共有できる
これだけ押さえておけば、ポイントインカムの特徴や稼ぎ方はバッチリです。
ポイントインカムを賢く使いこなして、効率良くポイ活を進めていきましょう!
コメント