PayPay(ペイペイ)は、チャージすればコンビニや飲食店などのお店でスマホ決済ができる便利なサービスです。
対応している店舗数も業界トップクラスなので、身近なお店でもきっとPayPayが使えますよ!
でも、身近なお店といわれたところで…
- 例えばどんなお店で使えるの?
- 近くでPayPayが使えるお店はどこ?
- あのお店でPayPay決済できるか事前に知りたい
このように、PayPay対応の店舗がわからなくて困っているかもしれませんね。
そこで、このページではPayPayが使えるお店・加盟店一覧の紹介や、探し方・検索方法などを解説します。
これさえ読めば、PayPayを使える店舗がだいたいわかるので、お店でスムーズに決済できますよ!
PayPayの実際の使い方は「PayPay完全ガイド」をチェックしてくださいね!
【実店舗&ネット】PayPay(ペイペイ)が使えるお店・加盟店一覧を紹介!
早速、PayPay(ペイペイ)を使えるお店・加盟店をジャンルごとに紹介します。
コンビニやドラッグストア、飲食店やネットサイトなど、実際のお店を詳しく解説しますよ!
加盟店は随時拡大中なので、今週新しく対応したお店を確認するにはPayPay公式サイトも確認してくださいね!
- Payが使えるお店・加盟店一覧
ファミマ・セブンイレブン・ローソンなどのコンビニ
PayPayは、全国にあるこれらのコンビニで使えます。
コンビニで数百円の買い物をするとき、クレジットカード払いは躊躇するかもしれませんが、PayPayなら気にせず支払いできますよね。
ちょっとした買い物でも、PayPay決済すればボーナス還元があるので、コンビニで使うならPayPayがお得です!
ただし、よくコンビニで買うハガキ・切手・印紙・プリペイドカード・ギフトカードなどは、PayPay決済できないので注意しましょう。
- PayPayが使えないコンビニ
- スリーエフ、デイリーヤマザキ、ベルマートなど一部のコンビニではPayPayが使えません。
イトーヨーカドー・西友などのスーパー、ディスカウントストア
PayPayは、全国にあるスーパーやディスカウントストアでも利用できます。
食料品・衣料品などは必ず買うものですし、毎月の出費の多くを占めていますよね。
それをPayPay決済にすれば、最大3.0%還元があるので、現金で支払うよりもかなりお得です!
節約するなら、スーパーの買い物もPayPay決済にして、たくさんの還元を受けましょう。
- PayPayが使えないスーパー
- イオン、マックスバリュ、業務スーパーなど、大手でもPayPayが使えないスーパーはあります。
アインズ・ツルハなどのドラッグストア
PayPayはこれら多くのドラッグストアで使えます。
日用品や医薬品など、ドラッグストアでは意外と高い買い物をする場合があるので、PayPay決済がおすすめです。
全国チェーンから地域型まで、多くのドラッグストアで使えるので、ぜひ利用してみてくださいね!
- PayPayが使えないドラッグストア
- コスモス薬局、カワチ薬局など一部のドラッグストアではPayPayが使えません。
上島珈琲店・牛角などの飲食店
PayPayではコーヒー店やカフェなど、多くの飲食店でも利用できます。
飲食では意外と高くつく場合があるので「チャージ残高が足りない!」なんてときは、PayPayのクレジットカード払いも使ってみてくださいね。
PayPayで貯まったボーナスを使って、PayPayランチをするのもおすすめですよ!
- PayPayが使えない飲食店
- すき家、吉野家、マクドナルド、ガスト、スシロー、サイゼリア、くら寿司など、PayPayが使えない大手飲食チェーン店もあります。
魚民・笑笑やカラオケなどの居酒屋
PayPayでは、多くの居酒屋やカラオケでも使えるので、飲み会にも便利です。
友人同士で過不足金のやり取りをするなら、PayPayの送金を使えば簡単にお金を受け取ったり返したりできますよ。
さらに、PayPayには「わりかん」サービスもあるので、参加メンバーで割り勘もできます。
居酒屋やカラオケで楽しみながら、上手にPayPayボーナスを貯めてくださいね!
- PayPayが使えない居酒屋・カラオケ
- いろはにほへと、串鳥、花の舞、九州男児、シダックスなど、PayPayが対応していない店舗もあります。
ビックカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店
PayPayは、全国にある多くの家電量販店で使えます。
家電は金額が大きい買い物なので、クレジット払いが多いかもしれませんが、そこをPayPayのクレジット支払いにするのがおすすめです。
クレジットポイントもPayPayボーナスも貯まって、二重でお得になりますよ!
ただし、本人認証してないクレカだと、PayPayで大きい金額は支払えないので、「PayPay本人認証」で上限金額を確認しておきましょう。
- PayPayが使えない家電量販店
- ヨドバシカメラ、ノジマなど、大手でもPayPayが使えないお店もあります。
ファッション・百貨店などその他ショッピング
PayPayでは、ファッション店・百貨店・書店・メガネ店・タクシー・ホテルなど多数のジャンルのお店で利用できます。
街中の駅ビルから地元のお店まで、使える幅が広いのがわかりますね。
よく使うお店、たまにしか使わないお店、その多くがPayPay決済できるかもしれません。
PayPayが対応しているお店は、公式サイトでも随時更新中なので、一度目を通してみてくださいね!
ヤフーショッピング・ヤフオクなどのネットサービス
PayPayでは、主にYahoo!関連のこれらネットサービスの支払いにも使えます。
支払いのときにPayPayを選択できるので、上手に利用してみてくださいね。
今のところYahoo!関連でしかPayPayは使えないので、その他のネットショッピングやネットフリマなどの支払いはできません。
- PayPayが使えないネットサービス
- Amazon、楽天、メルカリなど、大手ネットサイトではPayPay決済できません。
【アプリで検索】PayPay(ペイペイ)が使えるお店・加盟店を探す3つの方法を解説!
PayPay(ペイペイ)を使えるお店がだいたい分かりましたが、実際に近くのお店で使えるかも確認したいですよね。
ここでは、PayPayアプリを使ってお店・加盟店を探す3つの方法を解説します。
アプリがあれば、地図・リスト・名称を使って簡単に検索できますよ!
- PayPayが使えるお店の探し方
1. 近くのお店を地図から探す
PayPayアプリの下部にある「近くのお店」をタップすると、このように周辺で使えるお店が表示されます。
地図内のマークをタップすれば、詳しい店舗情報が表示されるのでわかりやすいですよ。
地図から探したいならこの方法がおすすめです。
2. 使えるお店のリストを表示する
近くのお店を探す画面で、右側のリストマークをタップすれば、PayPayが使えるお店のリストを確認できます。
店舗名がリストアップされており、お店までの距離も表示されるので便利ですね。
地図から探しきれないときは、リストを使ってみてくださいね。
3. お店の名称で検索する
近くのお店を探す画面で、右側の虫めがねマークをタップすれば、店舗の名称で探せます。
PayPayが使えるかわからない小さなお店などは、一旦名称で探してみましょう。
【Q&Aまとめ】PayPay(ペイペイ)を使えるお店・加盟店でよくある疑問を解決しよう
最後に、PayPayを使えるお店・加盟店について、よくある疑問を紹介します。
Amazonや楽天は使えるのか、ギフトカードが買えるのかといった身近な疑問ばかりなので、ぜひ目を通してくださいね。
PayPayが使えるお店でできること・できないことがしっかり理解できますよ!
- PayPayを使えるお店でよくある疑問
PayPayはお店でチャージできる?
PayPayは本屋・書店でも使える?
PayPayはAmazon・楽天でも使える?
PayPayでタバコやチケットは購入できる?
PayPayでAmazonギフトなどのギフトカードは購入できる?
PayPayは公共料金の支払いはできる?
まとめ
PayPay(ペイペイ)が使えるお店・加盟店について、ジャンルごとのお店や近くにある加盟店の検索方法などを解説しました。
コンビニから居酒屋、家電量販店、ネットサービスなど、全国各地でPayPayが使えるとわかりましたね。
最後に、PayPayを使えるお店について覚えておきたい5つのポイントを再確認しておきましょう。
- PayPayが使えるお店・店舗数は全国100万店以上
- ネットサービスはYahoo!関連のみで使える
- PayPayアプリで使えるお店を簡単に探せる
- 使えるお店でも切手・はがき・ギフトカードなどPayPay決済できない商品もある
- PayPayが使えるお店でチャージはできない(セブンATMのみ可)
この5つを覚えておけば、PayPayを使えるお店についての知識は問題ないですよ!
普段利用するお店が加盟店なら、実際にPayPay決済してみてくださいね。
PayPayボーナスが貯まって上手に節約できますよ!
コメント