PayPay(ペイペイ)は、コード支払いできる決済アプリで、基本的にスマホで使います。
毎回ID・パスワードを入力しなくても、決済コードが表示されるので便利ですよね。
しかし、便利すぎてPayPayのパスワードを忘れていませんか?
- パスワードが分からなくてログインできない
- Yahoo!IDで登録したけどパスワードの設定したっけ?
- ログイン中だけどパスワードを変えたい
このように、パスワードを使う機会が少ないからこその疑問がありますよね。
そこで、このページではPayPayのパスワードについて、基本情報やリセット・再設定の手順、変更する方法などを解説します。
これさえ読めば、PayPayのパスワード事情が分かり、どうやって変更するのか詳しく理解できますよ!
PayPay(ペイペイ)のパスワードは何桁?基本的な情報を確認しよう
まず最初に、PayPay(ペイペイ)のパスワードは何桁で、いつ設定したのか、などの基本情報を解説します。
ここの内容を知れば、パスワードに関する疑問が解決するかもしれませんよ!
PayPayのパスワードをリセットする前に、サラッと目を通してみてくださいね!
- PayPayのパスワードに関する基本情報
PayPayのパスワードは6~32桁
- 6~32桁
- 半角英数字と記号が使える
PayPayのパスワードは、6~32桁で設定します。
半角英数字と記号が使えるので、組み合わせは無限に広がりますね。
思い当たるパスワードを、32桁以内の候補から探してみましょう。
パスワードはPayPay登録時に設定する
PayPayではパスワードを頻繁に使わないので、設定したことすら忘れてしまう人が多いです。
パスワードは、PayPayの新規登録時に設定しています。
登録したときの記憶を探ってみてくださいね。
Yahoo!連携で登録したならパスワード未設定
PayPayに新規登録するとき、ID+パスワードではなく、Yahoo!IDと連携して登録できます。
その場合は、Yahooにログインすれば登録完了になるので、PayPayのパスワードは設定していません。
つまり、Yahoo!連携ならそもそもパスワードはないので、思い出す必要もありませんよ!
ログインするときに、「Yahoo!JAPAN IDでログイン」を選択してくださいね。
- Yahoo!連携でもPayPayパスワードを登録できる
- Yahoo!連携ではPayPayパスワードを設定していませんが、任意で登録もできます。PayPayアプリ→アカウント→セキュリティと進んで、パスワードを設定してみてくださいね。
機種変更したときは情報を引継ぎする
- 番号変更なし:携帯番号・パスワードでログインできる
- 番号変更あり:新機種で引継ぎが必要
スマホを機種変更したときは、携帯番号が変わらなければ普通にログインして使えます。
携帯番号が変わった場合は引継ぎすれば、PayPay残高などがそのまま新機種に移行しますよ。
引継ぎは、PayPayアプリから「アカウント→アカウント情報→携帯電話番号→新しい携帯電話番号に変更する」この手順で手続きできます。
このとき、PayPayパスワードを求められる(Yahoo連携ならログイン画面になる)ので、機種変更する前に必ずパスワードを確認しておきましょう。
- 引継ぎできなければカスタマーサポートへ
- 機種変更後に、PayPayのパスワードを忘れていたり、登録方法が分からなかったりして、引継ぎがうまくいかない場合はカスタマーサポート(0120-990-635)に連絡するしかありません。
PayPay(ペイペイ)のパスワードを忘れた!リセット・再設定する手順を詳しく解説!
ここでは実際に、PayPay(ペイペイ)のパスワードをリセット・再設定する手順を、画像付きで解説していきます。
PayPayのパスワードを忘れて、ログインできないときの対処法として参考にしてくださいね。
この通り進めば、新しいパスワードでログインできますよ!
- PayPayのパスワードリセット・再設定の手順
1. 「パスワードを忘れた場合」から進んで携帯番号またはメアドを入力する
まず、ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」をタップします。
携帯電話番号を入力して、パスワードリセットのためのSMSを送信してくださいね。
メールアドレスを登録していた場合は、携帯番号ではなくメールアドレスでも可能です。
2. 送信されてくるURLをタップする
PayPayのパスワードをリセットする内容のSMSが送られてきます。
URLをタップして、リセット・再設定に進んでくださいね。
3. 新しいパスワードにリセット・再設定する
URLのページを開くと、パスワードリセットの画面になります。
ここで新しいパスワードを入力してくださいね。
これでリセット・再設定が完了したので、ログイン画面では今設定したパスワードを入力すればOKです!
PayPay(ペイペイ)にログイン済みでパスワードを変えたいときの手順を簡単に紹介!
PayPay(ペイペイ)は、アプリがあれば普段からログインしないので、パスワードを忘れてしまう場合があります。
そんなときは、ログイン済みの状態でパスワードを再設定すれば問題ないですよ。
「パスワードを忘れた場合」と手順は似ているので、サラッと確認してみてくださいね!
- PayPayにログイン状態でパスワード変更手順
1. パスワード設定画面からSMS送信する
まず、PayPayアプリの「アカウント」→「セキュリティ」の順で開きます。
「ログインパスワード」をタップして、「パスワードを変更する」をタップしてくださいね。
これで、パスワードを変更するためのSMSが送信されますよ。
2. URLにアクセスしてパスワード変更する
SMSでパスワード変更用のURLが届くので開きます。
新しいパスワードを入力して、リセットすれば完了しますよ!
【FAQまとめ】PayPay(ペイペイ)のパスワードについてよくある疑問を解決しよう
最後に、PayPay(ペイペイ)のパスワードに関するさまざまな疑問をチェックしていきましょう。
クレジットカードのパスワードや送金のパスワードなど、知っておきたい情報ばかりですよ。
Q&A形式で簡潔に答えているので、気になる質問に目を通してみてくださいね!
- PayPayパスワードでよくある質問
PayPayのパスワードはどんな時に使うの?
PayPayでクレジットカードのパスワードも必要?
PayPayの送金でパスワードは使う?
PayPayに登録した電話番号・メアドがわからなくてもパスワード再設定できる?
まとめ
PayPay(ペイペイ)のパスワードについて、基礎知識やリセット・再設定の方法・手順などを解説しました。
パスワードは普段から使わないので忘れやすいですが、SMS送信すれば簡単にリセットできるとわかりましたね。
最後に、PayPayのパスワード設定について、覚えておきたいポイントを5つにしぼって振り返ります。
- PayPayのパスワードは登録時に6~32桁で設定する
- Yahoo!IDと連携して登録した場合はパスワード未設定
- パスワードのリセット・再設定はSMS送信で行う
- 基本的にログイン時しかパスワードは使わない
- どうしてもログインできないときは「受付フォーム」へ
この5点を覚えておけば、PayPayのパスワードに関する知識は問題ないですよ!
PayPayはお金を使う重要なアプリなので、パスワードはしっかり把握しておきましょう。
不正利用を防止するためにも、定期的にパスワードを変更するのがおすすめです!
コメント