JCBカードの利用で貯まるのがOki Dokiポイントです。
そんなOki Dokiポイント、なんとなく貯めて、なんとなく使っていませんか…?
Oki Dokiポイントは効率的なポイントの貯め方、還元率の高い使い道を覚えておくだけで、お得度にかなり差が出るんです…!
そこでこちらのページでは、Oki Dokiポイントプログラムの概要から、賢いポイントの貯め方、おすすめの使い方まで解説しています。
これを読めば、Oki Dokiポイントで、いつもよりちょっと贅沢ができるようになりますよ!
Oki Dokiポイントプログラムとは?
Oki Dokiポイントプログラムとは、JCBが運営するポイントプログラムです。JCBカードを使うことでOki Dokiポイントが貯められます。
Oki Dokiポイントの還元率や、ポイントの確認方法、ポイントの有効期限などについて確認しておきましょう!
JCBカードの利用額1,000円につきOki Dokiポイントが1ポイント貯まる
Oki DokiポイントはJCBカードの利用額1,000円に対して1ポイント貯まります。
1度のカード利用に対してポイント加算されるのではなく、1か月分の利用額合計に対してのポイント加算なのがポイントです。
1,000円未満だとポイントにならないから、と無理に無駄な買い物をすることがなくなります。
他の買い物と合わせてポイントになるので細かいことは気にせずに利用できますね!
貯まっているOki Dokiポイントを確認するには3つの方法がある
Oki Dokiポイントがどのくらい貯まったのか気になったら、以下の3つの方法で確認しましょう。
気軽にネットで確認する方法や、明細、電話で確認できる方法があります。
1. カード利用代金明細書で確認する
郵送されてくる明細書のOki Dokiポイントプログラムの部分で、当月獲得したポイントと累積のポイント数、失効予定のポイント数と期限を確認できます。
毎月届くものなので、特に何かをしなくてもポイントが確認できますね。
- 利用明細の郵送は無料
- JCBカードでは毎月の利用明細の郵送が無料です。紙ベースの利用明細が有料になっているカード会社も多くなっています。
2. 商品申込・カタログ請求ダイヤルに電話で確認する
JCBカード会員専用のお問い合わせデスク(商品申込・カタログ請求ダイヤル)に電話をかけることでポイント残高を確認することができます。
24時間年中無休で電話がつながりますので、気になったらその場でかけても大丈夫です。
貯まったOki Dokiポイントを商品に変えたい時には、この電話での申し込みにも対応しています!
自動音声の商品申込・カタログ請求ダイヤルの操作方法は公式サイトから確認してみてください。
My JCBのサイトで確認する
MyJCB(公式サイト)にログインすれば、貯まったOki DOkiポイントの確認と、商品への交換ができます。
MyJCBの専用スマホアプリがあるので、これをインストールしておくと便利ですよ!
ポイントがどのタイミングでどれくらい貯まったのかはもちろんですが、お得なキャンペーン情報やOki Dokiランドのポイント還元についてもMyJCBからチェックすることができます。
Oki Dokiポイントの有効期限は2年間~5年間
一般カード(下記以外) | 獲得月から24カ月 |
---|---|
ゴールドカード | 獲得月から36カ月 |
JCBゴールド・ザプレミア | 獲得月から60カ月 |
プラチナ | |
JCBザ・クラス |
カードのランクによってポイントの有効期限が違う、というのもOki DOkiポイントの特徴です。
手持ちのクレジットカードはどれなのか、しっかり確認しておきましょう。
有効期限は、一番短くても24カ月(2年)なのでかなり余裕がありますが、忘れないようにこまめにチェックしておくと良いですよ!
Oki Dokiポイントを効率よく貯める5つの方法をチェックしよう
1,000円で1ポイントでは、普通に使っていてもOki Dokiポイントはなかなか貯まりませんよね。
そこで、Oki DOkiポイントが貯まりやすくなる使い方や条件を紹介します。
還元率が格段にUPする方法もあるので見逃さないでくださいね!
- Point
- ポイント還元率UPの期間限定キャンペーン情報は公式サイトで確認できるので併せてチェックしてくださいね!
1. JCB CARD Wの「ポイント2倍」特典を活用する
JCB CARD W

国際ブランド |
---|
JCB |
電子マネー |
QUICPay |
年会費 | ポイント還元率 (実質還元率) | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.2%~ (1.0%~) | Oki Dokiポイント |
発行まで | 付帯保険 | ||
最短7日程度 | 海外旅行、ショッピング | ||
限度額 | 支払い方法 | ||
10万円~100万円 | 一括/2回/分割/ボーナス/リボ |
家族カード ETC
- ポイント還元率が常に2倍(1,000円利用で2ポイント=10円相当)
- 入会後3か月間はポイント4倍
- 39歳以下限定・WEB申し込み限定
- セブンイレブン・スタバなどの提携店で還元率UP
- ETCカード・家族カードの発行手数料・年会費無料
JCBカードの中には「JCB Card W」「JCB CardW plus L」というクレジットカードがあります。
この2つのクレジットカードでは、通常の2倍のOki Dokiポイントが付与されます。
つまり、通常は1,000円で1ポイントですが、1,000円で2ポイント還元されるということですね。
JCB CARD Wについては「JCB CARD Wのまとめ2019!ポイント還元率やメリット・評判を徹底解説」で詳しく解説しています。
- JCBカードWの利用条件
- 申し込み条件は「WEBで申し込み限定」「39歳未満」です。ただし、39歳までに申し込みをして発行された場合、40歳以降でもJCBカードWをそのまま使用可能です。
2. ポイントサイト「Oki Dokiランド」を利用する
Oki DokiランドはJCBカード会員専用のポイントサイトで、Oki Dokiランド経由でサービスを利用するとポイント還元率が上がります。
例えば、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングでは還元率が最大20倍になります!
約400店以上のショップ・サービスがOki Dokiランド経由で利用できるので、忘れずにチェックしておきましょう!
3. JCB STAR MEMBERSのメンバーランクが上がると還元率が最大70%アップする
「JCBスターメンバーズ」とは
「JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)」は、年間でJCBカードを一定金額以上利用された方だけに、特別にご提供するメンバーシップサービスです(登録不要)。
JCBカードを一定額以上利用すると、「JCB STAR MEMBERS(JCBスターメンバーズ)」のメンバーとなることができます。
Oki Dokiポイントのポイント還元率はJCB STAR MEMBERSのランクによって変わるので、どの程度利用するとお得になるのかを確認しておきましょう。
- 対象カード
※ポイントプログラムの名称が「Oki Doki for ORIGINAL」・「Oki Dokiポイント CLASSIC」・「Oki Doki for Debit OS」・「Oki Doki for OS(法人)」の場合はこちらの対象です。該当プログラムはMyJCBから確認できます。
各ポイントプログラムの名称は、画像のようにMyJCBアプリの「ポイント」メニュ→「累計ポイント」をタップすると確認することができます。
JCBザ・クラス/JCBゴールド ザ・プレミア/プラチナのメンバーランク
利用額 | 還元ポイント | |
---|---|---|
ロイヤルα(アルファ)PLUS | 300万円~ | 70%アップ |
スターα(アルファ)PLUS | 100万円~ | 60%アップ |
スターβ(ベータ)PLUS | 50万円~ | 30%アップ |
スターe(イー)PLUS | 30万円~ | 20%アップ |
※ポイントプログラムの名称が「Oki Doki for ORIGINAL」・「Oki Dokiポイント CLASSIC」・「Oki Doki for Debit OS」・「Oki Doki for OS(法人)」の場合はこちらの対象です。該当プログラムはMyJCBから確認できます。
集計期間中(1年間)の利用金額が300万円を超えると、ポイント還元率が通常から70%アップ、つまり1.7倍になります。
このクラスのカードの保有者は利用額の大きい方が大半であるはずなので、スターαくらいは問題なく狙えそうですね。
最低でも年間利用額100万円を目安に60%アップを狙うのがおすすめです。
ゴールド/ネクサス/デビットゴールドのメンバーランク
利用額 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
ロイヤルα(アルファ)PLUS | 300万円~ | 60%アップ |
スターα(アルファ)PLUS | 100万円~ | 50%アップ |
スターβ(ベータ)PLUS | 50万円~ | 20%アップ |
スターe(イー)PLUS | 30万円~ | 10%アップ |
※ポイントプログラムの名称が「Oki Doki for ORIGINAL」・「Oki Dokiポイント CLASSIC」・「Oki Doki for Debit OS」・「Oki Doki for OS(法人)」の場合はこちらの対象です。該当プログラムはMyJCBから確認できます。
年間100万円の利用額に到達すると、一気にポイントが50%アップ、つまり還元率が1.5倍になります。
100万円以内の利用で10%・20%アップであれば、結局の還元額は大差はありません。
年間利用額100万円に届かなそうであれば、ランク制度はあまり気にしないのがおすすめです。
一般カードのメンバーランク
利用額 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
スターα(アルファ)PLUS | 100万円~ | 50%アップ |
スターβ(ベータ)PLUS | 50万円~ | 20%アップ |
スターe(イー)PLUS | 30万円~ | 10%アップ |
※ポイントプログラムの名称が「Oki Doki for ORIGINAL」・「Oki Dokiポイント CLASSIC」・「Oki Doki for Debit OS」・「Oki Doki for OS(法人)」の場合はこちらの対象です。該当プログラムはMyJCBから確認できます。
一般カードでは年間100万円以上の利用でポイント還元率が50%アップします。
通常の1.5倍になる計算ですね。
スターeプラスの10%、スターβプラスの20%アップは、それぞれポイント還元率が1.1倍、1.2倍にしかならないので、実質還元額は誤差程度になります。
年間利用額が100万円に届くのであれば、会員ランクの恩恵を十分に受けることができますが、そうでなければ無理に利用額を大きくする必要はありません。
プラチナ/ゴールドカードのメンバーランク
利用額 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
ロイヤルα(アルファ) | 300万円~ | 25%アップ |
スターα(アルファ) | 100万円~ | 20%アップ |
スターβ(ベータ) | 50万円~ | 10%アップ |
集計期間中(1年間)の利用額に応じて、ポイント還元率が表のように変動します。
会員ランクに「PULS」がつくカードほどお得になるわけではないので、会員ランクの恩恵はあまり受けられません。
会員ランクは気にせずに、使いたいときに使っていくのがおすすめです。
一般カードのメンバーランク
利用額 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
スターα(アルファ) | 100万円~ | 20%アップ |
スターβ(ベータ) | 50万円~ | 10%アップ |
集計期間中(1年間)の利用額が100万円を超えると、還元率が20%アップしてポイントが1.2倍になります。
必死に年間の利用額が100万円を超えるように調整しても、ポイントは1.2倍にしかならないので、受けられる恩恵はそこまで大きくありません。
残念ですが、ランク特典はほとんどないものと考えても大丈夫です。
上の表でJCB STAR MEMBERSのランクによって違うポイント還元率を確認してください。
4. プロパーカードを提携店舗(セブンイレブン、スターバックスなど)で利用する
プロパーカード、つまりJCBが発行しているクレジットカード(JCB ORIGINAK SERIES)を持っている方なら、提携している実店舗で買い物するだけでポイント還元率がUPします。
対象店舗は…
- セブンイレブン
- ENEOS
- 小田急百貨店
- 高島屋
- ワタミグループ
- ビックカメラ
- AOKI
- スターバックスコーヒー
などなど、他にもたくさんあります。
対象店舗一覧はJCBの公式サイトから確認してみてください。
5. JCBトラベル予約ではポイントが最大10倍になる
使用カード | ポイントUP倍率 |
---|---|
EXTAGE | 2倍 |
JCB CARD | 2倍 |
GOLD EXTAGE | 5倍 |
JCB GOLD | 5倍 |
JCB Platinum | 5倍 |
上の表のように、JCBトラベルを利用する時に対象のカードを利用するだけでポイント還元率がアップします。
それだけではなく、利用する旅行会社によっては、さらなるポイントの還元が受けられます…!
- Point
- 貯まったOki DokiポイントはJCBトラベルの旅行代金に充当することができます。充当の際は1ポイント=5円換算(実質還元率TOPクラス)になるのでとてもお得です!
Oki Dokiポイントの代表的な使い道6つと還元率を徹底解説!
サービス名 | レート | 還元率 | 備考 |
---|---|---|---|
キャッシュバック | 1P = 3円 | 0.30% | 支払額からポイント利用分を割引 |
Amazonで利用 | 1P = 3.5円 | 0.35% | そのまま使える |
ディズニーチケット | 1P = 4.9円 | 0.49% | 1500Pで1チケットに交換可能 |
JCBギフトカード | 1P = 4.76円 | 0.47% | – |
nanacoポイント | 1P = 5nanaco | 0.50% | 実質還元率TOP |
dポイント | 1P = 4dポイント | 0.40% | – |
ベルメゾンポイント | 1P = 5ポイント | 0.50% | 実質還元率TOP |
楽天スーパーポイント | 1P = 4ポイント | 0.40% | – |
楽天Edy | 1P = 3円 | 0.30% | – |
スターバックスカード | 1P = 4円 | 0.40% | – |
Tポイント | 1P = 4ポイント | 0.40% | – |
WAONポイント | 1P = 4円 | 0.40% | – |
JALマイル | 1P = 3マイル | 0.30% | – |
ANAマイル | 1P = 3マイル | 0.30% | – |
スカイマイル | 1P = 3マイル | 0.30% | – |
JCBトラベル | 1P = 5円 | 0.50% | 実質還元率TOP 旅行代金へ充当 |
どんなサービスでOki Dokiポイントが使えるのかと、レート、還元率の一覧表です。
ここでは、ポイントの使い道として代表的な使い方を6通りに分けて解説していきます!
1. 提携ポイントやマイルに移行する
サービス名 | レート | 還元率 | 備考 |
---|---|---|---|
nanacoポイント | 1P = 5nanaco | 0.50% | 実質還元率TOP |
dポイント | 1P = 4dポイント | 0.40% | – |
ベルメゾンポイント | 1P = 5ポイント | 0.50% | 実質還元率TOP |
楽天スーパーポイント | 1P = 4ポイント | 0.40% | – |
Tポイント | 1P = 4ポイント | 0.40% | – |
WAONポイント | 1P = 4円 | 0.40% | – |
JALマイル | 1P = 3マイル | 0.30% | – |
ANAマイル | 1P = 3マイル | 0.30% | – |
スカイマイル | 1P = 3マイル | 0.30% | – |
上の表でも紹介しましたが、提携しているサービスが多いのがOkiDokiポイントの特徴でもあります。
いろいろなポイントサービスと連携しているので、よく利用するポイントがあればチェックしておきましょう!
ポイント・電子マネー系であれば、nanacoやベルメゾンネットの還元率が高くておすすめです。
2. Amazonなどの連携サービスで利用する
サービス名 | レート | 還元率 | 備考 |
---|---|---|---|
Amazonで利用 | 1P = 3.5円 | 0.35% | そのまま使える |
Amazonのように連携しているサービスではOki Dokiポイントを直接使うことができます。
ほとんどの提携先では、ポイントを貯めるのも効率よく、お得に買い物できておすすめです。
3. JCBギフトカードをはじめとするギフトカードに交換する
サービス名 | レート | 還元率 | 備考 |
---|---|---|---|
JCBギフトカード | 1P = 4.76円 | 0.47% | – |
スターバックスカード | 1P = 4円 | 0.40% | – |
Oki Dokiポイントは、JCBギフトカードなどのギフト券に交換することもできます。
提携しているショップで「OkiDokiポイント即時交換サービス機」を使って交換するか、商品券に交換するなどの方法で交換可能です。
店頭での詳しい交換方法についてはJCBの公式サイトにで確認することができます。
4. ディズニーチケットに交換する
サービス名 | レート | 還元率 | 備考 |
---|---|---|---|
ディズニーチケット | 1P = 4.9円 | 0.49% | 1500Pで1チケットに交換可能 |
Oki Dokiポイントは「夢の国」」ディズニーシーやディズニーランドのチケットにも交換することができます。
1500ポイントで1枚のチケットと交換が可能です。
JCBカードはディズニー関連の特典も多いので、ディズニー好きの方は少なくとも1枚はJCBカードを持っておくと良いですよ!
5. JCBトラベルの旅行代金に充当する
サービス名 | レート | 還元率 | 備考 |
---|---|---|---|
JCBトラベル | 1P = 5円 | 0.50% | 実質還元率TOP 旅行代金に充当 |
Oki Dokiポイントの人気の使い道の1つがJCBトラベルの旅行代金として使うことです。
Oki Dokiポイント1ポイントを5円として、JCBトラベルでの旅行代金へ充てることができます。
貯まったポイントでワンランク贅沢な旅行ができる…!というときに、ものすごくお得感を感じることができますよ!
6. カタログギフトで商品と交換する
公式サイトの交換先一覧の後半部分で紹介されている「デジタルカタログ」で希望する商品とOki Dokiポイントを交換することができます。
多岐にわたる商品が掲載されているので、見ているとどんどんポイントを貯めたくなってしまうかもしれません…!
Oki Dokiポイントのお得な使い方!「おすすめの使い道」5選を紹介
せっかくOki Dokiポイントを貯めたなら、あとはできるだけお得に賢く使っていきたいですよね!
基本的には1,000円で1ポイント(=5円相当)と考えると無駄なく使うことができます。
無駄なく使うために、特におすすめな使い方を5つ紹介します!
1. nanacoに交換する
ジャンル | ショッピング |
---|---|
レート | 1ポイント=5円(最高レート) |
Oki Dokiポイントの一押しの使い方は、そのままnanacoに交換することです。
交換するだけで使えるため簡単で、しかも還元率も一番高い1ポイント5円相当。
全国のセブンイレブンで利用できるので、利用シーンにも困らないのがポイントです!
2. JCBトラベルに利用する
ジャンル | 旅行 |
---|---|
レート | 1ポイント=5円(最高レート) |
JCBトラベルの旅行代金への充当も、Oki Dokiポイントのおすすめの使い方の1つです。
1ポイント=5円として支払いに充てられるので無駄がありません。
「ホテルをワンランクアップしつつ、高くなった分をOki Dokiポイントで払う」というような使い方をすると、お得感があっておすすめです!
3. ディズニーチケットに交換する
ジャンル | エンターテインメント |
---|---|
レート | 1ポイント=4.9円 |
せっかくなので夢の国にも行ってみませんか?
Oki Dokiポイント1,500ポイントで1枚もらえて、1ポイント=約4.9円で利用することができます。
還元率も高く、いろいろなシーンで利用できるので、ぜひ活用してみてください!
4. スターバックスでちょっと優雅なティータイム
ジャンル | 飲食 |
---|---|
レート | 1ポイント=4円 |
1ポイント4円換算なので、400円のドリンクが100ポイントで飲めることになります。
ちょっと贅沢したい時に追加オーダーをしてみたり、いつもなら行かないタイミングでちょっと立ち寄ってみたり。
nanacoやJCBトラベルより交換レートは落ちますが、普段の生活をちょっと豊かにする大人な使い方ができますよ。
5. Amazonで買い物、楽天スーパーポイントに交換する
ジャンル | ショッピング |
---|---|
レート | 1ポイント=3.5円~4円 |
還元率が高いのは楽天での利用(1ポイント=4円換算)ですが、Amazonでも1ポイント3.5円換算利用することができます。
Oki Dokiポイントで普段の買い物がちょっとお得になると嬉しいですよね。
ほしいものがあるときはOki Dokiポイントをチェックして購入代金に充てましょう!
Oki Dokiポイントを効率よく貯めてお得に使いこなそう!
JCBカードのOki Dokiポイントについて効率的なポイントの貯め方、お得なポイントの使い方ついて紹介しました。
簡単に振り返ると、効率よくOki Dokiポイントを貯める5つの方法は…
- JCB CARD Wの「ポイント2倍」特典を活用する
- ポイントサイト「Oki Dokiランド」を利用する
- JCB STAR MEMBERSのメンバーランクを上げる
- 提携店舗(セブンイレブン、スターバックスなど)で利用する
- JCBトラベル予約のポイント10倍を活用する
そして、Oki Dokiポイントをお得に使うための5つのおすすめの使い道は…
このように紹介してきました!
JCBカードを利用すると、知らないうちに意外と貯まっているOki Dokiポイント。
効率的なポイントの貯め方・賢い使い方を覚えておくだけで、ちょっとした贅沢ができる頻度が上がります。
Oki Dokiポイントを上手に活用して、毎日の生活をちょっと豊かにしてみてくださいね!
コメント