- マクロミルの評判って良いの?
- マクロミルの稼ぎ方攻略を知りたい!
- マクロミルってどんなものに交換できるの?
マクロミルでのポイ活に興味があるけど、評判って良いの?安全に利用できるの?など、気になっている人もいるでしょう。
でも、マクロミルは2000年に設立され、海外も含め34の拠点を持つ大きな会社なので、安心して利用できるアンケートサイトです。
こちらのページでは、マクロミルの評判・口コミ、稼ぎ方、ポイントを交換できるものなどについて解説していきます。
最後まで読めばマクロミルがどんなサイトか分かり、安心して始めることができます。ぜひ、最後まで読んでくださいね!
マクロミルの総合評価は?4つの評価項目ごとに徹底解説!
総合評価 | Aランク (合計★が80点以上) |
---|---|
稼ぎやすさ | 25点/30点 |
安全性 | 29点/30点 |
使いやすさ | 18点/20点 |
ポイント移行先の柔軟性 | 17点/20点 |
公式HP | https://monitor.macromill.com |
まずはじめに、マクロミルの特徴について4つの評価項目ごとに解説していきます。
マクロミルを利用して稼ぐにあたって、何が大事なのかはそれぞれだと思います。
「稼ぎやすさ」「安全性」「使いやすさ」「ポイント移行先の柔軟性」の4つに分けて解説していきますので、参考にしてみてくださいね!
稼ぎやすさ 25点/30点
評価 | 25点/30点 |
---|---|
Good Point | アンケートの案件数が多い アンケートの種類が豊富なので自分なりの楽しみ方を見つけられる |
Bad Point | 高額案件は抽選があり当たりにくい |
アンケートサイトといえばマクロミルと言えるほど、アンケート数が多いので稼ぎやすいです。
コツコツとスキマ時間に貯められるアンケートから、自ら足を運んでガッツリ稼げるアンケートまで、自分の楽しみ方やライフスタイルに合わせて稼げます。
ただし、会場調査や座談会などの高額案件は地域差があるので、地方の場合は案件自体が少ないこともあります。
また、抽選がありとても人気で、当選しづらいので「-5」ですが、積極的に事前アンケートに取り組めば一定数の当選はするのでしっかり稼げます。
安全性 29点/30点
評価 | 29点/30点 |
---|---|
Good Point | 東証一部上場の老舗の会社で、セキュリティもしっかりしている |
Bad Point | JPICに加入できていない |
マクロミルを運営している株式会社マクロミルは、2000年に設立された会社で老舗であり、世界各国13カ国34箇所を拠点にする大きな会社です。
また、東証一部上場企業なので信頼できる会社だとわかりますね。
セキュリティー面でも、プライバシーマークを取得をしていてSSLを導入しているので、安心できるサイトと言えるでしょう。
JPICに加入してないので少しマイナスポイントになりますが、それをフォローできるほどの会社規模なので29点になっています。
使いやすさ 18点/20点
評価 | 18点/20点 |
---|---|
Good Point | スマホアプリがあるので手軽にできる |
Bad Point | スマホではネットは使いづらい 第2パスワードが少し煩わしい |
マクロミルは、PCやスマホでネットからの利用のほかに、スマホアプリがあるのでとても手軽にポイ活ができます。
通勤の電車の中や、休憩中や寝る前のちょっとした時間など、スキマ時間でポイントを稼ぐことができます。
ただ、スマホ用のネットページが少し使いづらいという点と、セキュリティ強化のための第2パスワードがあるため手間が増えるのがマイナスポイントです。
しかしそれは、スマホではアプリを使えば問題ないですし、第2パスワードはセキュリティを高められるので仕方ないでしょう。
ポイント移行先の柔軟性 17点/20点
評価 | 17点/20点 |
---|---|
Good Point | 手数料無料で500ポイントから交換できるのでハードルが低い |
Bad Point | 交換先が少なめ |
ポイントの移行先には銀行振込をはじめ、Amazonギフト券や電子マネーなど交換できるものはいくつか用意されています。
移行手数料も無料で、基本的に500ポイントから交換できます。
しかし、交換先は他のポイントサイトと比べてみてもそこまで多くはありません。
もし、自分の使いやすい交換先が見つからない場合は、まずはポイントを集約できるサイトの「Pex」に交換して好きなものに交換することをおすすめします。
主要な直接の交換先が少ないのでマイナスポイントですが、「Pex」は即時交換できるので交換先について心配はないです。
マクロミルに登録する
マクロミルの評判・口コミを徹底調査!利用者の声を参考にしよう
何を始めるにもまず気になるのは、他の人の評判や口コミという人もいるでしょう。
ここでは、マクロミルの評判について、悪い口コミ・良い口コミを紹介していきます。
実際に利用する前に、他の人が感じているマクロミルのイメージを見て、参考にしてみてくださいね。
マクロミルの悪い評判・口コミ一覧
マクロミル、片手間でも月1000円くらいにはなったり。
会場調査呼ばれれば1回で8000円とかになるんだけどなかなか予定合わないのよね(´・ω・`) pic.twitter.com/NIheTu6HTg— 霜月アルト (@ruto_shi) October 31, 2019
高ポイントの案件は会場に足を運ぶ必要がある
毎日細かいアンケートはたくさんあるが、簡単な内容のアンケートの割に入力の手間と時間がかかりすぎる。その上報酬は少ないので成果を感じれなかった。高額報酬を受け取るのは実地開催のアンケートに参加するしかなく、「PCを使い自宅で稼げる」という初期に想像していたものとはかけ離れていた。
なかなかアンケートが届かず、ポイントも貯まらない
バイトもなくて暇だったので、去年の夏休みに試してみました。最初の頃はアンケート・モニター募集が届いていたのに、住んでいる場所が田舎だからなのか、登録1か月後には案内数が半分以下になりました。自分の情報だけ取られている感じがして、他のアンケートサイトに乗り換えました。いっぱいモニターに参加したいと思っていたのに残念。
マクロミルの良い評判・口コミ一覧
巷で噂になってるプチバイトなんだけど私はマクロミルを使っている。あまり依頼がこないと聞くアンケート系プチバイトですが毎日3〜4件くるし昼間できなかったら時間指定でまとめてくるよう設定できるし貯めたポイントは楽天ポイントはじめ他経済圏に返還できるしちょっとしたお小遣いになってる。
— うみはる (@umiharu56) February 5, 2020
ちりつもですが、毎日答えてるとコツコツポイントがたまります!私は去年の11月末から初めて、今6923ポイント(1ポイント1円)!
なんだそれだけって思うかもしれませんが、なにもしなければ0円!
TV見ながらとか通勤中の電車の中でなどおすすめです!#アンケート#マクロミル #お小遣い#ちりつも— かつひこ (@outihukugyou) February 13, 2020
マクロミルのアンケートに答えたらAmazonギフト券500円分に当選しました😆
TwitterのTLに広告として流れてくるのだけれど、最近あんまり見かけないのが残念。
ありがとうございました🍀#当選報告 pic.twitter.com/eA5Y3XWh84— ろーぞん (@ro_zon1010) December 6, 2019
マクロミルさんは僕もお世話になりました。
アプリでポチポチ答えられるので気づくといいランチ食べれるほど貯まってるのでありがたいです😃 https://t.co/jNV6jtdQdD— くらうりー@アンテナショップブログマン (@crowley_sasuke) January 19, 2020
月に1000P以上は貯まります
サラリーマンが小銭稼ぎに始めて、2年7ヶ月で総獲得ポイントは「72,000P」です。
朝と夜に確認して答えてる程度でも、毎月最低1,000Pは貯まってます。
コツコツと事前アンケートに答えて、本アンケートが多くもらえるようになると貯まるポイントも多くなってきます。
特に、モニターアンケートに当選すると一気に数千ポイントもらえる案件もあります。
貯めたポイントは、銀行振込で現金化したりAmazonギフト券にしています。
PEXなどのポイントサイトのポイントに変換すると少しお得になります。
ちょっと空いた時間に利用できる
毎日ちょっと空いた時間があるときに活用しています。このサイトは他のサイトとは違って送られてくるアンケートの数が多いので、ポイントがすぐに貯まって嬉しいです。一つあたりのアンケートもすぐに終わるので、時間がないときでも気軽にできます。
貯まったポイントはサイト上からいつでも確認でき、また、換金するときも申請が簡単なので便利です。換金の際には手数料がかからないので、利用しやすいところも良かったです。たまにキャンペーンも行われるので、ただ回答するだけではなく、ゲーム感覚で楽しく参加できます。
マクロミルの評判・口コミまとめ!
マクロミルの評判や口コミを調査してみると、アンケート数も多くて手軽に稼げるアンケートサイトという印象でした!
ここでもう一度どんな評判・口コミがあったかまとめてみます。
- アンケートに手間がかかりすぎる
- 会場に向かって答えるアンケートはなかなか予定が合わせづらい
- 人によってはアンケートがあまり送られてこない
- 毎日数件のアンケートが届き、時間指定もできる
- 通勤時間などに暇つぶしでアンケートに答えるだけでいつの間にかポイントが貯まっている
- アプリで気軽にアンケートに答えられる
- キャンペーンで当選したら商品がゲットできる
マクロミルの評判・口コミにはこのような意見が多かったです。
ネガティブな意見を持っている人は、あまりアンケートが送られてこないと感じている人が多いようです。ですが、実際にポジティブな意見に数ヶ月コツコツと答えていくうちにアンケート数は増えていくという意見もあるので、まずは送られてくるアンケートをコツコツとこなしていきましょう!
実地開催のアンケートも予定が合わないという人もいますが、日々のアンケートでもコツコツ貯めることができるので、無理のない範囲で取り組むようにしましょう!
マクロミルはアプリもあり、スキマ時間で簡単にアンケートに答えられるのでコツコツとスキマ時間でお小遣い稼ぎできます。
まとめると、アンケート数も多くコツコツと着実に稼ぎたい人にとっては安心して稼げるというポジティブな意見が多い印象でした!
マクロミルに登録する
マクロミルを攻略!稼げる難易度や稼ぎやすさとともに徹底解説!
稼げる度 | 難易度 | |
---|---|---|
Webアンケート | ||
日記形式アンケート | ||
商品モニター | ||
座談会 | ||
会場調査 | ||
インタビュー調査 | ||
友達紹介 |
ここまでで、マクロミルがどんなものか分かり、他の人がどんなイメージを持っているかわかったと思います。
では、実際にマクロミルで稼いでみようと思ったとき、どうやって稼ぐのか知りたくなるでしょう。
次に解説していくのは、マクロミルではどうすれば稼げるのか稼ぎ方の攻略です。
稼げる度合いや難易度とともに解説していきますので、これをマスターしてあなたの稼ぎやすい方法を見つけてみてください!
Webアンケートで手軽に稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
マクロミルの稼ぎ方の中では、1番簡単で気軽に取りかかれるのがWebアンケートです。
直感で答えられる質問にいくつか答えるだけでポイントが得られます。
しかし、これは段階があり事前アンケートに答えていかないと、本アンケートは配信されません。
- 事前アンケート:1〜5分程度、2〜5ポイント
- 本アンケート:5〜30分程度、50〜150ポイント
本アンケートがしっかりと送られてくるようになるためには、事前アンケートに丁寧に答えていくことがポイントになってきます。
人(登録情報)によって、配信されるアンケートの内容や数は違うのですが、簡単なアンケートのみで稼げるので稼げる度「★2」、難易度「★1」としています。
一定期間日記形式アンケートに答えて稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
2週間〜1ヶ月などの長期期間を要すものがほとんどですが、マクロミルの日記形式アンケートはWebアンケートより稼げます。
日記形式というだけあって日常生活に関する食事や運動などについての内容が多いです。
日記形式アンケートはまず事前に参加についてのアンケートに答えて、参加方法やスケジュールがどんなものか説明があった上で、抽選に当選した場合に参加できます。
日記形式アンケートが配信されたら、積極的に応募してみましょう!
当選した場合のみ参加できる上に長期を要するので、稼げる度は「★3」にしています。
サンプル品を試してアンケートに答える商品モニターで稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
お家でできて新商品好きが楽しく参加できるのがマクロミルの商品モニターです。
「商品モニター」は、企業が提供するサンプルを実際に利用して、そのレポートやアンケートなどを提出するものになります。
- 事前にアンケートに答えて当選すると、電話やメールで参加に関する連絡が入りスケジュールや注意事項などの説明がある
- 食品や化粧品など応募したサンプル品が届き、実際に1週間程度試す
- 試してみて感じたとおりにアンケートに答える
- サンプル品を送られてきた箱に梱包し、同梱されている伝票を貼って返送
案件によってはサンプル品を返送する必要がありますが、なるべく簡単に返送できるように工夫がしてあるので、面倒くさがりの人でも安心ですね!
サンプル品を試すだけで1件あたり500ポイント前後ですが、新商品などを試して楽しみながらできるので良いですよね。
テーマについて話し合う座談会で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
マクロミルで募集している座談会は、5・6人程度のグループでのディスカッションに参加するとポイントがもらえるものです。
座談会に関する事前アンケートに答えて抽選に当たると参加できます。(当選通知は電話やメールで行われます。)
当日は、マクロミルのスタッフが進行して参加者は新商品の意見などを話していきます。
2時間程度の座談会で5,000〜10,000ポイントほど稼ぐことができます。
マクロミルのアンケートの中でも一番稼げますが、人気が高くなかなか当選できないので、メールをこまめにチェックして座談会に関するアンケートにきちんと答えましょう!
会場に行って実際の商品を触ってアンケートに答える会場調査で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
予定が合えば、マクロミルで募集している会場でモニター商品に触れてアンケートに答える会場調査に挑戦してみましょう。
会場に実際に出向く必要がある分、報酬額は高めになっています。
- 事前アンケートに回答(マクロミルWebページ)
- 会場調査の参加可否を選択(事前アンケート内)
- 後日メールや電話で日程調整
- 指定場所でサンプルレビューなど
- 2週間後くらいにポイント付与
もし回答に関してなどわからないことがあれば、スタッフに聞けば問題ありません。
会場には本人確認のための身分証明書を持っていけば参加でき、報酬のポイントは3,000〜4,000ポイント程度で2週間程度で付与されます。
1件こなせば高ポイントですが、人気が高くなかなか当選できないので、事前アンケートをこまめにチェックしできる限り参加のチャンスを掴みましょう!
オンラインのインタビュー調査で稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
地方に住んでいたりすると、なかなか座談会や会場調査に参加できないことも多いです。
でも、マクロミルでは座談会や会場調査と同じくらい稼げるオンラインアンケートも実施されています。
- 事前アンケートに回答(マクロミルWebページ)
- オンラインアンケートの参加可否を選択(事前アンケート内)
- 後日電話がかかってくる
- 口頭で回答
- 2週間後くらいにポイント付与
事前アンケートに答えて当選すると参加でき、実際に電話がかかってきて1時間程度の質問に答えていくものです。
アンケート内容は、生活に関するものなど簡単に回答できる内容なので専門知識などは必要ありません。
数千ポイントの案件から、高いものだと1万ポイント以上稼げる案件まであるので、条件的にはかなり良いですね。ただ、そもそも案件数がマクロミルの他のアンケートに比べて少なく、抽選に当たらないと参加できないので稼げる度は「★4」としています。
友達を紹介して稼ぐ
稼げる度 | 難易度 |
---|---|
マクロミルに友達を紹介すれば、ポイントを稼げます。
ブログやSNSで紹介用URLを貼って、そのURLから友だちが会員登録をし、アンケートに答えるとあなたや友だちにポイントが貰えます。
- 紹介用URLを貼った人:100ポイント
- あなたの紹介用URLから登録した友だち:30ポイント
以上のように、友達を紹介し続けることでポイントを獲得できます。
自宅でできるコンテンツに比べると高ポイントが稼げますが、それなりに稼ぐには持続してたくさんの紹介が必要なので難易度は「★5」です。
マクロミルに登録する
【マクロミルのポイント交換先まとめ】お得に移行・換金しよう!
マクロミルでの稼ぎ方が分かると、稼いだものはどのような使い方があるか気になりますよね?
次に紹介するのは、マクロミルのポイントがとのようなものに交換できるのか、実際の交換先になります。
これを読めば、マクロミルのポイント活用方法がわかるので、ポイントをどう使うべきかの参考にしてみてくださいね!
- マクロミルの交換先
現金に銀行振込で直接交換できる
メリット | 現金に交換できる |
---|---|
デメリット | 交換までに時間がかかる |
マクロミルで稼いだポイントを現金にしたいなら、銀行振込で現金にできます。移行手数料は無料です。
キャッシュレス化が進んでいる現在でも、現金はまだまだ場所を選ばず利用できるので誰にでも使いやすいですよね。
1回につき500〜5,000ポイントの交換が可能で、振り込みされるのは申請した月の翌月20日以降です。
交換までに少し時間を要するので、現金が必要なときのために早めに交換すると良いでしょう。
楽天銀行、ジャパンネット銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行
Amazonギフト券に交換する
メリット | 1回に500ポイントから交換できる |
---|---|
デメリット | 交換までに時間がかかる |
Amazonをよく利用する人は、Amazonギフト券に交換するのがおすすめです。
交換手数料もかからず、高いレートで交換できる、おすすめの交換先の1つです。
- 交換率100%
- 移行手数料:無料
- 翌月20日以降に移行反映
- 最低交換可能ポイント:500ポイント
- 1回あたり上限ポイント:5,000ポイント
1回につき500〜5,000ポイントの交換ができ、申請するとメールにギフト番号が届きます。
長ければ1ヶ月半以上かかるので、頻繁に利用する人はこまめに交換するのがおすすめです。
また、アマゾンのセールなど利用する予定がわかっていれば、なるべく早めに申請しておきましょう。
TポイントやGポイントに交換する
メリット | 500ポイントから交換できる |
---|---|
デメリット | 交換までに最長1ヶ月半かかる |
TポイントやGポイントを貯めている人は、マクロミルのポイントから交換することができます。
マクロミルから直接移行できる提携ポイントはTポイントとGポイントだけです。
- 交換率100%
- 移行手数料:無料
- 翌月15日以降に移行反映
- 最低交換可能ポイント:500ポイント
- 1回あたり上限ポイント:5,000ポイント
申請から最長1ヶ月半かかってしまうので、ポイント交換としては時間がかかるので不便に感じる人もいるでしょう。
最低交換可能ポイントが500ポイントなので、こまめに交換するのがおすすめです。
また、Tポイントの場合は直接交換せず、Pexを介して交換すれば手数料が50円分かかりますがリアルタイムで交換できます。
ポイントを最大限に活用したい人は直接交換、すぐに交換したい人はPexを経由するとよいでしょう。
ポイント集約できるPexポイントに交換する
メリット | 即時交換ができる |
---|---|
デメリット | 特になし |
交換したい電子マネーやポイントなどがない場合は、Pexポイントに交換するのがおすすめです。
Pexポイントはポイントを集約できるサイト「Pex」のポイントで、集めたポイントを様々なものに交換できます。
WAONポイントやPONTAポイント、nanacoポイントなどの使いやすいものがたくさんあります。
- 交換率100%
- 即時交換
- 移行手数料:無料
- 最低交換可能ポイント:500ポイント
- 1回あたり上限ポイント:5,000ポイント
最低交換ポイントは500ポイントからでき、即時交換が可能なのでとても便利ですね!
目星良い交換先がなければ、PeXへの移行も検討してみてくださね。
5,000点以上から選んで商品に交換する
メリット | 5,000アイテムから選べる 登録住所まで届けてくれる |
---|---|
デメリット | 交換レート的にお得度は低い |
マクロミルで稼いだマイルを、マクロミルが取り扱う食品や家電などの商品と交換することができます。
ただ、交換レート的にはあまりお得にならないので、特にこだわりがなければ別の交換先をおすすめします。
- 食品や生活雑貨から家電、宿泊券やクルージング券など5,000アイテムから選べる
- 商品到着:申請から2週間以内
基本的にはおすすめできない交換先ですが、商品カタログを一通りチェックしてみるのはいいかもしれません。
Coincheckで仮想通貨に交換する
メリット | 即時交換できる 交換手数料が無料 |
---|---|
デメリット | 1日に5,000ポイントまでしか交換できない |
仮想通貨に興味があったり、実際に取り扱っている人はマクロミルからCoincheckで仮想通貨に交換する方法があります。
- 交換レート:時価
- 移行手数料:無料
- 交換までの日数:即日
- 最低交換可能ポイント:500ポイント
- 1日あたり上限ポイント:5,000ポイント
交換レートは時価ですが、移行手数料は無料です。
これを機会に仮想通貨を持ってみるのもいいかもしれませんね。
各種寄付機関への寄付金に交換する
メリット | ポイントでお手軽に寄付できる |
---|---|
デメリット | 自分名義で寄付できない |
災害が起きたときなど、マクロミルのポイントで寄付することができます。
- 交換率100%
- 移行手数料:無料
- 交換までの日数:即日
- 最低交換可能ポイント:500ポイント
- 1日あたり上限ポイント:5,000ポイント
寄付したポイントは1ポイント1円でマクロミルがまとめて、マクロミル名義で寄付をしてくれます。
ただし、マクロミルを通した寄付は税金控除の対象にはなりませんので、税金対策も兼ねてしたい場合は現金に交換したほうが良いでしょう。
日本赤十字社、UNICEF、国境なき医師団、WWF
マクロミルに登録する
マクロミルのよくある質問・よくある疑問をQ&A形式で紹介!
ここまでで、マクロミルの評判や稼ぎ方、交換先など、どのようなものか紹介してきました。
ここからは実際に始めたい・始めてみた人が疑問になりがちなことをQ&A形式でまとめました。
これを読めば、安心してマクロミルを使ってポイ活にのぞめます。簡単に読み進められるので、最後まで目を通してみてくださいね!
- マクロミルのQ&Aまとめ
マクロミルの1ポイントはいくらになる?交換は何ポイントから?
マクロミルからアンケートが来ないけどどうして?
マクロミルのサイトにログインできないときに考えられることは?
マクロミルの最新のキャンペーン情報ってどこで知ることができるの?
マクロミルの退会方法が知りたい
マクロミルに登録する
まとめ
マクロミルの評判・口コミ、稼ぎ方の攻略、ポイント交換先について解説してきました。
マクロミルは、スキマ時間にコツコツ稼げる、時間が合えば会場調査などの高額案件でも稼げるアンケートサイトということがわかったと思います。
それではここで、マクロミルについてもう一度まとめてみます。
これを頭に入れておけば、マクロミルで楽しくポイ活ができます。
マクロミルをしっかり攻略して、スキマ時間や休日などを使って、ポイ活でお小遣いをたくさん稼いでみましょう!
マクロミルに登録する
コメント