宝くじはクレジットカード決済がお得!メリットや購入方法を徹底解説

クレジットカード 宝くじクレジットカード

宝くじの購入方法と聞くと、宝くじ売り場に行き現金で購入することを思い浮かべる人が多いと思います。

実は、2018年からクレジットカードでも購入できるようになりました。

  • どのクレジットカードでも宝くじを買えるの?
  • 宝くじをカード払いする方法とは?
  • カードで宝くじを購入するメリットを知りたい

こういった疑問を抱えている人のために、このページでは、クレジットカードで宝くじを購入する流れやメリットを紹介しています。

これさえ読めば、宝くじ売り場へ行かずにクレジットカードで宝くじを購入できますよ!

  1. 【まずはじめに】宝くじをクレジットカードで購入するときの基礎知識と注意点をチェックしよう!
    1. 『宝くじ公式サイト』ではクレカで宝くじを購入できる
    2. 対応しているカード会社が発行しているクレジットカードしか使えない
    3. 宝くじの種類によってはクレジットカード払いで購入できない
    4. クレカの本人認証サービス(3Dセキュア)を設定している必要がある
    5. クレジットカードでの宝くじの購入には上限額が決められている
  2. 宝くじをクレジットカードで購入する5つのメリットを紹介!
    1. 1. 時間や場所に関係なく宝くじを購入できる
    2. 2. 宝くじポイントが貯まる
    3. 3. クレカのポイントが貯まる
    4. 4. 抽選結果の確認や当選金の受け取りをネット上で行える
    5. 5. 自動購入を設定すれば宝くじの買い忘れがなくなる
  3. 実際に宝くじをクレジットカードで購入したときの一連の流れを確認しておこう
    1. 宝くじをクレジットカードで購入する
    2. 抽選結果をネットで確認する
    3. 当選金を受け取る
  4. 【宝くじとクレジットカードのQ&A】気になる疑問を解決しておこう
    1. 宝くじを購入するとき分割払いにできる?
    2. VIsaやMasterCardなど国際ブランドによって購入できなくなる?
    3. 家族カードでも宝くじは購入できる?
    4. 宝くじ購入後にキャンセルしたり購入内容を変更できる?
    5. 宝くじポイントに有効期限はあるの?
  5. まとめ

【まずはじめに】宝くじをクレジットカードで購入するときの基礎知識と注意点をチェックしよう!

基礎知識

よく宝くじを購入するなら、クレジットカードを使って購入するのがおすすめです。

ここでは、宝くじをクレジットカードで購入する際の基礎知識と注意点をまとめています。

宝くじを購入する前にぜひ確認してくださいね。

宝くじをクレカで購入するときの基礎知識と注意点

『宝くじ公式サイト』ではクレカで宝くじを購入できる

宝くじをクレジットカードで購入するときは、『宝くじ公式サイト』を利用しましょう。

このサイトは全国自治宝くじ事務協議会によって運営されており、ジャンボ宝くじやロト6など各種宝くじを販売しています。

宝くじの購入のほかにも、販売スケジュールや当選情報の発表も行っているので、チェックしてくださいね!

対応しているカード会社が発行しているクレジットカードしか使えない

宝くじ公式サイトに対応しているカード会社
  • ユーシーカード株式会社
  • ライフカード株式会社
  • 株式会社クレディセゾン
  • イオンクレジットサービス株式会社
  • 株式会社ジェーシービー
  • 三菱UFJニコス株式会社
  • 株式会社オリエントコーポレーション
  • 株式会社エポスカード
  • トヨタファイナンス株式会社

宝くじを購入するには、対応しているカード会社のクレジットカードを使う必要があります。

対応しているカード会社一覧を上にまとめているので確認してくださいね。

自分が持っているクレジットカードのカード会社は、カードの裏面から確認できます。

対応していないクレジットカード例
  • 楽天カード
  • Yahoo! JAPANカード
  • auWalletクレジットカード
  • など

宝くじの種類によってはクレジットカード払いで購入できない

公式サイトで購入できない宝くじ
  • スクラッチ
  • ビンゴ5

宝くじの種類によってはクレジットカードでは購入できません。

ネットでの購入に対応していない宝くじを上にまとめています。

上記の宝くじは、宝くじ売り場から現金で購入しましょう。

クレカの本人認証サービス(3Dセキュア)を設定している必要がある

宝くじをクレジットカードで購入するためには、本人認証サービス(3Dセキュア)に登録している必要があります。

本人認証サービスとは、ネット上で買い物を行うとき、カード会社で設定したパスワードを入力して不正利用を防止するサービスです。

本人認証サービスへの登録方法は、公式サイト内で確認できるので、未登録の人は登録しておきましょう!

クレジットカードでの宝くじの購入には上限額が決められている

宝くじの購入上限額
カード会社上限金額
ユーシーカード株式会社10万円
ライフカード株式会社30万円
株式会社クレディセゾン30万円
イオンクレジットサービス株式会社10万円
株式会社ジェーシービー10万円
三菱UFJニコス株式会社10万円
株式会社オリエントコーポレーション30万円
株式会社エポスカード10万円
トヨタファイナンス株式会社10万円

このように、宝くじ公式サイトでは、のめり込み防止のために一ヶ月ごとに購入上限金額が設定されています。

上限金額はカード会社ごとに異なり、月10~30万円です。

まとめて宝くじを購入する人は、上限金額を超えないように注意してくださいね。

宝くじをクレジットカードで購入する5つのメリットを紹介!

メリット

宝くじをクレジットカードで購入すると、ポイントが貯まったり購入が手軽になったりします。

ここでは、クレジットカードで宝くじを買うメリットを5つ紹介していきますね。

現金で購入している人は、カード払いに切り替えるのがおすすめですよ!

宝くじをクレカで購入するメリット

1. 時間や場所に関係なく宝くじを購入できる

クレジットカードであれば、時間や場所を問わず宝くじを購入できます。

公式サイトでは、1年中24時間宝くじを販売しています。

また、スマホやPCを通して、どこでも宝くじを購入可能です。

気軽に宝くじを購入するなら、ぜひクレジットカードを使って購入しましょう!

2. 宝くじポイントが貯まる

宝くじ公式サイトで購入すると、宝くじポイントが貯まります。

ポイントは100円につき1ポイント貯まり、貯まったポイントは宝くじの購入時に使用できます。

宝くじをよく購入する人は、ネット購入でポイントを貯めるのがおすすめです。

3. クレカのポイントが貯まる

宝くじの購入でクレジットカードを使えば、カード会社のポイントが貯まります。

宝くじポイントも一緒に貯まるので、実質的にポイントの二重取りが可能です。

効率よくポイントを貯めて、お得に宝くじを購入できますね。

クレカ決済には手数料がかからないので、クレカで払い得!

宝くじの購入にクレジットカードを使っても手数料はかかりません。そのため、どんな還元率のカードでも払い得ですよ!

4. 抽選結果の確認や当選金の受け取りをネット上で行える

宝くじをクレジットカードで購入した場合、抽選結果の確認や当選金の受け取りなどをネット上で行えます。

特に、当選金については、登録していた銀行口座に自動で振り込まれるので、換金忘れの心配がありません。

当選金の受け取り忘れの経験がある人には嬉しいサービスですね!

5. 自動購入を設定すれば宝くじの買い忘れがなくなる

ネット購入であれば、継続購入を設定すれば自動的に宝くじを購入し続けられます。

支払方法はクレジットカードを設定しておけばOKです。

購入枚数も設定できるので、決まった宝くじを購入している人におすすめの購入方法ですよ。

予約購入にも対応している

まだ発売していない宝くじの予約購入も可能です。スケジュールを確認しながら、将来的に発売される宝くじに予約できますね!

実際に宝くじをクレジットカードで購入したときの一連の流れを確認しておこう

クレジットカードでの宝くじ購入手順

宝くじをクレジットカードで購入すると、全ての手続をネット上で完結させられます。

ここでは、実際に宝くじをクレジットカードで購入したときの流れを解説しています。

抽選結果の確認や当選金の受け取り手順まで詳しく解説しているので、初めて宝くじを買う人も安心ですよ!

宝くじ購入から当選金受け取りまでの流れ

宝くじをクレジットカードで購入する

宝くじの購入手順
  1. 宝くじ公式サイトに登録して利用するクレジットカードを登録する
  2. 宝くじ公式サイトの『ネット購入』から購入したい宝くじを選択する
  3. 宝くじの購入方法を選択してカートに入れる
  4. 購入方法でクレジットカードを指定すれば購入完了

まずは宝くじ公式サイトに登録して、宝くじをクレジットカードで購入します。

購入までの手順は上にまとめた通り、ネットショッピングするのと同じような流れです。

一度、購入手続を行えば、次回からクレジットカード登録手順を省略できますよ!

購入する宝くじは連番やバラから選べる

購入する宝くじは連番やバラを好きな枚数購入できます。連番を10枚・バラを10枚という買い方も可能です。自分の好きな買い方を選んでくださいね!

抽選結果をネットで確認する

宝くじの抽選結果確認方法
  1. 公式サイトのマイページで『抽せん結果確認前の宝くじ』を表示する
  2. 『抽せん待ち』を選択する
  3. 『当せん確認』を選択する

抽選結果は公式サイトから確認できます。

たくさんの宝くじを購入していても一覧で簡単にチェックできますよ!

また、宝くじは一枚ずつ確認するか、全ての宝くじをまとめて確認するかも選べます。

当選金を受け取る

当選金が振り込まれる条件
  • 当選金の金額が1万円を超えると振り込まえる
  • 3月と9月に金額を問わず半期ごとの振り込みが行われる
  • 振り込み依頼を行えば、1週間程度で支払われる

ここでは、当選金が振り込まれる条件をまとめています。

当選金は自動的に振り込まれるので特別な手続きは必要ありません。

受取口座は、会員登録のときに設定していますが、マイページであとから変更も可能ですよ。

急いで引き出したい人は、振り込み依頼を行ってくださいね。

当選金はそのまま宝くじの購入に使える

当選金は引き出さずにそのまま宝くじの購入に使えます。続けて宝くじを購入したい人は、当選金を使って宝くじを購入しましょう。

【宝くじとクレジットカードのQ&A】気になる疑問を解決しておこう

FAQ

ここまで、宝くじをクレジットカードで購入するメリットや注意点についてまとめました。

最後に、宝くじをクレカで買うときの疑問や質問をQ&A形式で解説しています。

気になる質問にさっと目を通しておいてくださいね!

宝くじとクレジットカードのQ&A

宝くじを購入するとき分割払いにできる?

宝くじは分割払いに対応していません。1回払いでのみ購入できます。

VIsaやMasterCardなど国際ブランドによって購入できなくなる?

VIsaやMasterCardでも、対応しているカード会社であれば購入できます。ただし、アメックスのカードは利用できません。

家族カードでも宝くじは購入できる?

家族カードでは宝くじは購入できません。本会員カードの名義人のみ宝くじを購入できます。

宝くじ購入後にキャンセルしたり購入内容を変更できる?

宝くじは購入後に変更やキャンセルはできません。事前に内容をよく確認してから購入手続きを行いましょう。

宝くじポイントに有効期限はあるの?

宝くじポイントの有効期限は獲得から翌々年度末です。例えば、2018年の4月に宝くじを購入してポイントを獲得した場合、失効は2021年の3月31日です。

まとめ

ここまで、宝くじをクレジットカードで購入するときのポイントや、実際に購入する流れについて解説しました。

これで、ネット上でお得に宝くじを購入する方法が分かったと思います。

最後に、この記事の5つのポイントをまとめました。

この記事のまとめ
  1. 宝くじはクレジットカードで購入できる
  2. 宝くじ公式サイトから24時間いつでも購入できる
  3. クレカを使えば購入から当選金振り込みまでの流れをネットに一元化できる
  4. 宝くじポイントとクレカのポイントの二重取りができる
  5. ネット購入なら当選見落としや換金忘れの心配がない

宝くじ公式サイトで宝くじをカード決済すれば、さまざまなメリットを受けられます。

PCやスマホを通していつでも購入できますし、クレジットカードのポイントも貯まりますよ。

宝くじのヘビーユーザーには特におすすめなので、クレジットカードを使ってお得に宝くじを購入しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました