LINEモバイルは格安SIM・MVNOの会社としては後発ながらも、順調に契約数を伸ばしている格安スマホキャリアです。
最近はCMや実店舗も少しずつ見かけることが増えています。
とはいっても…
- 通信速度は遅くなったりしない…?
- LINEモバイルに切り替えたらどれくらい安くなる?
- 手続きが難しそう…
このような不安から、乗り換え・契約に踏み切れない人も多いと思います。
こちらのページでは、そんな方向けに実際にLINEモバイルを利用しているユーザーの評判・口コミをまとめています。
これを読めば、公式サイトなどではわからない、LINEモバイルの本当の使用感・知ることができますよ!
半額キャンペーン中!
- 1ヶ月目は月600円
- 2~5ヶ月目の料金が半額
(月3GBなら月845円) - キャンペーンコード「PB077」でLINE Pay残高
- キャンペーンコード「LN077」でLINEポイントプレゼント
LINEモバイルの4つの特徴について簡単に振り返っておこう
まずはLINEモバイルの特徴について簡単に振り返っておきましょう。
特徴を確認した上で評判や口コミをチェックすると、より理解が深まりますよ!
1. LINEをはじめとするSNSデータ消費がゼロの「データフリー」
データフリーとは、対象サービス(MUSIC+プランでいえば、LINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSIC)利用時にデータ通信量を消費しない機能のことをいいます。データ容量を使い切っても(通信速度制限がかかっても)、データフリー対象サービスの通信速度は落ちません。
LINEモバイルのデータフリーでは、LINEやTwitter、インスタグラムなどのSNSを利用してもデータ通信料としてカウントされることはありません。
とくに特別な設定や手順をふむ必要はなく、LINEモバイルユーザーならだれでもデータフリーを利用することができます。
※データフリー対象SNSは契約プランによって異なります。
スマホはSNSの利用が大半という人も少なくないと思います。そんな人はLINEモバイルで月々の料金をかなり抑えることができますよ!
2. LINEの年齢認証が利用できる
キャリア | LINE年齢認証 |
---|---|
docomo | ![]() |
au | ![]() |
SoftBank | ![]() |
LINEモバイル | ![]() |
その他格安SIM・MVNO | ![]() |
通常、年齢認証が使えるのはドコモ、au、ソフトバンクの三代キャリアだけで、通常の格安SIM・MVNOではLINEの年齢認証ができません。
でも、LINEモバイルだけはLINEの年齢認証に対応しています。
LINEの年齢認証ができるとID検索ができるので便利ですよね!
3. 基本料に応じてLINEポイントがもらえる
LINEモバイルでは毎月、月額基本料の1%分のLINEポイント(1ポイント=1円相当)をもらうことができます。
月額基本料が1,000円なら10ポイント(=10円分)がもらえるということですね。
このLINEポイントはそのままLINEモバイルの支払いに充てることもできますし、他にもLINEスタンプやテーマを始め、LINEギフトやLINE Payなどの様々なLINEサービスで使うことができます。
4. LINEの友達とアプリを通じて簡単にデータシェア(パケットシェアができる)
LINEモバイルでは、自分のパケット容量を家族や友達に、簡単にシェアすることができます。
専用アプリなどは一切必要なく、すべてがLINEアプリで完結してしまうので操作も簡単です。
ただし、シェアしてもらったデータは、その月でしか利用することができないので注意しましょう。
【LINEモバイルの通信速度に関する評判・口コミ】遅くならずに快適に使える!?
LINEモバイルをはじめとする格安SIMへの切り替えで一番心配になるのが通信速度の問題ですよね。
いくら月々のスマホ料金が安くなっても、遅すぎて快適に使えない状況では意味がありません。
実際にLINEモバイルを契約して利用しているユーザーの口コミから、特に速度についてコメントしているものをピックアップしたので、乗り換えを考えている人はぜひ参考にしてみてください。
早い・快適に使えるという評判が多い
LINEモバイルの通信速度はかなりいい。私が住む地域ではストレスなく使えてる!
別の格安スマホ会社のは混雑時以外も遅くてストレスかかるので早くこちらもLINEモバイルに乗り換えたいと思ってる。— ⎯◌●ミランジェリーナ●◌⎯ (@MillAngelina) 2018年8月10日
ほぼ1年LINEモバイルを使ってみて良い所と悪い所を考えてみました。
良い所
回線が割と早い
SoftBank時代よりも年間7万円くらい安くなった
SoftBank20GBプランですら速度制限されていたけどLINEモバイルSNSフリーのおかげで3GBでも速度制限されなくなった悪い所
カスタマーサポートが電話に出ない— むらてん (@muraten1413_) 2018年10月7日
lineモバイルくんだいぶ通信早い
— ブラック (@B_ok__) 2018年10月4日
今測ったらこんな感じ。まあさすがに速度落ちるけど、充分早いから検討してみて。LINEモバイル、おすすめ! pic.twitter.com/dzOvVXcUin
— ダメなピラニア (@damepira1234) 2018年10月3日
ドコモ回線でも、まだまだ案外早い。#LINEモバイル pic.twitter.com/sumDIMVR9E
— えご。 (@ego_swallow) 2018年10月2日
父とあれいいよ、これいいよ!とWebで調べたものを送りたいのに、父のタブレット壊れちゃったから送ってあげられず。SIM契約してあげてスマホプレゼントしようかな📲
姑さんと母にもSIM契約してスマホもあげたけど喜んでたし😊
LINEでのやり取り多いし安いし早いしLINEモバイルいいんだよね。— ⎯◌●ミランジェリーナ●◌⎯ (@MillAngelina) 2018年10月2日
LINEモバイルにして数日たつけど、そういえば遅いとか感じないな。
— 井畑テツヤ氏 (@tihata) 2018年10月10日
LINEモバイルに乗り換えたけど、職場でauの電波が入りにくかったから、料金が安くなっただけでなく、速度も速くなった。 pic.twitter.com/QJ83cf4Wjo
— 三日月 (@mikazuki_89) 2018年10月1日
LINEモバイルの通信速度に関する評判を調べてみると、(意外にも?)通信速度が速いと感じている人のほうが多い印象でした。
もちろん個人の使い方や地域差はあるとは思いますが、LINEやTwitterなどのSNSの利用であればかなり快適に利用できそうです。
遅いという評判もある
今日はルータ忘れたの本当にミスった。
通信遅い。
最近LINEモバイルのsimがどんどん遅くなってる気がする。
ソフトバンクのsimを取扱始めてからdocomoのsimでの通信が品質下がった気が、加入者増が原因だろうし、ソフトバンク形式mvnoにシフトするのが予測されるから尚更か。— える (@milkPudding_cc) 2018年10月10日
使えるアプリはほぼ同じ。
強いて言えばキャリアメールが無い。
通信速度は少し遅いらしいけどそんな気にしてない
LINEモバイルならLINEとツイッターは速度制限外ちょいと言葉足らずかもだけど主観ではこんな感じ。
— はちやぎ (@yagicha200x) 2018年10月4日
LINEモバイルは早い!といういう人がいる一方、遅いと感じている人もいるのが事実です。
感じ方に個人差が出るところではありますが、評判を調査してみた数としては「LINEモバイルは早い」という人のほうが多かった印象があります。
現在はソフトバンク回線が早い
LINEモバイルのドコモ回線からソフトバンク回線に変えたけど快適である
— 🐼 (@comemeshe) 2018年10月10日
LINEモバイルでdocomo回線からsoftbank回線に切り替えたら快適すぎわろた。回線が混み合うお昼の12時30分頃でも2ちゃんまとめの画像、gif動画が何不自由なく見られるし、youtubeも10分の動画が15秒で全て読み込み完了した。キャリアの存在意義が消え去った瞬間である。ありがとうLINEモバイル。
— ねすぼ (@nessboy65) 2018年10月10日
多分早い遅いは人によって違うかな?とは思うけどイラついたりしないと思う!(笑)
iPhoneでソフトバンク回線だったけど同じぐらいじゃないかな?ちょっとLINEモバイルもソフトバンク回線だから変わらないのかもしれないけど(笑)
今のところ私は気持ちよく使わせてもらってるよ〜!安いしね!— rima metal 10.27 獅子王🎃 (@rimapip) 2018年10月2日
今ならLINEモバイルのソフトバンク回線が死ぬほど早いです
— こまPテンゼン◢ │⁴⁶ (@0906_zeus) 2018年10月3日
LINEモバイルのソフトバンク回線、昼時の回線混雑する時もストレスゼロだったので良き
— ぬんのす (@wjktn_ica) 2018年9月29日
LINEモバイルをドコモからソフトバンクに変えたら混雑する昼休みのスピードが全然速い! #LINEモバイル pic.twitter.com/reez0dmJct
— なかちっち (@john_imunida) 2018年9月4日
LINEモバイルではドコモ回線とソフトバンク回線を選択することができるのですが、ソフトバンク回線の通信速度が速いということで人気を集めています。
ソフトバンク回線は2018年7月2日から開通した回線です。
ドコモ回線に比べると利用者が少ないために、より速い速度で利用できているとされています。
ちなみにどちらを選んでも月額料金に差はありません。
LINEモバイルの通信速度に関する評判・口コミまとめ
- ソフトバンク回線はかなり快適に使うことができる
- ドコモ回線でもそれなりに早さは出る
- LINEやTwitterくらいの利用であればさほど困らない
- 時間帯や場所によっては遅いと感じる人も実際いる
- キャリアよりは遅いけど十分
全体的にはLINEモバイルの速度には満足している人が多い印象です。
とはいっても、遅いと感じる人もいるのは事実なので、通信速度に敏感な人はさけたほうが良いかもしれません。
LINEモバイルよりは若干料金が高めですが、格安SIM・MVNOで通信速度の評判が一番良いのはUQモバイルなので、こちらもチェックしてみてください。
【予告】9/25より利用混雑時における通信速度改善に向け、新たな取り組みを始めます。
いつもLINEモバイルをご利用、ご検討いただきありがとうございます。
2018/9/25より、インターネット利用の混雑時における通信速度改善に向け、新たな取り組みを実施することをお知らせいたします。
これは、動画など大容量の通信時にデータ送受信ペースを最適化することにより、ネットワークの混雑を緩和するものです。2018/9/25より順次実施いたします。
LINEモバイルの公式ブログにもあるように、通信速度改善のための対策も順次行われています。
今後、LINEモバイルがさらに快適に利用できるようになることに期待がもてますね!
【LINEモバイルの価格に関する口コミ・評判】月額料金を大幅に減らすことができる?
LINEモバイルの通信速度が大丈夫そうかな?となると、次に気になるのは「実際にどれくらい節約できるの?」ということですよね。
こちらではLINEモバイルに関する評判の中で、具体的に節約できた金額が確認できるものを中心に集めています。
実際に月当たりどれくらい節約できるのか参考にしてみましょう。
月々の通信料が圧倒的に安くなった!
LINEモバイルに変えたら月々の料金がくそ安くなった\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/ pic.twitter.com/rn6SuLmI2R
— ととさん (@TOTkun6) 2018年10月4日
LINEモバイルにしたら、月の利用額めっちゃ安くなった🤣
— 寝子🐈 (@Neko__87) 2018年10月3日
まさに今月、某大手からLINEモバイルに変更したばかり。全然問題なく使えている。なによりも、月々の支払いがアイドル現場の特典券5枚分以上安くなった! https://t.co/LvQUu1uRMx
— 山ユ(仮)🐈 (@yamayu13) 2018年8月20日
とにかく安くなった!という声がかなり多いです。
具体的な金額は掲載されていませんが「くそ安くなった」「めっちゃ安くなった」という部分からもわかるように、キャリアからの変更であれば相当な節約になりそうですね。
【docomoからLINEモバイルへの乗り換え】月額半額以下になっても全く不便はしない
docomoとおさらばしてLINEモバイルに移行してから約2ヵ月。
何の不便もない。
縛りもない。
料金も半額以上安くなった。
ありがとうLINEモバイル!#LINEモバイル— 📎💙♥💗💛💚📎 ☆ (@babypeenatsmap) 2017年7月26日
12年使っていたdocomoを等々やめた。
今からLINEモバイル!!
みんなも乗り換えませんか!?
多分月額5000円以上安くなったー#ラインモバイル#LINEモバイル— yoshi♂ (@yoshi____iida) 2018年4月17日
LINEモバイル契約者として興味深い
そしてDOCOMOのとき月々8000円くらいだったのが LINEモバイルにしたら3500円あまりで済んでいるのはありがたい話であり
安くなったからと言って困ることは何一つ無い https://t.co/k1wNnDYOfO— いっちー@FOOTBALL DREAM (@muraichi126) 2018年1月31日
10年以上使ったDOCOMOをやめてLINEモバイルへ移行~
月3000円以上安くなった(T_T)
アンドロイドも卒業しようかな…— ユーヤ (@TK_FK) 2017年3月25日
ドコモからLINEモバイルに移行した人の評判のうち、具体的に削減できた金額について明言している人のツイートをピックアップしています。
3,000円以上安くなったという人、5,000円以上安くなった人、半額になった人…契約プランによって多少の違いはありますが、かなりの節約に成功していますね。
また、使い勝手についても高評価をしているユーザーが多く、満足度の高さがうかがえます。
【auからLINEモバイルへの乗り換え】
固定費節約のためLINEモバイルにMNPした。docomo(1〜2年)→au(10年以上)と移動して初めてのソフトバンク回線。端末代残ってたから一括で払ったのは痛いけど、2000円以上安くなった( ´ ω ` *)今んとこ電波悪いとかなくて快適。他にも気になる会社はあったから使いづらくなったら1年後にまた移動しよ。
— 猫水愁 (@watercat69) 2018年8月19日
auからLINEモバイルに変えたら月々4000円近く安くなった!
そのままauやったら2年縛られて、10万円くらい損するって考えたら恐ろしや。
— 石橋弘行@まめ3人目が2月に生まれる予定 (@MAME1484) 2018年2月19日
auからLINEモバイルに変えて劇的に安くなった上に使いやすくなって最高に幸せだから、この状態を是非ともキープしてもらいたい🙏🏻✨✨#LINEモバイル
— なつ (@8_natsu_8) 2018年1月31日
auからLINEモバイルへの切り替えで2,000円以上安くなった、4,000円以上安くなった、という人もいるようです。
ここで紹介したツイートのように、違約金を支払ってでもLINEモバイルにしたほうがお得になるかもしれません。
違約金の支払いや残りの端末代金の決済したとしても、今後安くなると考えれば…と考えるユーザーもたくさんいそうですね。
【ソフトバンクからLINEモバイルへの乗り換え】5,000円以上安くなった!?
私、ソフトバンクからLINEモバイルにしたら月の支払いが5000円安くなったから、スパーフライデーはないけど、月に牛丼10杯食べられるよ🙋♀️ https://t.co/yW3lo3exGv
— moco (@mottocomo) 2018年2月5日
詳しくはないですよ😂ソフバンからLINEモバイルに変えてから5千円くらい安くなったので変えて正解だったと思います👏🏻で今更ソフバン回線スタート笑。今はYahooとかUQとか色々あるから比べてみましょー!
— asuka (@achanofficial51) 2018年7月2日
ソフトバンクからLINEモバイルに切り替えた人の中には5,000円安くなった人、さらには8,000円程度安くなった人も…
スーパーフライデーの特典相当の金額よりもはるかにお得になっていますね。
キャンペーンのタイミングで申し込むと初期費用まで安くなった
LINEモバイルの初回請求、キャンペーンやらでかなり安くなった pic.twitter.com/aePQBLM740
— tmy (@cube_cb) 2018年10月3日
ソフトバンクからLINEモバイルに変更したら料金が月額7,500円下がった(驚
これ〜データ通信5GBついてですよ!
なんで今までやらなかったんだ!!!
自分がおバカすぎるー今キャンペーン中で900円引きだから
月額1,300円なんだけど…
すげー!! pic.twitter.com/5ZJTEUvR4m— マホトラ @ブログPV増加率3% (@safety_na_na_) 2018年10月10日
LINEモバイルに変更完了
ツイッターとインスタのカウントフリー最高!
夕方店舗で実機テストしてもらったけど回線はドコモ3Mbps 、ソフトバンク21Mbpsだった。
携帯SIMフリーならソフトバンクにしたかった
開通手数料3000円が1円のキャンペーンしてて会計で1円払ったw
さようならOCN!— 佐藤 (@meth0307) 2018年10月9日
LINEモバイルでは不定期的にキャンペーンを行っています。
このキャンペーンの時期とタイミングが合えば、通常3,000円程度かかる初期料金をほぼゼロにすることもできたりします。
いつでも開催しているわけではないので、詳細は公式サイトをチェックしてみてください!
その他のLINEモバイルに関する評判・口コミまとめ
通信速度・毎月の料金以外にもLINEモバイルに関する評判・口コミがいくつかありましたので、そちらについても簡単にまとめて紹介をしておきます。
LINEモバイルってどんな特徴があるの?契約が正しくできるかな?というか方は要チェックです!
手続きは超簡単でSIM発送の発送も迅速
ドコモからLINEモバイルに乗り換え作戦サクッと終わった!たぶん(
後はドコモの解約手続きのみなんだけどこんなに簡単な手続きで大丈夫なのかって不安になってきた— つきねこみみみ🌙ルジェ (@rujemitan) 2018年9月29日
思うところあって、16年間使ってたauから、LINEモバイルに変更しちゃいました!
旦那はんに手伝ってもらって、簡単に手続き完了ドヤァ(`・ω・)b— sakupan♪ (@panda_saita) 2018年9月19日
LINEモバイル発送めっちゃ早いな
— ぽち (@_pochi) 2018年10月7日
LINEモバイル、SIMカードの発送まで早い!
— りんつ (@rinz3rinz3) 2018年10月5日
LINEモバイルはまだ実店舗が少なく、手続き・契約は基本的にすべてインターネットを通じて行うことになりますが、初めての方でも簡単に契約することができるようになっています。
紹介したツイートにもある通り、簡単すぎて不安になるレベルかもしれません。
また、契約後にSIMカードは郵送で送られてくることになりますが、発送もスピーディーで安心です。
まとめ-こんな人はLINEモバイルに乗り換えて通信料金を節約しよう!
- 月々の通信料を抑えたい
- SNS(LINE・Twitter・インスタなど)の利用が多い
- LINEやTwitterが快適なら若干の速度低下は許容できる
- 回線が混雑する時間帯はWi-Fiを利用できる
- LINEポイントを貯めたい(月額基本利用料の1%分が貯まる)
LINEモバイルの評判・口コミについてまとめました。
通信速度が遅く感じるというユーザーも一部いましたが、全体的にはあまり不満を持っていないユーザーが多くみられました。
速度感には個人差がありますが…
- 若干高くても通信速度は落としたくない人はUQモバイル
- SNSさえ快適に使えれば問題ないという人はLINEモバイル
がおすすめです。
また、料金については三大キャリアから乗り換えるとほぼ100%、大幅に削減することができそうですね。
LINEモバイルへの乗り換えを考えている方は、実際に料金プランを確認して実際に月々どれくらい節約できそうかをシミュレーションしてみましょう!
半額キャンペーン中!
- 1ヶ月目は月600円
- 2~5ヶ月目の料金が半額
(月3GBなら月845円) - キャンペーンコード「PB077」でLINE Pay残高
- キャンペーンコード「LN077」でLINEポイントプレゼント