楽天の期間限定ポイントは、楽天市場などの買い物でお得に使えます。
期限が限られてはいますが、通常ポイントのように1ポイント=1円の価値がありますよ。
でも、いざ期間限定ポイントを使おうとしても…
- 期間限定ポイントを上手に消化したい
- 実店舗でも期間限定ポイントを使える?
- Edyやマイルに交換できないの?
このような疑問があって、期間限定ポイントをうまく使えていないかもしれません。
そこで、このページでは楽天の期間限定ポイントを賢く消化する方法を解説します。
これさえ読めば、期間限定ポイントの使い道がすべてわかるので、自分に合った使い方ができますよ。
【まずはじめに】楽天の期間限定ポイントについて簡単に振り返ろう
はじめに、楽天の期間限定ポイントについて基本情報を振り返ります。
ポイントの確認方法や期限前の予約など、予備知識として必要な内容ですよ。
簡単にまとめているのでサラッと目を通してくださいね。
数か月の有効期限が設定されている
期間限定ポイントの多くは、1~2か月程度の有効期限が設定されています。
サービスによって異なりますが、長ければ6か月ほどの場合もありますよ。
ポイントといえば時間をかけて貯めたいものですが、期間限定ポイントはそれができないのが特徴です。
複数の期間限定ポイントを保有している場合は、自動的に期限が近いポイントから消費されます。
有効期限はポイント実績から確認できる
期間限定ポイントの有効期限はポイント実績から確認できます。
画像のように、期間限定ポイントの内訳と有効期限がわかりますね。
一番間近の有効期限はいつになっているか事前に確認しておきましょう。
楽天ポイントアプリでも、期間限定ポイントや通常ポイントなどを詳しく確認できます。ポイントカードとしても使えるので、ダウンロードしておけば便利ですよ。
事前に予約などすれば期限が切れたあとでもポイントが使える
期間限定ポイントは、期限前に決済が完了していれば、期限が切れたあとでもサービスが使えます。
例えば、予約商品の配送日・楽天トラベルの宿泊日・楽天ビューティの来店日などが有効期限後でも問題ありません。
「ポイントで支払いする期限」だと理解しておけば大丈夫ですよ。
期間限定ポイントで予約・注文していたものをキャンセル・取消しした場合は、有効期限内であればポイントが戻ってきます。有効期限が過ぎてからのキャンセルなら戻ってきません。
楽天ポイントの期間限定ポイントを賢く消化する3通りの方法・使い道を解説!
楽天の通常ポイントなら、買い物以外にもマイル・Edyへ交換できますが、期間限定ポイントは他ポイントなどに交換できません。
そこで、ここでは期間限定ポイントを消化する3通りの方法を解説します。
一見使い道が少ないように感じますが、3つの方法を知るだけで期間限定ポイントをネット・実店舗で幅広く使いこなせますよ!
- 期間限定ポイントの3つの使い道
1. 楽天市場など楽天サービスで使う
基本的な使い方ですが、楽天市場などの楽天サービスで期間限定ポイントを使う方法があります。
画像のように、決済画面で使うポイントを指定するだけでOKです。
楽天ブックスや楽天トラベルなど、使える楽天サービスはたくさんあるので下にまとめておきますね。
楽天市場、楽天ブックス、楽天モバイル、楽天デリバリー、楽天ふるさと納税、楽天トラベル、Rakuten TV、楽天ミュージック、楽天マガジン、ラクマ、楽天写真館、楽天でんきなど
2. 楽天Pay(楽天ペイ)でコンビニなど街中の買い物に使う
楽天Pay(楽天ペイ)加盟店で、期間限定ポイントを使う方法があります。
コンビニ・スーパー・飲食店などさまざまな実店舗で使えるので、「楽天Payが使える店」について解説したページも参考にしてみてくださいね。
画像のように、楽天Payアプリで「ポイントを使う」にチェックを入れます。
「設定」を押すと期間限定ポイントなどが表示されますよ。
ただし、ポイント数を指定して利用はできないので注意してくださいね。
楽天Pay加盟店は業界トップクラスなので、期間限定ポイントの消費に便利です。
- 楽天Payのおすすめ記事
- 楽天Payの登録方法・使い方など:楽天Payの使い方完全ガイド
- 楽天Payのチャージ方法について:楽天Payのチャージを徹底解説
- 楽天Payのクレジットカード登録方法:楽天Payクレジットカードガイド
3. マクドナルドなどの楽天ポイント加盟店で使う
楽天ポイント加盟店で期間限定ポイントを使う方法があります。
上の画像はアプリ版のポイントカードですが、この画面をレジで見せるだけでOKですし、カードタイプも同じく提示するだけですよ。
コンビニ・ドラッグストア・飲食店などのポイント加盟店で、期間限定ポイントを賢く消費できます。
楽天ポイントカードについて詳しくは「楽天ポイントカード完全ガイド」をチェックしてくださいね。
どこに楽天ポイント加盟店があるかわからないときは、アプリでも探せます。詳しくは「楽天ポイントが使える店を徹底解説」も確認してくださいね。
【補足】楽天で金券を購入すれば現金化も可能
どうしても現金が必要なときは、交換率は下がりますが期間限定ポイントを現金化する方法があります。
楽天市場で売られているJCBギフトカードなどの金券を、期間限定ポイントで購入して、金券ショップで買取してもらう流れです。
ただし、額面より高い販売価格・送料・買取金額などを考慮すると、交換率が悪いのであまりおすすめできません。
例えば、5,000円のギフトカードを、期間限定ポイントで5,600円+送料250円で購入します。金券ショップで4,800円で買取された場合、交換率は約82%です。金額にすると1,050円損する計算になりますね。
【Q&Aまとめ】楽天ポイントの期間限定ポイントについてよくある疑問を解決しよう
最後に、楽天の期間限定ポイントについてよくある疑問・質問を確認します。
楽天Edy・マイル・Amazonでの利用についてなど、あらかじめ把握しておきたい内容ですよ。
気になる質問をチェックしてくださいね。
- 期間限定ポイントについてよくある疑問
楽天の期間限定ポイントを楽天Edyに交換・チャージできる?
楽天の期間限定ポイントをマイルに交換できる?
Amazonで期間限定ポイントを使える?
通常ポイントは残して期間限定ポイントだけを消費できる?
まとめ
楽天ポイントの期間限定ポイントを賢く消費する3つの方法などを解説しました。
楽天市場だけでなく、楽天Payや楽天ポイントカードを使えば、期間限定ポイントを幅広く使えるとわかりましたね。
最後に、期間限定ポイントの使い方について覚えておきたい内容を5つにしぼって振り返りましょう。
- 期間限定ポイントの有効期限は1か月~6か月程度
- ほとんどの楽天サービスで期間限定ポイントが使える
- 楽天Pay・楽天ポイントカードがあれば実店舗でも消費できる
- 加盟店はコンビニ・スーパー・飲食店・ドラッグストアなど多数
- 楽天Edyやマイルへは交換できない
これさえ覚えておけば、期間限定ポイントの知識・使い方についてバッチリです!
大量に期間限定ポイントをゲットしたときは、ネット・実店舗で上手に使ってくださいね。
楽天ポイントは貯めやすくてお得なので、「楽天ポイントの貯め方・使い方」なども参考にしてくださいね。
コメント