JMBローソンPontaカードVisaは、セゾンカードが発行しているクレジットカードで、JALマイレージバンク機能、ローソン共通ポイントプログラムのPonta機能が付いています。
特にローソンでの利用でメリットが大きく、PontaポイントやJALマイルを効率的に貯めることができるカードです。
このページでは、そんなJMBローソンPontaカードVisaの還元率や審査情報などの基本的なことから、メリット・デメリット、貯まるポイントの使い方、評判・口コミなどについて解説しています。
これさえ読んでおけば、JMBローソンPontaカードVisaを持つべきかどうか、どうすればPontaポイントやJALマイルが効率的に貯まるかがよくわかります!
JMBローソンPontaカードVisaの7つの特徴・メリットを徹底解説!
JMBローソンPontaカードVISA

国際ブランド |
---|
VISA |
電子マネー |
- |
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.5%~ | Pontaポイント |
発行まで | 付帯保険 | ||
即日発行可能 | なし | ||
限度額 | 支払い方法 | ||
審査時に決定 | 一括/2回/リボ/ボーナス/Loppi払い |
ETC
- ローソンでの還元率がいつでも2%
- ローソンでの利用では0.5%のJALマイルも貯まる
- nanacoなどの電子マネーチャージでもポイント付与
- セゾンカードの共通特典が使える
- Loppiからの支払いが可能
JMBローソンPontaカードVisaは「ローソンを頻繁に使う人」「JALマイルを効率的に貯めたい人」におすすめのクレジットカードです。
まずは、年会費や還元率、JMBローソンPontaカードVisaのメリットなど、お得に使いこなすための知識について紹介していきます。
メリットについてよく理解して、JMBローソンPontaカードVisaを最大限お得に使いこなしましょう!
1. 本カード・ETCカードの年会費は永年無料
発行手数料 | 年会費 | |
---|---|---|
本カード | 無料 | |
ETCカード | 無料 | |
家族カード | – | – |
JMBローソンPontaカードVisaは、本カード・ETCカードともに年会費が永年無料です。
また、ETCカードの発行手数料もかかりません。
完全無料でお得なローソン特典がたくさん使えるので、とりあえず持っておいても損はありません!
2. ローソン・ローソンストア100ではいつでも還元率2%
通常利用 | 0.5% |
---|---|
ローソン | 2% |
ローソンストア利用 | 2% |
JMBローソンPontaカードVisaは、ローソンでのカード利用で還元率が2%になります。
ローソンでJMBローソンPontaカードVisa決済すると
- カード提示で100円利用ごとに1ポイント貯まる
- カード決済で100円利用ごとに1ポイント貯まる
これで合計2ポイントが貯まります。
ローソンでの還元率2%はトップクラスにお得なので、ローソンでは積極的に活用していきましょう!
3. ローソン・ローソンストア100では200円利用ごとにJALマイルが1マイル貯まる
ローソンでお得になるのは還元率だけではありません。
Pontaポイントが100円ごとに2ポイント貯まる他にも、200円利用ごとにJALマイルが1マイルが貯まります。
ローソンで利用するだけで、ポイントは2%還元・マイルは0.5%還元でかなりお得ですね。
- ローソンで貯まるポイント・マイル
- カード提示ポイント1%
- カード決済ポイント1%
- JALマイル0.5%
4. ローソン・ローソンストアの対象商品購入でボーナスポイントが貯まる
ローソン・ローソンストアで対象商品を購入・JMBローソンPontaカードVisaを提示するとボーナスポイントが貯まります。
100円程度のドリンクの購入で10ポイントつくこともあるので、還元率的にはかなりお得です。
ボーナスポイントの対象商品は1週間ごとに変わります。最新情報は公式サイトからチェックできるので、どんな商品があるか目を通してみてくださいね。
5. nanacoや楽天Edyなどの電子マネーチャージでも0.5%のポイントが貯まる
チャージ | 還元率 | |
---|---|---|
nanaco | ![]() | 0.5% |
楽天Edy | ![]() | 0.5% |
au WALLET | ![]() | 0.5% |
モバイルSuica | ![]() | 0.5% |
SMART ICOCA | ![]() | 0.5% |
WAON | ![]() | – |
PASMO | ![]() | – |
JMBローソンPontaカードVisaは、nanacoや楽天Edyなどの電子マネーチャージでもポイントが貯まります。
還元率は0.5%なので、1,000円チャージすると5ポイント貯まる計算です。
電子マネーチャージもクレカを徹底的に活用するように意識すれば、どんどんポイントが貯まってお得になります。
特にnanacoチャージでポイントが付くカードはかなり少ないので、nanacoチャージ用として持っておくのも十分おすすめです。
6. Loppiからの支払いができる
JMBローソンPontaカードVisaの利用額はLoppiから支払うことができます。
Loppiとは特典交換や支払いなどに使える、ローソンの店内に設置されているサービスのことです。
通常のクレジットカードだと、支払いは登録した銀行口座からの引き落としですよね。
「多めに利用したから早めに支払いたい…」というときでも、Loppiからの支払いで柔軟に対応できます。
7. セゾンカード共通の特典が利用できる
西友での5%OFF | 毎月 第1・第3土曜日5%OFFになり、食料品、衣料品や家電用品も対象になる |
---|---|
チケット予約 | 様々なジャンルのチケットの先行予約ができる |
トク買 | 140万件を超える特典割引クーポンサービスを使用できる |
Super Value Plus | 自分に必要な補償だけを自由に選べることができる保険を使用できる |
このように、JMBローソンPontaカードVIASではセゾンカードの共通特典も使うことができます。
ローソンの特典だけでなく、セゾンカードの特典まで使えるのは嬉しいですよね。
ここでピックアップしている特典以外にも、かなりの数の特典があるので、普段利用しているサービスがないかセゾンカード共通特典一覧にも目を通して起きましょう!
JMBローソンPontaカードVisaで貯まるPontaポイントを簡単解説!
JMBローソンPontaカードVisaでは、様々な特典の他に、0.5%のPontaポイントが貯まることを解説しました。
そこで、ここではPontaポイントの活用法や有効期限について簡単に紹介します。
そのPontaポイントについても理解を深めておくと、JMBローソンPontaカードVisaをより上手に活用できるようになります!
1ポイント=1円でローソンでの支払いやJALマイルとの交換ができる
支払いに充当 | ローソンやじゃらんなどで利用可能(1pt=1円) |
---|---|
ポイント移行 | JALマイル・LINEポイントへ交換可能 |
特典・商品と交換 | 対象商品と交換 |
お試し引換券を購入 | ローソンのお試し引換券 |
Pontaポイントは1ポイント=1円で使用することができます。
そのままショッピングの支払いでの使用はもちろん、JALマイルなどの他ポイントへの移行も可能です。
JALマイルに換えるときのレートは、1Pontaポイント=JALマイル0.5ポイントになっています。
お得でおすすめな使い道はLoppiお試し引換券との交換
Pontaポイントの一番お得な活用方法は、Loppiお試し引換券への交換です。
Pontaポイントは基本的に1ポイント=1円ですが、Loppiお試し引換券に交換すれば、1ポイントが1円以上の価値になります!
この方法を活用すれば、対象商品を通常の半額以上で購入できたりするのでかなりお得です。
また、引き換え対象商品は1週間ごとに変わります。
Pontaポイントの有効期限は実質無期限で使える
Pontaポイントの有効期限はポイントを取得・使用した日から1年間になります。
「1年間」とだけ聞くと短く感じるかもしれませんが、注目すべきなのは「ポイントを取得・使用した日から1年間」というところです。
つまり、Pontaポイントを獲得していけば全てのポイントの有効期限が1年間ずつ伸びていきます。
そのため、普通にポイントを貯め続けていれば有効期限は実質無期限です。有効期限を気にせずに使いたい時に使うことができます!
JMBローソンPontaカードVisaのデメリット・注意点3つも確認しよう
ここまでたくさんのメリットを解説してきましたが、メリットだけのカードというものはなかなかありませんよね。
ここからはJMBローソンPontaカードVisaの主なデメリット・注意点を解説していきます。
デメリットも知ることで、前もって対策したり、他のクレカと組み合わせてうまく使えるのできっちり確認しておきましょう!
1. 通常還元率は0.5%とクレジットカードの中では低め
JMBローソンPontaカードVisaの還元率0.5%というのは、他のクレジットカードと比べても低めです。
そのため、ローソン以外での通常利用なら他のクレジットカードを使う方がお得になります。
ただ、ローソンなどでは還元率が2%と4倍程度になるので、ローソンでの利用は十分お得です。
JMBローソンPontaカードVisaはローソンやローソンストアで使うサブカードとしてもっておくといいですね!
2. 旅行保険やショッピング保険は一切付帯していない
JMBローソンPontaカードVisaには旅行保険やショッピング保険は一切付帯していません。
旅行用に携帯したり、高額な商品を買うのには向いていないということですね。
旅行保険やショッピング保険のためのクレジットカードは別で持っておくようにしましょう。
3. 家族カードは発行できない
JMBローソンPontaカードVisaでは本カード以外にETCカードを追加発行できますが、家族カードの発行はできません。
家族でまとめて同じポイントを貯めたい、子供用にカードを発行したいという人は別のクレカで対応するようにしましょう。
JMBローソンPontaカードVisaの評判・口コミを紹介!
ここまでJMBローソンPontaカードVisaについて解説してきましたが、メリット・デメリットについて分かっても、具体的に利用するイメージがわかない人がいるかもしれません。
そこで、実際にJMBローソンPontaカードVisaを使用している人の評判や口コミを紹介していきます。
実際に使っている人の声を参考にすると、JMBローソンPontaカードVisaがどうお得なのか・どう使うといいのかなど、より具体的なイメージを持てるようになります!
JMBローソンPontaカードVisaの評判・口コミ一覧
例えば、ローソンをよく利用されるのであればJMBローソンPontaカードがいいです。
年会費無料でローソンでの利用で100円=2P 2P=1マイル
なので100円=1マイル貯まります。この還元率はかなりいいです!
他にもそれぞれ特徴がありますので一度サイトを覗いてみて下さい!— クレ吉 ベス係長 (@bescre20171228) 2019年2月15日
JMBローソンPontaカードVISAは、職場内のコンビニが数年前にローソンに転換したのを機に加入しました。ローソン以外の決済に使ったことは全くないカードですね(笑) ANAと比べるとJALはマイルを貯める手段が少ないような気が…
— SL男@3/8 西武第二 (@SL_otoko) 2019年1月20日
PontaカードがApple Payに対応したらしいので今日からPontaユーザーになります。ローソンPontaカードVISA昔作ってたのよね
— kazz (@rockettwiter) 2019年1月20日
クレジット機能つきローソンPontaカードのクレジット利用で
100円(税抜)ごとに⇒2Pん〜〜 これはローソンのクレジットカードを作るべきか。
— どらぽん2019 (@doragonpon1) 2019年1月20日
昭和シェルはPontaですね。
JMBローソンPontaカードを作って、昭和シェルのEasyPayにカード登録して、昭和シェルのGSでPontaを提示すると一部のGSでは8円引き+1000円/5Ponta貯まります。— まえちゃん@札幌LOVE陸マイラー (@dobro_hrvatska) 2019年1月7日
マイルを溜めるべくローソンPontaカードを作ったものの、変換方法がわからず(正確にはWeb上で行き止まりになる)放置していたのだが、久々に見たら新ルートが作られていて変換できそう。そして再び国内旅行券ゲット。四国か沖縄か北海道へ……。
— Riichiro Abe (@hng874) 2018年12月19日
JMBローソンPontaカードを作ってみたがdカード金で充分だったかもしれない。
— でく@今年も蝦夷地へ。もう飽きたよ。 (@dekunobou358) 2019年2月26日
セブンイレブン→nanacoカード
ローソン→Pontaカード
ファミマ→paypayクオカード優待の価値が低下している気がする!
— 斉藤カラス (@nikkeidoudesho) 2018年12月12日
ねえなにそれいつの間に?聞いてないんだけど!!何ヶ月か前まではJMBローソンPontaカードVISA会員じゃなくてもPonta→JALのマイルに交換できたのに! pic.twitter.com/lygPLrODms
— 紗都美ちゃん (@anatanosatomin) 2018年11月5日
JMBローソンPontaカードVisaの評判・口コミまとめ
- ローソン以外ではあまり使わない
- ローソンではポイントとJALマイルが貯まって◎
- Ponta→JALマイルのルート確保に必須
JMBローソンPontaカードVisaの評判・口コミをまとめると、このようになっていました。ローソン専用カードとして利用している人がほとんどですね。
ローソンで使えば、ポイント還元率2%とJALマイル還元率0.5%で利用できます。
さらに、貯めたPontaポイントをJALマイルにするためにはJMBローソンPontaポイントVisaが必須です。
「ローソンをよく使う人」「JALマイルを貯めたい人」にはぴったりな1枚なことがわかりますね!
【JMBローソンPontaカードVisaのQ&Aまとめ】よくある疑問を解決しよう
ここまでメリットやデメリットなど、JMBローソンPontaカードVisaについて解説してきました。
最後にここのQ&Aでは、JMBローソンPontaカードVisaのよくある疑問点が解消できるようになっています。
審査、締め日・支払日、キャンペーンなどについて確認しておきましょう!
JMBローソンPontaカードVisaではiPhoneのApple Payは使える?
JMBローソンPontaカードVisaの審査は厳しい?
JMBローソンPontaカードVisaの締め日・支払日はいつ?
JMBローソンPontaカードVisaの退会・解約方法は?
※インフォメーションセンター:24時間自動音声受付(09:00~17:00 オペレータ対応 1/1休)
JMBローソンPontaカードVisaの最新入会キャンペーン情報は?
まとめ
JMBローソンPontaカードVisaの特徴やメリット・デメリット、貯まるポイント、評判・口コミなどについて解説しました。
JMBローソンPontaカードVisaはローソンで使うとPontaポイント・JALマイルがどんどん貯まるカードだということがわかったと思います!
このページで紹介した内容で、特に重要な5つのことを改めて振り返りますね。
- ローソンでは還元率2%
- ローソンではJALマイルも貯まる(還元率0.5%)
- Ponta→JALマイルの移行に必須
- nanacoなど電子マネーチャージもポイント付与対象
- ローソン専用カードとして使うのがおすすめ
重要な5つのポイントからもわかるように、JMBローソンPontaカードVisaはローソンでの利用でお得になるカードです。
メインカードとしては少し物足りませんが、ローソン専用カードとしてならメリットを余すことなく使いこなすことができます。
特にJALマイルを貯めている人にはPonta→JALマイルのルート確保にも重要なカードです。
ローソンをよく使う人・JALマイルを効率的に貯めたい人は、もっておいても損はありません。お得な入会キャンペーンが開催されていることもあるので、公式HPにも目を通してみてくださいね。
コメント