ENEOSでんきは東京電力エリアに対応している電気業者です。
電気使用量が多い人ほどお得になる、ガソリン代・灯油代まで節約できるということで評判になっています。
こちらのページでは、そんなENEOSでんきの特徴やメリット・デメリット、評判などについてまとめています。
これを読めば、ENEOSでんきに切り替えるだけで電気代を節約できる秘密が理解できるはずです。
ENEOSでんきの7つのメリット・特徴を紹介!
まずはENEOSでんきの基本的な特徴や嬉しいメリットについて確認しておきましょう。
大手ならではの実績と安心感がある
電気は日常生活に欠かせないものなので、電気業者の切り替えも何となく不安ですよね。
でも、ENEOSでんきは豊富な実績があるので、初めての電力切り替えでも安心です。
実は、ENEOSでんきは10年以上前からオフィスや学校向けに電力を供給してきています。
また、2016年のJCSIという顧客満足度調査でも電力小売事業者の中で1位を獲得しています。
ENEOSでんきの料金プランで電気料金が安くなる
ENEOSでんきの料金プランは、多くの電気業者と同じように「基本料金」と「従量料金」、「燃料調整額」などで決定します。
ENEOSでんき | 東京電力 | ||
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 280.80円 | |
15A | 421.20円 | ||
20A | 561.60円 | ||
30A | 842.40円 | ||
40A | 1123.20円 | ||
50A | 1404.00円 | ||
60A | 1684.80円 | ||
従量料金 | ~120kWh | 19.52円 | 19.52円 |
120kWh~300kWh | 24.09円 | 26.00円 | |
300kWh~ | 25.57円 | 30.02円 |
※東京電力の従量電灯Bプランと比較
価格比較からわかるように、現在東京電力の従量電灯Bプランを利用している人は、ENEOSでんきに切り替えると必ずお得になります。
使用している電気量が多ければ多いほど、切り替えのメリットも大きくなりますね。
どちらにせよ、切り替えで高くなることは絶対にないので、従量電灯Bプランで契約している人はいますぐにでも切り替えを検討してみてください。
その他のプランについては料金シミュレーションから確認できます。
ENEOSカード・特別提携カードでの支払いでお得になる
ENEOSカードや特別提携カードでENEOSでんきの電気料金を支払うと、還元やポイント獲得ができてお得です。
※SS…サービスステーション。ガソリンスタンドのことです。
ENEOSでんきの支払いをENEOSカードにするだけで、ガソリン・灯油の料金が1円引きになります。
普段からENEOSをよく利用する人であれば必ずチェックしておきたい特典です。
特別提携カードではガソリン・灯油の割引サービスは受けられませんが、お得にポイント・マイルをためることができます。
特別提携カードと特典一覧
カード名 | 特典 |
---|---|
ANAカード | マイル付与(200円→1M) |
ビューカード | ポイント2倍(1,000円→4P) |
ティーエスキュービックカード | ポイント1.5倍(1,000円→15P) |
レクサスカード | ポイント1.5倍(1,000円→15P) |
エポスカード | ポイント2倍(200円→2P) |
エムアイカード | ポイント2倍(100円→1P) |
カードでの支払いがイヤでもTポイントが勝手にたまる
ENEOSカード、特別提携カード以外のクレジットカードでの支払い、もしくは口座振替などを利用したい人向けの特典です。
ENEOSでんきとYahoo!JAPAN IDを連携することで200円の支払いごとに1ポイントが貯まるようになります。
ちなみに、ENEOSでんきの契約途中からでも申し込むことができるので焦る必要はありません。
ENEOSカード・特別提携カードでの支払いに設定している人はTポイント付与の対象外になります。
違約金・手数料なしで解約ができる
ENEOSでんきの通常プランは解約時の違約金(解約金)がかかりません。
「試してみたけどやっぱり戻したい」というときに困らないのがメリットです。
切り替えが不安な方でも安心して試すことができますね。
「電気の困った!駆けつけサービス」で困ったときも安心
ENEOSでんきに加入していると、もしもの電気トラブルの時に無料で対応してくれる「電気の困った!駆けつけサービス」を利用することができます。
利用頻度は高くないかもしれませんが、いざというときに無料で利用できるのは嬉しいですね。
「電球の交換を頼みたい」など、小さな悩みでも対応してくれます。
365日24時間電話1本で対応してくれるので、夜中や連休中のトラブルがあっても安心です。
WEBから毎日のでんき使用量を細かく把握できる
ENEOSでんきでは、日や月の電力使用量をグラフで確認することができます。
このWEBサービスを活用すれば家庭で電気を多く使っている時間帯・タイミングがわかり、具体的な節電対策をとることができます。
一番細かいグラフでは30分ごとの電気使用量を確認することができます。
ENEOSでんきのデメリット・注意点も知っておこう
ENEOSでんきのメリットが確認出来たら、デメリットについても確認しておきましょう。
申し込む前に注意点もきちんと把握しておくことが重要です。
対象エリアは関東(東京電力エリア)のみ
ENEOSでんきの対象エリアは関東や静岡の一部などの東京電力エリアのみです。
それ以外の地域の人は契約すらできません。
請求書や領収書などの書類は有料になる
ENEOSでんきでは、基本的に利用明細の確認はWEBから行うことになります。
紙ベースで郵送してもらうときには1通あたり150円(税別)かかるということを覚えておきましょう。
WEBからの明細確認は2年前までの分を確認することができます。2年より前のデータは自動的に消去されてしまうので、会計等で利用する場合はこまめにダウンロードしておきましょう。
「2年割」に加入すると解約時に違約金が発生する
ENEOSでんきには「にねんとく2割」という、いわゆる2年割があります。
2年間の契約期間を設定することで従量料金が割引になります。
2年割の割引プラン
条件 | 割引額 |
---|---|
1~2年目 | 0.20円(/kWh) |
3年目 | 0.30円(/kWh) |
この2年割を違約金なしで解約できるのは更新付きのみです。
それ以外は一律1,080円の解約金がかかります。
契約途中から2年割に加入することができるので、まずは2年割なしで様子を見るのがおすすめです。
ENEOSでんきの評判・口コミを確認しよう
実際に契約した人や契約を検討した人の評判・口コミはとても参考になります。
生のユーザーの声も確認しておきましょう。
電気代が安い!
リクガメのよしおはとっても寒がりだから、年中ヒーターを点けている我が家。
ENEOSでんきにしたら1年で1万円以上も節約できたよ。#ENEOSでんきおトク自慢コンテスト#リツイートで3000円のギフト券が当たるかも参加方法はコチラ@eneosdenki_toku pic.twitter.com/02419LzvaE— ポギー (@apogeee) 2018年3月16日
東京電力よりもENEOSでんきのほうが電気料金が安いことが研究の結果、解った
— セノオキ (@XkillercrownX) 2018年6月3日
わたし、エネオスでんきですよー。年間2万くらい安くなった!
— Hasu no hana (@hasucafe) 2018年2月2日
電気使用量がみえるWEBサービスが便利
ENEOSでんき。
30分毎の電力使用量を半月ほど観察してたら、24時間換気で使う電力はそれほどでも無いことがわかった。
コーヒーメーカーとか、食洗機とか、短時間で高温ヒーターを使わなきゃいけないもの、が一番電気を使ってることが判明。
おもちろーい
— リフレねこ (@hayashi_r) 2018年4月19日
ANAマイルが貯まるのが嬉しい
電力自由化。ENEOSでんきに変えた。ANAのマイルもたまるし。さよなら東電!
— masami 「敵は、嘘。」「嘘つきは、戦争の始まり。」 (@balijin) 2016年7月15日
自宅にスマートメーターがついたのでANAマイル欲しさにENEOSでんきに申し込み。よくある質問を読んでいたら「群馬県の一部の60ヘルツ供給エリアのお客さまもENEOSでんきをご契約いただけます」
群馬にも60Hz地域があったんだ・・・
— sd8g (@sd8g) 2017年6月18日
電力会社今まで全く放置してたんだけどANAマイルが貯まるという理由でENEOSでんきに変えていいかな?w全然調べてないけど…
— tapioca (@tapioca03) 2018年3月28日
本当に安くなる?関東エリアの平均値で簡単比較!
東京電力からENEOSでんきに切り替えたときのシミュレーションの一例を掲載しています。
「ENEOSでんきの料金プラン」からもわかるように、うまく切り替えれば確実にお得になるのがENEOSでんきです。
もちろん家庭によってシミュレーション結果も変わってくるので、ぜひ実際にシミュレーションしてみてくださいね。
ENEOSでんきは安い?料金シミュレーションしてみよう!
- 10年以上の実績があって安心
- 東京電力から切り替える人が増えている
- ANAマイルやTポイントなどポイント制度が充実
料金メニュー、都道府県、住居タイプ、契約アンペア数などを入力すれば簡単にシミュレーションができます。
1分もかからないのでぜひ試してみてください!
ENEOSでんき会社概要
会社名 | JXTGエネルギー株式会社 (JXTG Nippon Oil & Energy Corporation) |
---|---|
ホームページ | https://www.noe.jxtg-group.co.jp/ |
設立日 | 1888年5月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 杉森 務 |
資本金 | 30,000,000,000(300億円) |
本社 | 大手町本社:100-8162 東京都千代田区大手町一丁目1番2号 品川本社:108-8005 東京都港区港南一丁目8番15号 Wビル |
電話番号 | 0120-56-8704(JXTGお客様センター) |
従業員数 | 9,137人(2018年4月1日現在) |