e JALポイントは、JMB(JALマイレージバンク)の会員が利用でき、JALの航空券やツアーの支払いなどに使えます。JALマイルと併用するとより便利なポイントです。
しかし、
- そもそもe JALポイントってどんなポイントなの?
- e JALポイントの貯め方が分からない…
- e JALポイントの使い道って何があるの?
このような疑問があって、e JALポイントを上手く使いこなせていない方も多いかと思います。
そこで、このページでは、e JALポイントの基礎知識や貯め方、おすすめの使い道について解説します。
これを読めば、e JALポイントの活用法がよくわかるようになりますよ!
e JALポイントとは?特徴や有効期限などの基礎知識を確認しよう
e JALポイントとは、JALのWebサイト上で購入できる航空券やツアー商品の支払いに使える電子マネーです。JALマイルからの交換や提携保険の利用などで手に入ります。条件によっては、マイルを特典航空券に交換するよりもお得になる便利なポイントです。
まずは、e JALポイントの基礎知識についておさらいしておきましょう。
どんな特徴があるのかをしっかり確認しておくことで、自分に合った使い方ができるようになりますよ!
- e JALポイントの基礎知識
主にJALマイルからの交換で手に入る
e JALポイントは、主にJALマイルからの交換で手に入ります。
そのため、JMB(JALマイレージバンク)の会員やJALカードを持っている方しか利用できません。JALマイルを普段から貯めている方は会員なので、問題ありません。
詳しいマイルからの交換レートや他の手に入れる方法は、「【マイルからの交換だけじゃない】e JALポイントの3つの貯め方を解説」で紹介しているので、チェックしてみてくださいね。
e JALポイントへの交換は、JALの公式Webサイトからのみ行えます。JAL会員事務局や発券カウンターなどでは交換できないのでご注意ください。
e JALポイントは国内外の航空券やツアーなどで使える
マイルからの交換などで手に入れたe JALポイントは、国内外の航空券やツアーなどの支払いに利用できます。
JALホームページからの予約・購入に限るので、空港や実店舗ではe JALポイントを使った支払いはできません。
クレジットカード決済との併用もできるので、e JALポイントが購入金額に足りていなくでも利用できるのはうれしいですね。
e JALポイントの詳しい使い方は「【おすすめの使い方はこれ】e JALポイントの2つの使い道を解説」を確認してみてくださいね。
e JALポイントの有効期限は交換から1年間
e JALポイントの有効期限は、マイルから交換してから1年間です。
例えば、2020年4月10日に交換した場合、2021年4月30日まで有効となります。
JALマイルの有効期限が3年間なので、期限が切れそうなマイルがあるときの有効期限延長にも使えますよ。
e JALポイントの有効期限は基本的に1年間ですが、途中で再びマイルから交換すると、今まで持っていたe JALポイントも含めた全ポイントの有効期限が1年後に更新されます。上手く活用すれば実質無期限で保有できます。
1ポイント=1円で利用できる
e JALポイントは、1ポイント=1円のレートで利用できます。
利用の単位としては、
- 国内線航空券 10円(10ポイント)単位
- 国際線航空券 1円(1ポイント)単位
- 国内・海外ツアー 10円(10ポイント)以上1円単位
となっています。
細かい金額から利用できるので、無駄なく使えますよ。
キャンセル時はe JALポイントで払い戻される
e JALポイントで購入した航空券などをキャンセルしたときは、e JALポイントで払い戻されます。
現金などでは返金されないのでご注意ください。
また、払い戻しにかかる手数料は、e JALポイントから優先して決済されます。
e JALポイントで航空券を購入した場合でも、キャンセルや払い戻しの方法などは、現金・クレジットカードなどでの購入と同じ手順で可能です。詳しい手数料などは、下にまとめておくので公式ページをご確認ください。
【マイルからの交換だけじゃない】e JALポイントの3つの貯め方を解説
e JALポイントは主にJALマイルからの交換で手に入りますが、その他にも実は手に入れる方法があります。
ここでは、マイルからの交換も含めたe JALポイントの3つの貯め方を解説します。
多くのe JALポイントを効率的に貯めて、お得に利用しましょう!
- e JALポイントの3つの貯め方
1.JALマイルから交換する
1つめのe JALポイントの貯め方は、基本のJALマイルからの交換です。
JALマイルからの交換は、JALのWebサイトからでないと行えません。
交換の方法は、
- 公式サイトにアクセス後、JMB会員番号、パスワードを入力してログインする
- e JALポイントの残高確認の画面から、「マイルをe JALポイントに交換する」をクリックする
- 交換したいマイル数を選択し、交換する
この3つのステップで完了します。
また、交換に必要な最低マイル数は5,000マイルで、5,000マイル単位での交換が可能です。
交換レートは、
- 5,000マイル=5,000e JALポイント
- 10,000マイル=15,000e JALポイント
となっており、10,000マイル単位で交換できると、1.5倍の還元率になってとてもお得です。
貯められるのであれば、10,000マイルまで貯めてから一気に交換されることをおすすめします。
一度e JALポイントへ交換したマイルを、再びマイルに戻すことはできません。交換する前にマイルとして必要ではないか確認しておきましょう。
2.提携の保険利用で貯める
2つめのe JALポイントの貯め方は、JALの提携の保険利用で貯める方法です。
海外旅行保険や自動車保険などの保険の見積もり・成約でe JALポイントがもらえます。
それぞれの保険会社・商品によってもらえるe JALポイントは異なりますが、200~500e JALポイント程度が貯まります。
保険の加入を検討している方は、この機会に見積もり・契約をしてe JALポイントを貯めるのもおすすめですよ。
海外旅行保険、自動車保険、医療保険、がん保険、生命保険、ゴルファー保険、自転車向け保険、ペット保険
3.キャンペーンに参加して貯める
3つめのe JALポイントの貯め方は、開催中のキャンペーンに参加して貯める方法です。
JALでは、不定期でe JALポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。
条件や抽選があるなど、積極的に参加が難しい場合もあるかもしれませんが、旅行を楽しんでe JALポイントももらえたらうれしいですね。
詳しいキャンペーン情報は、こちらの「その他のキャンペーン」を確認してみてください。
【おすすめの使い方はこれ】e JALポイントの2つの使い道を解説
e JALポイントの貯め方がわかったところで、ここではe JALポイントの2つの使い道を解説します。
せっかく手に入れたe JALポイントを、上手く使いこなせないともったいないですよね。
おすすめの使い方なので、ぜひチェックしておいてくださいね!
- e JALポイントの2つの使い道
1.JAL航空券を購入する
1つめのe JALポイントのおすすめの使い道は、JAL航空券の購入に利用する方法です。
e JALポイントは、JALグループの国内線や日本発着の国際線の航空券の購入に利用できます。また、先得などのお得な航空券の支払いにも使えます。
もし購入金額にe JALポイントが足りなくても、残りをクレジットカード決済にすることもできるので、無駄なく使えるのもうれしいですね。
ただし、JALのWeb上での予約時にしかe JALポイントでの支払いができないので、ご注意ください。
JALマイルで購入した航空券は、FLY ONポイントが貯まりません。しかし、e JALポイントで購入した航空券はFLY ONポイントが貯まるので、JGC修行をされている方にもおすすめな方法ですよ。
2.JALパックのツアーを購入する
2つめのe JALポイントのおすすめの使い道は、JALのパックツアーを購入に利用する方法です。
e JALポイントは、国内・海外パックツアーや国内ダイナミックパッケージの支払いに使えます。
またツアーであれば、航空券の代金だけでなくホテルの代金もパックに含まれているので、通常は支払えないホテルの代金もe JALポイントで支払いが可能となります。
条件によっては、マイルで特典航空券に交換してホテルを別で手配するよりも、e JALポイントに交換してツアーを利用した方が数千円~数万円も安く済むこともあります。
同じマイル数でもお得になるなら、ぜひe JALポイントを活用したいですね。
海外ダイナミックパッケージやJ-TAP商品、ジャルパック海外e-ホテル、割引キャンペーン商品などはe JALポイントでの支払いができないので、ご注意ください。
【よくある疑問・質問】e JALポイントのよくある疑問を解決しておこう
最後に、e JALポイントについてのよくある疑問や質問を紹介します。
マイルとe JALポイントの違いやe JALポイントで支払った場合に領収書が出るのかどうか、など疑問に持ちやすいポイントをまとめました。
すぐに読み終えられるので、ぜひ目を通しておいてくださいね!
- e JALポイントのよくある疑問・質問
e JALポイントとJALマイルの違いって何?
e JALポイントで支払ったときに領収書は出るの?
e JALポイントでホテルの代金は支払えるの?
クラスJ航空券の代金はe JALポイントで支払える?
おともdeマイルの購入にe JALポイントは使えるの?
まとめ
ここまでで、e JALポイントの特徴やポイントの貯め方、使い道などについて解説しました。
e JALポイントは、マイルと使い分けることで、お得に利用できる便利なポイントだということがわかりましたね。
最後に、e JALポイントについて押さえておきたい5つのポイントをおさらいしておきましょう。
これらを押さえておけば、e JALポイントの特徴や貯め方・使い方はバッチリです。
e JALポイントとJALマイルを上手く使い分けて、お得に旅行を楽しみましょう!
コメント