DCカードJizile(ジザイル)はリボ払い専用のクレジットカードで、年会費無料・還元率1.5%で使うことができます。
還元率トップクラスのクレジットカードとして紹介されることも多いので、気になっている人も多いのではないでしょうか?
でも、DCカードJizileにいざ申し込むとなると…
- リボ払い専用って大丈夫なの?
- メリット・デメリットを詳しく知りたい
- どのように利用したらお得なの?
このようなところが気になりますよね。
こちらでは、そんな方向けにDCカードJizileの基本情報やメリット・デメリット、評判・口コミなどについてまとめました。
これさえ読んでおけば、リボ払い専用のDCカードJizileでも、手数料ゼロで上手に使いこなせるようになりますよ!
DCカードJizile(ジザイル)の7つの特徴・メリットを徹底解説!
DCカードJizile

国際ブランド |
---|
MasterCard |
電子マネー |
- |
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 1.5%~ | DCハッピープレゼント |
発行まで | 付帯保険 | ||
最短3週間程度 | 海外旅行保険, ショッピング保険 | ||
限度額 | 支払い方法 | ||
10万円~100万円 | リボ払い/(一括) |
ETC 家族カード
- 年会費無料クレカでは還元率最高の1.5%
- リボ払い専用のクレジットカード
- 「POINT名人.com」経由で還元率最大25倍
- 海外旅行・ショッピング保険が付帯
- エクスプレス予約や海外アシスタントサービスが使える
DCカードJizileは「リボ払い専用」なので、「金利手数料が膨れ上がるのでは…?」と心配な人もいますよね。
でも、少し設定を変更しておけば、通常のクレカと同様に手数料ゼロでも使える方法があります。
そんなDCカードJizileは「とにかく還元率が高いお得なクレカを選びたい」という方におすすめです。
まずは7つの具体的なメリットについて解説します!
DCカードJizileを損せずに・お得に活用するために、ぜひこの7つは覚えておいてくださいね。
1. 支払い額が自由に設定できるリボ払い専用クレジットカード
DCカードJizileはリボ払い専用のクレジットカードで、月々の支払額の初期設定は5,000円になっています。
この支払額は入会後、10,000円、20,000円、30,000円、40,000円、50,000円に自由に変更できます。
「月の利用額 < 支払設定額」であれば一括全額返済になるのでリボ払い手数料は発生しません。
常に「月利用額 < 支払設定額」となるように利用していけば、ずっとリボ払い手数料なしで利用することができます!
- 5万円以上利用したときは?
- DC WEBサービスから繰上げ返済の申し込みをして、一括返済をすることでリボ払い手数料をゼロにすることができます。繰上げ返済の申し込み後、ATMからの送金や銀行振込で一括返済をすることになります。
2. 本カード・家族カード・ETCカードは年会費無料で使える
新規発行手数料 | 年会費 | |
---|---|---|
本カード | 無料 | 無料 |
家族カード | 無料 | 無料 |
ETCカード | 1,000円 | 無料 |
DCカードJizile(ジザイル)は本カード・家族カード・ETCカード、すべての年会費が無料です。
まったく利用がなくても、どのカードの年会費も無料なので安心ですね。
ただし、ETCカードを新規に作るときには発行手数料1,000円がかかります。
ETCカード発行手数料無料・年会費無料のクレジットカードもあるので、無理にDCカードJizileで発行することはありません。
3. 通常還元率はポイント3倍!実質還元率は1.5%
DCカードJizile(ジザイル)でショッピングをすると、利用合計1,000円ごとに3ポイント付与されます。
1ポイントは5円相当なので、3ポイントは15円換算となり実質還元率は1.5%です。
年会費無料で還元率1.5%はトップクラスに高い還元率です。
1回の支払いごとではなく、月の利用合計に対してポイント計算されるので端数が出にくく無駄がありません!
- リボ払いでない利用の付与は1ポイント
- 会員情報誌購読料、ギフトカード購入分など、リボ払いの対象にならない利用については利用額合計1,000円につき1ポイントの付与になります。
4. 海外旅行保険・ショッピング保険が付帯している
死亡補償 | 最高1,000万円 |
---|---|
後遺障害補償 | 最高1,000万円 |
傷害治療補償 | 最高30万円 |
疾病治療補償 | 最高30万円 |
賠償責任補償 | 最高1,000万円 |
携行品損害 | 最高10万円(自己負担3,000円/1事故) |
救援者費用 | 最高50万円 |
DCカードJizileは海外旅行保険が自動付帯になっています。
「自動付帯保険」とは、特に手続きや条件なしでも“カードを持っているだけ”で適用される保険です。
つまり、海外旅行のときにはDCカードJizileを持っておくだけで大丈夫。
補償はカード入会の翌日以降から有効なので、急な海外旅行でも対応できます!
- 補償内容は少し物足りない
- 海外旅行保険が自動付帯のDCカードJizileですが、補償内容(保険金額)は少し物足りなくなっています。他のクレジットカードの保険や単体の海外旅行保険と組み合わせるのがおすすめです。
保険対象 | DCカードJizileで購入した品物 |
---|---|
年間限度額 | 100万円 |
補償日数 | 購入日を含めて90日間 |
自己負担額 | 10,000円 |
DCカードJizileにはショッピング保険も付帯しているのですが、これが国内・海外どちらでも利用対象となるめずらしい内容です。
年間限度額100万円まで、DCカードJizileを利用して購入した商品の破損や盗難などの損害を90日間補償してくれます。
ただし、商品損害額の10,000円までは自己負担となるので注意してくださいね。
ネット不正利用やカードの盗難・紛失においての不正利用なども補償されるので、危険が多い今の世の中には心強いショッピング保険です。
5. POINT名人.comでポイント最大25倍!Amazon・楽天市場などの還元率がアップする
ポイントアップ率 | |
---|---|
Amazon | 2倍 |
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
ビックカメラ | 4倍 |
ケンコーコム | 6倍 |
スポーツオーソリティ | 10倍 |
POINT名人.comは、Amazon・楽天市場などの約400店舗を掲載している業界最大級の通販ポータルサイトです。
DCカードJizileでネットショッピングをするときに、POINT名人.comを経由するだけで最大25倍のポイントが貯まります。
ポイントUPさせるための使い方は、たったの2STEPです。
- 最初にPOINT名人.comのサイトを開く
- 利用したいショップ・サービスを探して利用する
- 支払いをDCカードJizileにする
経由するだけでポイントアップするので、簡単なのにお得ですよね。
通常のポイントアップだけでなく、期間限定のキャンペーンやセールなども開催されているので、時間があるときにPOINT名人.comのサイトをチェックしてみるといいかもしれません!
6. エクスプレス予約が利用できる
DCカードJizileでは「プラスEXカード」を追加してエクスプレス予約サービスを使うことができます。
エクスプレス予約サービスは、東京~博多間の東海道・山陽新幹線のネット予約・IC乗車サービスです。
エクスプレス予約サービスが使えると、次のようなメリットがあります。
- 支払いをDCカードJizileで自動決済できる
- 座席予約をスマホ・パソコン・携帯電話で
- 手数料ゼロで何度でも予約変更できる
- 繁忙期でも通常乗車料金!お得な往復割引や早得も
- 新幹線改札機にタッチで入出場できる
エクスプレス予約は本人会員・家族会員のどちらも申し込みが可能です。
東海道・山陽新幹線を頻繁に利用する人にとって便利なサービスですね。
- プラスEXカードには年会費がかかる
- プラスEXカード1枚につき年会費が1,000円かかります。ただし、サービス入会後2ヵ月のお試し期間には年会費は発生しません。
7. 海外では海外アシスタンスサービス「ハローデスク」が利用できる
不慣れな海外旅行ではトラブルがつきものです。
DCカードJizileには、渡航先で困ったときに立ち寄って相談できる窓口「ハローデスク」が世界のあちこちに用意されています。
現地でのホテルやレストランの予約などのサービスから、パスポート紛失や事故・病気などのトラブル対応まで、現地のスタッフが日本語で対応してくれるので安心ですよね。
また、旅行出発前には「ハローデスク東京」に電話すれば、海外旅行におけるいろいろな予約を事前に手配してもらえます。
DCカードJizile(ジザイル)で貯まる「DCハッピープレゼント」を簡単解説!
DCカードJizileでは利用合計額1,000円ごとにDCハッピープレゼントのポイントが3ポイント貯まります。
そのDCハッピープレゼントについても簡単に理解しておくと、DCカードJizileをより上手に活用することができます。
どんな活用法があるのか・有効期限はいつまでなのか、などについて確認しておきましょう!
最大「1ポイント=5円相当」でポイント交換やキャッシュバックに利用できる
最低ポイント数 | 交換金額・ポイント数 | 還元率 | |
---|---|---|---|
ノジマスーパーポイント | 500pt | 2,500pt | 1.5% |
TOKYU POINT | 500pt | 2,500pt | 1.5% |
ヨドバシカメラ ゴールドポイント | 500pt | 2,500pt | 1.5% |
ベルメゾンポイント | 500pt | 2,500pt | 1.5% |
楽天スーパーポイント | 200pt | 800pt | 1.2% |
dポイント | 200pt | 800pt | 1.2% |
キャッシュバック | 500pt | 2,000円 | 1.2% |
Amazonギフト券 | 350pt | 1,000円 | 0.87% |
1,000pt | 4,000円 | 1.2% | |
iTunes Card | 350pt | 1,000円 | 0.87% |
1,000pt | 4,000円 | 1.2% | |
三菱UFJニコス ギフトカード | 850pt | 3,000円 | 1.06% |
1,550pt | 6,000円 | 1.16% | |
3,050pt | 15,000円 | 1.5% |
DCハッピーポイントはキャッシュバックや各種ポイントに交換またはギフト券などの商品・景品と交換できます。
表の使い道以外にもいろいろな使い道がありますが、おすすめなのは「1ポイント=5円相当」で使える交換先です。
- ノジマスーパーポイント
- TOKYU POINT
- ヨドバシカメラゴールドポイント
- ベルメゾンポイント
- 三菱UFJニコスギフトカード
この5つの交換先なら、1ポイント=5円相当で利用することができます。
もしこの5つの交換先が気に入らなければ、1ポイント=4円相当、1ポイント=3円相当…のように、少しずつ選択肢を増やしていくのがおすすめです。
DCハッピープレゼントの有効期限は「年間200ポイント」貯められると3年になる
DCカードJizileを利用すると貯まるハッピープレゼントポイントは、入会初年度は獲得ポイント数にかかわらず3年間有効です。
翌年度からは獲得ポイントが200ポイント以上であれば、次の年度に繰り越しすることができます。
さらに、その年度でも200ポイント以上であれば再度繰り越すことができ、最長3年度有効になります。
DCカードJizileで200ポイント獲得するには年間66,667円利用すればOKなので、そこまで厳しいラインではありません。
獲得したポイントが200ポイント未満であれば年度末に失効してしまうので、年間66,667円利用を一つの基準として考えてみてくださいね。
- 年度はいつからいつまで?
- 初年度は入会月~3月まで、翌年度からは毎年4月~翌年3月になります。
DCカードJizile(ジザイル)のデメリット・注意点3つを確認しよう
年会費が本人会員も家族会員も永年無料で、基本還元率がトップクラスに高いDCカードJizile。
そんなDCカードJizileにもデメリットがあるので確認しておきましょう。
デメリットもきちんと把握しておくと、より上手にDCカードJizileを活用できるので、ぜひチェックしておいてくださいね。
1. 一括払いでリボ手数料ゼロにするには初期設定が必要になる
DCカードJizileはリボ払い専用カードです。
そのため、ひと月の利用額が月々の設定金額を超えてしまうと、リボ払いによる手数料が発生してしまいます。
でも、DCカードJizileでリボ払い手数料が発生するのは支払日の「翌日」からです。
つまり、支払日当日に全額返済してしまえば手数料は発生しません。
手数料ゼロでカード支払いをしていくために、利用前には以下の設定&注意をしましょう。
- 月々の支払額を、初期設定5,000円から限度額の50,000円に変更する
- 月の利用額合計が50,000円を超えたときには、支払日に繰上げ返済(追加支払い)する
リボ払い手数料を発生させないために、支払日と支払金額はきちんと把握しておきましょう。
「利用額 > 50,000円」となってしまったときは、忘れずに繰上げ返済(追加払い)をして、リボ払い手数料がゼロになるように賢く利用したいですね。
- 繰上げ返済の3つの方法
- 会員サイト「DC Webサービス」で支払い手続きをする
- サポートデスクに電話して支払い手続きをする
- コンビニ・銀行のATMで支払う(手数料無料)
2. 基本的に電子マネーチャージではポイント付与されない
チャージ | ポイント付与 | |
---|---|---|
nanaco | ![]() | ![]() |
楽天Edy | ![]() | ![]() |
モバイルSuica | ![]() | ![]() |
SMART ICOCA | ![]() | ![]() |
WAON | ![]() | ![]() |
PASMO | ![]() | ![]() |
DCカードJizileでは、nanaco、楽天Edy、モバイルSuica・SMART ICOCAにチャージすることができますが、ポイント付与は対象外です。
また、WAONとPASMOはチャージそのものができません。
電子マネーチャージでポイントが貯まるクレジットカードもあるので、各種電子マネーのチャージは他のクレジットカードを利用しましょう。
3. 国内旅行保険が付帯していない
DCカードJizileには、国内旅行保険が付帯していません。
国内旅行用の保険は他のクレジットカードで対応しましょう。
DCカードJizile(ジザイル)の評判・口コミを紹介!
DCカードJizile(ジザイル)のメリットやデメリットについて紹介してきましたが…
「実際にお得になるの?」
「一括ならリボ払い手数料は本当に発生しない?」
実際に気になるのはこのようなところですよね。
カードの本当の使い心地を知るなら、DCカードJizile(ジザイル)の評判・口コミが参考になります。
評判・口コミを確認して、利用するイメージをより明確にしておきましょう!
DCカードJizile(ジザイル)の評判・口コミ一覧
リボ専用でもいいならDCカードのジザイルかな
ひと月で全額支払えば利息も無いはず…— 🌓マサノ🌓 (@Masano_Yk) 2018年12月6日
端末置いてる首都圏民?ならBicSuica
マトモに生きてりゃ私と同じメガバン系DCジザイル
(20時までATMから無料返済が自在る)
そうでも無いならポケカのPoneWiz
どれも容易に会費や金利逃げられて
使い道困らず2年で100万使うと14千円戻るから
私も揃え中♪— ’18まで33連勝だったビビり投機家w (@chiyoda_neet) 2018年9月30日
MasterCardのクレカどこで作ろうか。筆頭候補はジザイルかオリコだけど、どこもそれなりに大きな短所があって悩む
— とわかく (@gyakunosyu) 2018年6月24日
クレカによりますが、メインにSuica(1.5%還元にできる)、サブにnanaco(税金支払い用)ですね。でも、クレカの還元率が高かったらポストペイは必要ないかも💦クセはありますが、DCジザイルで1.5%還元ですから🎵あとは車に乗るならガソリン系ポストペイはお得ですね😃
— ポンチ熊@ロシア株🇷🇺マレーシア株🇲🇾始めました (@ponchiguma1557) 2018年5月28日
クレカ案件 dcカードのジザイルがけっこう交換先が充実してるのでうまく付き合いながらためてdポイントにしとこうw
— 南武☆イルカ☆㌠ (@nambusen) 2018年2月17日
2018年1月現在の利用状況
・ビックスイカ→【スイカ】1.5%確定(交通、回数券、少額決済、スイカオンリーの店舗用)
・YJ→【ナナコ】1.0%確定(公共料金、ドコモ口座、特定日のIY)
・【ジザイル】約1.5%(定期クレ専用)
・【LINEほか】(定期券、リアル店舗用メイン)— ctlt0101 (@ctlt0101) 2018年1月8日
あああれか手数料って現地会社のじゃなくて日本の円建てで来る方か。学生で枠がつくかわかんないけどセディナのジザイルはATM手数料かからないしネットから返済できるからいいよ。あとは三菱ufjニコスのカードも手数料取らない気がする
— たにがわ (@portrail) 2017年11月19日
メインで利用していたDCカードJizileはクレカポイントは1.5%叩き出しますが、下記の理由で解約しようと思います。自分にはあわなかった。
○会員サイトメンテ時間が多い
○リボカードなんで月利用額5万
超えると利息発生。
(手続きすれば翌月一括利息なし
できるが面倒)— taniyaki (@taniyaki) 2018年11月17日
天鳳は7段で頭打ちだから新しい趣味を始めることにした
陸マイラー✈️
DCジザイル→MUFJアメックスプラチナ経由でグローバルpt集めが有効らしい。— あたつか (@overwhelmed16) 2017年11月12日
1年間は3%やってくれないですかね??
DCカードJizileを作ったことがあるのですが50kが上限なので全く使い物になりませんでした。。
ナナコチャージドコモ口座からメイン口座への永久機関も封じられたので、還元難民ですw— のばら (@kojikin72315705) 2019年1月30日
メインで利用していたDCカードJizileはクレカポイントは1.5%叩き出しますが、下記の理由で解約しようと思います。自分にはあわなかった。
○会員サイトメンテ時間が多い
○リボカードなんで月利用額5万
超えると利息発生。
(手続きすれば翌月一括利息なし
できるが面倒)— taniyaki (@taniyaki) 2018年11月17日
DCカードJizile(ジザイル)の評判・口コミまとめ
- 1.5%還元は利用価値が高い
- リボ専用だけどうまく支払えば手数料がかからない
- ポイント交換先が充実している
「なんといっても還元率が高い」ということが評判・口コミの中では多くありました。
ただ、自動で支払える金額の上限が50,000円であることや、リボ払い専用であるところが悩むポイントです。
支払額はきちんと管理しなければらならないので、あまり初心者向けではないかもしれませんね。
年会費無料・高還元率なので、持っておいても損はありませんが、支払額・明細の管理はきちんとしておきましょう!
【DCカードJizile(ジザイル)のQ&Aまとめ】よくある疑問・不安を解決しよう
最後に、DCカードJizile(ジザイル)についてのよくある疑問・質問をまとめています。
審査情報や限度額、締め日・支払日などについて確認しておきましょう。
Q&A形式で簡単に確認できるようになっているので、ぜひ目を通しておいてくださいね!
DCカードJizile(ジザイル)はiPhoneのApple Payに対応してる?
DCカードJizile(ジザイル)の審査は厳しい?
DCカードJizile(ジザイル)はKyashチャージでポイント還元はある?
DCカードJizile(ジザイル)の締め日・支払日は?
DCカードJizile(ジザイル)の限度額上限を引き上げる(増枠する)には?
DCカードJizile(ジザイル)の最新入会キャンペーン情報が知りたい
還元率トップクラスのDCカードJizile(ジザイル)でどんどんポイントを貯めよう!
DCカードJizile(ジザイル)の特徴やメリット・デメリット、ポイントの貯め方・使い方、評判などについてまとめました。
DCカードJizileはちょっとクセがありながらも、上手に使えば圧倒的にお得なカードになることがわかったと思います!
最後にもう一度、特に抑えていてほしいポイントについてまとめますね。
- 還元率はクレカトップクラスの1.5%
- 一括払い設定するとリボ払い手数料はゼロ
- 本カード・家族カード・ETCカードは年会費無料
- 「POINT名人.com」経由でネットサービスは還元率UP
- 海外旅行保険・ショッピング保険が付帯している
DCカードJizileはリボ専用カードですが、やり方次第でリボ払い手数料ゼロで使えます。
また、還元率はクレジットカードトップクラスの1.5%なので、リボ払い手数料がゼロになるように使えば圧倒的にお得です。
そのため、クレジットカード初心者の方にはあまりおすすめできませんが、ある程度慣れている方ならお得に使えるかもしれません。
DCカードJizileの申し込みを考えている方は、少なくとも「リボ払い繰越分がないか明細を毎月確認すること」は必ずやっておきたいですね。
発行するだけなら年会費無料で損することはないので、ぜひ公式HPもチェックしてみてくださいね!
コメント