- iPhoneが欲しいのに高すぎる…
- 分割払いでも月々3,000円以上もかかり辛い
- 最新機種は高いので何年も同じiPhoneを使っている
iPhoneを買おうと思ってもこのように悩んでしまい、なかなか手が出せないかもしれません。
毎年のように新しいシリーズが販売されているiPhoneですが、その価格はとんでもなく高いですよね。
最新機種なら10万円を超えることも珍しくありません。
でも実際は「高いのは嫌だけどiPhoneは使いたい…!」というのが本音ではないでしょうか?
そこでこちらのページでは、iPhoneを安く買うための7つの方法を紹介し、徹底的に比較していきます。
これさえ読めばiPhoneを安く買うコツがわかり、iPhoneを数千円~数万円も安く購入することができますよ!
「iPhoneを安く買うならどこで買うべき?」という人はぜひ参考にしてみてくださいね!
公式オンラインショップが最安です。
※格安SIMの方はApple Storeが最安値です。
【徹底比較】iPhoneを安く買う7つの方法とは?
SIM フリー | 取り扱い機種 | 状態 | 安さ | |||
---|---|---|---|---|---|---|
最新機種 | 旧機種 | 新品 | 中古 | |||
旧機種購入 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
通販 (Amazon等) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
家電量販店 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アウトレット サイト | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
格安SIM キャリア割引 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Appleストア 下取り | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
大手キャリア 割引 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上の表は、iPhoneを購入する場所によってどんな違いがあるかまとめたものです。
大手キャリア(docomo・au・SoftBank)で買う以外にもこんなに方法があるので迷ってしまいますよね。
「とにかく安く手に入れたい」「最新機種にこだわりたい」など、あなたの希望に沿った購入場所を見つけましょう!
それぞれ特徴を掴んでおけば、損をしない買い方が分かり、賢くiPhoneを手に入れることができますよ。
- iPhoneが安くなるタイミングは新シリーズ発表の時期
- iPhoneは毎年秋に新シリーズが発表され、それと同時に既存モデルが値下げされます。機種によりまずが新しいものなら1万円ほど価格が下がるので、それに合わせて機種変更するのもおすすめです。
1. 旧機種や中古品を購入する
SIM フリー | 取り扱い機種 | 状態 | 安さ | ||
---|---|---|---|---|---|
最新機種 | 旧機種 | 新品 | 中古 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
あえて旧機種を選ぶと、1世代前なら1万円ほど安く、3~4世代前なら半額またはそれ以下になっています。
大手キャリアでも世代の古いiPhoneを新品で扱っているので確認してみてくださいね。
特に気にしない人なら中古品を買うこともおすすめです。
中古なので最新機種はほとんど手に入りませんが、比較的新しい機種を2~3万円安く買うことができます。
ただやはり一度他人が使ったものなので、神経質な方は中古でも「新品に近い・未使用」を選んでくださいね。
- 中古品はどこで買える?
- 中古品はリサイクルショップやリユースショップ(ゲオ、ハードオフなど)で購入できます。ネットならヤフオク・メルカリ・楽天・アウトレットサイトなど様々で中古品を手に入れることができますよ。
2. Amazonなどの通販で安く購入する
SIM フリー | 取り扱い機種 | 状態 | 安さ | ||
---|---|---|---|---|---|
最新機種 | 旧機種 | 新品 | 中古 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど、ネット通販でもiPhoneを安く購入できます。
容量やカラーでも変わりますが、比較的新しい機種でも2,000円~10,000円ほど定価より安いことが多いです。
ネット通販では数多くの店が出店しているので店ごとに価格は変動しています。
安い順に表示させてできるだけお得に手に入れられるよう工夫しましょう!
また、ショップ選びのときはショップの口コミチェックも大切です。
発送までの速さ、梱包の丁寧さ(精密機器なので結構重要)、保証や使い勝手などを口コミ投稿している人が多いので、安くて良い店を探してくださいね。
3. ビックカメラ・ヤマダ電機・ヨドバシカメラなどの家電量販店で安く購入する
SIM フリー | 取り扱い機種 | 状態 | 安さ | ||
---|---|---|---|---|---|
最新機種 | 旧機種 | 新品 | 中古 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
家電量販店の場合、iPhone本体の値引きは厳しいところがほとんどですが、本体価格以外でお得になるよう頑張ってくれています。
例えばキャッシュバックキャンペーンやポイント還元、景品プレゼントなどのお得なサービスです。
さらに、店側が売り上げを伸ばしたい「土日祝」や実績をあげたい「月末や決算期」は様々なキャンペーンを行っているのでかなりお得に買えることもありますよ!
キャッシュパックで5万円、ポイントで10%還元などですね!
iPhoneの定価は変わりませんが、キャンペーンを考えると実質10,000円~70,000円ほど安くなることも多くなります。
過去にやっていた主な家電量販店のキャンペーンを少し紹介するので、近くの店舗でもチェックしてみてくださいね。
- ビッグカメラ:iPhoneに乗り換えで3万円分商品券プレゼント
- ヤマダ電機:iPhone購入で7万円分ポイント還元
- ヨドバシカメラ:iPhoneとケースやフィルム購入で20%ポイント還元
4. アウトレットサイトで安く購入する
SIM フリー | 取り扱い機種 | 状態 | 安さ | ||
---|---|---|---|---|---|
最新機種 | 旧機種 | 新品 | 中古 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アウトレットとは工場直販で流通コストをカットしたものや、在庫処分品などで安くなった商品のことです。
B級品・粗悪品が売っているわけではないので安心して買っても問題ありません。
アウトレットサイトで売っているiPhoneなら、定価より1,000円~20,000円ほど安く手に入れることができます。
例えば大手家電量販店のノジマもオンラインショップでアウトレットのiPhoneを販売していますよ。
スマホに特化したサイトでいえば、40万台の販売実績のあるムスビーでもiPhoneのアウトレット品がたくさん販売されています。
アウトレットなら最新のiPhoneを安く買えるのでぜひチェックしてみてくださいね。
- 詐欺サイトに注意
- アウトレットサイトとはいいつつ、偽物や粗悪品の販売をしているサイト・ショップもあるので注意しましょう。信頼できるノジマオンラインや販売実績のあるムスビーのような大手サイトを活用するようにしてくださいね。
5. 格安SIMの割引を使って安く購入する(最新iPhoneは非対応)
SIM フリー | 取り扱い機種 | 状態 | 安さ | ||
---|---|---|---|---|---|
最新機種 | 旧機種 | 新品 | 中古 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
格安SIMではiPhoneの割引が充実しているので安く買うことができます。
ただ、最新機種は取り扱っていないのでこだわりがある人は別の方法を選びましょう。
例えば以下のような割引・キャンペーンが過去にはありました。
- Y!mobile:iPhone緊急値下げ(最大2万円値下げ)
- UQmobile:最大13,000円キャッシュバック
- 楽天モバイル:5,000円キャッシュバック・月額料金3ヶ月間無料
- LINEモバイル:3か月間料金割引・5,000円相当ポイント進呈
- IIJmio:最大1万円ギフト券・3か月間料金割引
時期によってキャンペーンは変わりますが、値下げやキャッシュバックによって実質5,000円~20,000円もお得にiPhoneを手に入れることができます。
格安SIMについて興味が出てきた方は、ぜひ格安SIMについて詳しく調べてみてくださいね。
- 格安SIMの関連記事
6. Appleストアで旧機種を下取りに出して安く購入する
SIM フリー | 取り扱い機種 | 状態 | 安さ | ||
---|---|---|---|---|---|
最新機種 | 旧機種 | 新品 | 中古 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Appleストアでは今持っている旧機種の下取りをしてくれます。
下取り額はその場で最新機種の購入代金に充てることができますし、すぐ買わないならAppleストアギフトカードに変えることも可能です。
もし近くにAppleストアがない場合は、オンラインで下取りに出すこともできますよ。
下取り対象機種だった場合、最新機種を12,000円~25,000円ほど安く購入することができます。
データの引き継ぎが心配な人は、Appleストアでデータバックアップもしてくれるので安心して下取りに出せますよ!
画面割れ・へこみなど状態が悪い端末は下取りNGなこともある
iPhoneの状態があまり良くない場合は下取りできないこともあります。
下取りNGならリサイクルに回され、割引額はゼロになるのでそれは避けたいですよね。
では、どんな端末が下取り不可なのかまとめます。
- 画面がバリバリに割れている
- 大きなゆがみ・へこみがある
- 電源がつかないほど壊れている
- ホームボタンやタッチが認識されない
このように大きく損傷したiPhoneは下取りNGになる可能性が高いです。
多少の傷やへこみは大丈夫なこともありますが、これはAppleストアの担当者が査定するので一概に言えません。
ただ普通に使用しているうちに付いてしまうようなキズは問題にならないことが多くなります。
- 買取のほうが高くなることも
- 買取業者に買取に出すと下取り価格よりも高くなることがあります。簡単にiPhoneスマホ買取の見積もりがほしい人は、40万台以上のスマホ売買実績のあるバイヤーズ.comがおすすめです。自宅にいながら買取価格を出してもらうことができます。
キズなどで状態が悪い端末はキャリアのほうがお得
iPhoneがキズだらけなど、状態が悪い場合は大手キャリアで下取りした方がお得になることもあります。
Appleストアでもキャリアでも、状態が悪ければ下取り額がどんどん下がってしまいますよね。
大手キャリアは多少の傷でも満額で下取りしてくれることがあり、新しい機種なら30,000円~50,000円の査定額になることも!
ただし100%そうなるとも言い切れないので、念のためAppleストアと大手キャリアで比較するのがおすすめです。
- 箱や付属品が無いときは?
- リサイクルショップでは箱やケーブルなどの付属品がないと高く買い取ってくれません。でも、大手キャリアやAppleストアならiPhone本体だけあれば箱類がなくても下取りしてくれます。もちろん状態が良ければ満額で下取り可能です。
【裏技】旧機種を持っていない人は中古品を購入して下取りに出すとお得になる
- 下取り相場をチェック
- 下取り相場より安い中古iPhoneを購入
- 購入した中古iPhoneを下取りに出す
この3つの手順が「iPhoneを持っていなくても下取りに出す」という裏技です。
例えば、3世代前のiPhoneを15,000円で購入し、それを下取りに出して20,000で査定されたとします。
最新機種を20,000円引きで買うことができるので、15,000円の負担があったとしても5,000円はお得になっていますよね!
ただし、画面割れやジャンク品は下取り不可となってしまい、ムダな買い物をしただけになるのでそこだけは注意しましょう。
中古品でも状態が良くて下取りできる、かつ安いものを見つけるのが裏技を成功させるコツです。
7. docomo/au/SoftBankの継続 or MNP乗り換えの割引を使って安く購入する
SIM フリー | 取り扱い機種 | 状態 | 安さ | ||
---|---|---|---|---|---|
最新機種 | 旧機種 | 新品 | 中古 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
大手キャリアでは様々なキャンペーンを行っており、MNPで乗り換えすると端末代の割引・高額キャッシュバックなどがありますね。
特に魅力的なのが、在庫処分の時期などで目にするiPhone一括0円キャンペーンです。
色々と条件がありますが、iPhoneの端末代が一括で0円になるのでかなりお得になります。
ちなみにその条件の一例がこちらです。
- MNPが前提
- 有料オプションに2か月ほど加入
- セキュリティサービスなどが加入必須
- TVや漫画サービスの体験も強いられる
- 1年未満の解約で高額違約金
例えばこのような条件がありますが、不要なオプションは期限が過ぎてから解約すればいいですし、セキュリティなどはあったほうが便利なこともあります。
そんなに悪条件ではないのに、iPhoneを0円にしてくれるので相当お得なことが分かりますよね。
決算期や新機種が発表される秋ごろを見計らって、このキャンペーンを探してみるのもおすすめです。
- ネットではほとんど情報が出回らない
- 総務省の実質ゼロ円端末の販売規制により、一括0円キャンペーンや大型キャッシュバックの公式的な情報はほとんどありません。実際の情報は店頭でしか確認できないので、タイミングを見計らって店舗に足を運んでみてくださいね。
状態が悪い端末は下取り価格を下げられることも
状態が悪い端末は下取り価格が下がることもあります。
キャリアによって下げ幅は異なりますが、だいたいの目安が以下の通りです。
- 下取価格から1~2割減額:側面ボタンの不具合など
- 下取価格から2~3割減額:ガラス割れ・本体のゆがみ・液晶画面の不良など
- 下取価格から3~4割減額:ホームボタンの不良・カメラ故障・水没済み・バッテリー寿命など
iPhoneは数年使っていると側面ボタンがきかなくなったり、バッテリーの寿命が短くなっていたりすることが多いですよね。
明らかな水没や画面割れはもちろん減額ですが、普通に使っていて消耗する部分でもこのように減額対象になります。
大手キャリアのホームページでは下取り価格を公開しているので、持っているiPhoneの状態と見比べてみてくださいね。
- 買取のほうが高くなることも
- 買取業者に買取に出すと下取り価格よりも高くなることがあります。簡単にiPhoneスマホ買取の見積もりがほしい人は、40万台以上のスマホ売買実績のあるバイヤーズ.comがおすすめです。自宅にいながら買取価格を出してもらうことができます。
au・SoftBankへのMNP乗り換えならキャッシュバックも使える
au・SoftBankにMNP(電話番号引き継ぎ)で乗り換えするとiPhoneをお得に購入することができます。
- auへの乗り換えなら公式代理店の「レクサスプランニング」
- SoftBankへの乗り換えなら公式代理店の「おとくケータイ.net」
この公式代理店で乗り換えすると、端末や時期によって金額は異なりますが高額キャッシュバックを受けられます。
しかもネットで手続きが完了するので店舗に足を運ぶ必要がありません。
利用する流れはこの通りです。
- 公式代理店に相談・見積りをする
- 担当者から見積りが提示されるので納得できれば申込へ
- 専用フォームでお客様情報を入力・送信
- au/SoftBankの審査
- 審査通過後、端末が郵送される
- 端末が届いたら設定して乗り換え完了!
設定に自信がなくてもレクサスプランニング・おとくケータイ.comがサポートしてくれますし、乗り換え後はau・SoftBankでのサポートも受けられます。
高額キャッシュバックがあるのでiPhoneを実質数万円安く買うことができますよ!
お問い合わせ自体は完全無料なので、あなたのキャッシュバック金額がいくらになるのか、ぜひ確認してみてくださいね。
- docomoへの乗り換えは?
- いまのところ、docomoのネット代理店はありません。au/SoftBankのみになります。
【まとめ】iPhoneは賢く安く購入しよう!
iPhoneを安く買う7つの方法を徹底比較しました。
キャリアやAppleストアの正規価格で買わなくても、ネット・下取り・キャンペーン・中古など様々な方法を使えばお得に購入できることが分かったと思います。
7つの方法についてもう一度確認しておきますね。
これらの方法を使えば高額なiPhoneを数千円~数万円も安く買えるので、購入するときは必ずどれかを選択したいですね。
ずっと同じiPhoneを使っているなら一度下取りに出してみるのもおすすめです。
早めに下取りに出すことで高値がついて、安く新型iPhoneに乗り換えできるかもしれませんよ!
あなたはどの方法でiPhoneを安く買うか、じっくり検討してみてくださいね。
コメント