BIGLOBEモバイルは「とにかく安い!」と評判の格安スマホキャリアの1つです。
とはいっても、まったくデメリットがないわけではありません。
契約してから「こんなはずじゃなかった!」と後悔するようなことがないように、こちらで紹介するデメリットもしっかりと確認しておきましょう。
これを読めば、自分にとってBIGLOBEモバイルは契約する価値のあるキャリアなのかを、よりしっかり判断することができますよ!
ここで紹介するデメリットをそれほどデメリットと感じないようであれば、ぜひBIGLOBEモバイルの契約を前向きに検討してみてくださいね!
BIGLOBEモバイルのデメリット・注意点10個をまとめてチェックしよう
ここではBIGLOBEモバイルのデメリットになるようなポイント・注意点を紹介します。
メリットも大切ですが、契約後の後悔をしないためにはデメリットもしっかりと把握しておくことが大切です。
デメリットではあっても、対策方法がある場合もあるのであわせて確認してみてくださいね!
1. 通信環境や条件によっては通信速度が遅くなる
- 人の多い場所
- 利用者の多い時間帯(お昼時、帰宅時間など)
このような条件の時には、「いつもより通信速度が遅い」と感じているユーザーが多くなっています。
BIGLOBEモバイル以外の格安SIMも同様ですが、利用条件や時間帯によっては、通信速度が遅くなることも覚えておきましょう。
ただ、それ以外は比較的安定して使えるという評判が多く、満足度自体は低くはありません。
また、BIGLOBEモバイルはdocomo回線もしくはauの回線を利用しているので、それぞれのエリア外でも通信速度は遅くなります。
契約前にエリアの確認もしておくようにしましょう!
- 対策
- 通信速度が遅くなりそうな時間はWi-Fiが使えると一番良いですね。もしくは、通信速度の評判が良いUQモバイルや、Y!mobileを検討するのも1つの手段です。
2. 3日間で6GBの通信容量制限がある
au回線を利用するタイプAでBIGLOBEモバイルを契約している場合、3日間の通信量が6GBを超えると通信制限がかかります。
これは契約プランの通信容量残量にかかわらず、3日間の通信量だけで制限がかかるものです。
ちなみにこれは、SIM1枚につきカウントされる制限なので「シェアプランで契約している全てのSIMの合計」が3日間で6GBを超えるかどうかではありません。
また、タイプDでは基本的に3日間の通信制限はありません。
- 補足
- 6GBを超える通信量というと、動画再生であれば1日8時間×3日間くらいです。相当使わないと制限にはかからないので、あまり心配はしなくても良いかもしれませんね。
3. プランによっては違約金(解除料)や手数料がかかる
最低利用期間 | 契約期間 | 違約金 | |
---|---|---|---|
データSIM | 1か月 | – | 0円 |
音声通話SIM | 1年 | – | 8,000円 |
スマホまる得プラン | – | 2年 | 6,000円 |
BIGLOBEモバイルは契約しているプランやSIMタイプによって、解約違約金が発生する「最低利用期間」や「契約期間」が決められています。
音声通話SIMは最低利用期間、スマホまる得プランは2年契約になっているところには注意してくださいね。
また、スマホまる得プランで音声通話SIMを契約していて、12か月以内で解約する場合は「音声通話SIMの違約金」「スマホまる得プランの違約金」の2つの違約金がかかります。
つまり、スマホまる得プランの違約金は最大で14,000円になるので注意が必要ですね。
ちなみに、「最低利用期間1ヶ月」で違約金が0円になっているデータSIMは、1か月間は解約自体ができないことになっています。
違約金の金額も発生する期間も異なるので、しっかり把握しておきましょう!
- 補足
- 「最低利用期間」なので2年契約のように自動更新されることはありません。最低利用期間を過ぎればいつ解約しても違約金は0円です。
4. デフォルト設定の「通信の最適化」で通信速度が落ちる
BIGLOBEモバイルは初期設定で「通信の最適化」が設定されていますが、これは通信速度を落としてしまう原因になります。
実際にBIGLOBEモバイルの評判・口コミでも「通信の最適化を解除したら速くなった」という人も少なくありません。
デフォルトで「通信の最適化」が設定されていると、普通は気づかないまま利用してしまうので困りますよね…
設定が変えられるということを知らなければ対策しようもないので「契約したらまず通信の最適化を解除!」ということを覚えておきましょう。
- 対策
- 通信速度を上げたい場合には公式ぺージで紹介されている最適化解除方法をおこなえば、通信の最適化の状態を解除できます。
5. 完全かけ放題のオプションはない
3分以内かけ放題 | 月額600円 |
---|---|
10分以内かけ放題 | 月額830円 |
通話パック60 | 月額600円 |
通話パック90 | 月額830円 |
仕事などで長時間通話することが多いという人は、通話オプションが必須ですよね。
でも、BIGLOBEモバイルには完全かけ放題の通話オプションがありません。
あるのは10分または3分以内の通話かけ放題、もしくは月に60分以内または90分以内の通話がパックになったオプションです。
いくらでも話せる完全かけ放題の通話オプションはないので、利用スタイルにあわせて検討する必要がありますね。
- 補足
- 格安SIMで完全かけ放題のオプションがあるのはY!mobileだけです。完全かけ放題が必須だという人はY!mobileの料金プランもチェックしておくことをおすすめします。
6. 高速通信のON/OFF切り替えができない
契約しているプランによって、データ通信容量が決まっているBIGLOBEモバイルですが、高速通信ON/OFFをすることができません。
格安スマホキャリアの中にも、高速通信ON/OFFで通信容量の節約ができるキャリアがありますが、BIGLOBEモバイルでは常に高速通信となります。
少ない容量のプランで契約していると、高速通信したいと思った時にはすでに容量オーバーしていて、低速通信しかできないなんていうことも起こりやすいので注意しましょう。
- 対策
- どうしても高速通信ON/OFFが必要な場合には他のキャリアを検討するのが無難です。
7. 最新機種は取り扱っていない
公式発売日 | BIGLOBEモバイル発売日 | |
---|---|---|
iPhone XS | 2019/09/21 | – |
iPhone XR | 2019/09/21 | – |
iPhone X | 2018/10/26 | – |
iPhone 8 | 2017/09/24 | – |
iPhone 7 | 2016/09/16 | 2018/12/20 |
iPhone SE | 2016/03/31 | 2017/11/17 |
すべての格安スマホに共通したことでもありますが、BIGLOBEモバイルでも「最新機種」のモデルは購入できません。
表からもわかるように、だいたい1年から2年後になってBIGLOBEモバイルでの販売が始める感じです。
キャリアの割引を使って最新機種を安く手に入れたい人には向いていないということがわかりますね。
- 対策
- どうしても最新機種が欲しいなら、SIMフリー端末を別で購入して、BIGLOBEモバイルではSIMカードだけ契約して使うこともできます。
8. 端末料金は分割でしか払えない
BIGLOBEモバイルでスマホを購入する場合、端末料金は一括支払いができません。
アシストパックという料金プランに組み込まれる形で24回の分割払いになります。
24回払いなので2年間支払い続けることになりますが、この間に解約すると解約違約金が発生するので注意しましょう。
- 補足
- 一括払いでなければいやだ、という場合はBIGLOBEモバイルとは別でSIMフリー端末を購入しておけば大丈夫です。BIGLOBEモバイルでSIMカードだけ契約して使うイメージですね。
9. キャリアメールが使えない
これも格安スマホならではのあるあるですが、BIGLOBEモバイルはキャリアメールが使えません。
なので、yahooやGmailなどのフリーメールでアカウントを取得して、それをメール設定して送受信することになります。
もちろんyahoo、gmailのアプリをインストールしても使う事はできます。
- 補足
- キャリアメールは使えませんが、通話SIM契約であればSMSは使用可能です。
10. 電話番号の年齢認証が使えない(LINEのID検索が使えない)
BIGLOBEモバイルはキャリアの純回線を使用していないため、LINEの年齢認証ができません。
- IDで検索する
- IDで検索される
この2つの機能が使えないので、友達追加をする場合には、「ふるふる」「招待(SMS・Email)」「QRコード」「友達からの紹介」などを駆使する必要があります。
- 補足
- どうしても年齢認証したいという人は、Y!mobileかLINEモバイルを検討しましょう。格安SIMキャリアの中でLINEの年齢認証ができるのはY!mobileとLINEモバイルだけです。
公開しないために!BIGLOBEモバイルのデメリットまとめ
BIGLOBEモバイルのデメリット・注意点を紹介しました。
最後にもう一度、特に気を付けておきたいポイントをもう一度まとめておきますね。
- 混雑するエリアや時間帯には遅くなることもある
- 3日間で6GBの速度制限がある
- キャリアメールが使えない
- 端末が24回の分割払いでしか購入できない
契約したものの納得いかない!なんていうことにならないためにも、きっちり頭に入れておいてくださいね!
紹介したようなデメリットは確かにありますが、BIGLOBEモバイルのデメリットは致命的なものが少ないのが特徴で、多くの人が安く快適に使える格安スマホキャリアになっています。
「この記事読んでもあんまりピンとくるデメリットがなかったな」という人にはおすすめのキャリアです。
ここで紹介したデメリットを確認してもなお良いと思えた方は、ぜひ前向きにBIGLOBEモバイルを検討してみてくださいね!
コメント