auひかりはau(KDDI)が提供する光回線です。
通信品質の良さ、auスマホユーザーがお得になることで利用している人がたくさんいます。
こちらのページではそんなauひかり(ホーム・マンション)のSNSからあつめたリアルな評判・口コミについてまとめています。
これを読めば、auひかりがどんなネット回線なのか、何に注意すべきかがわかり、契約後に後悔…というリスクを減らすことができますよ!
auひかりの悪い評判からわかるデメリット・注意点とは?
auひかりの評判について、評価が低かったもの、不満をあらわしているものをまとめています。
メリットばかりにフォーカスされがちですが、サービスのデメリットについてもきちんと知っておきましょう!
加入できないエリア・建物がある(日本全体の30%)
auひかり対応エリア外だったわ草
— ひざりー (@Hizaly_F) 2018年10月14日
auひかりとnuroで理論値10Gbps個人向けネット回線が始まっているそうで、どれどれ私の家は………と思ったけど当然サービスエリア外だった。残念。
— 🍀春瀬八尋🐣☆Conatus文庫版 (@Haruse_Yahiro) 2018年8月17日
回線をいい加減光にしようと思ってたらauひかりが良さげだったんでエリア調べたらエリア外だった(^ё^)カナシイ
— 甘 山葵 (@uhuuhuhu) 2018年4月22日
auひかりは未対応のエリアが広く、そもそも加入できない家庭も多いです。
エリア | 都道府県 | 備考 |
---|---|---|
関西エリア | 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県 | 戸建てプランのみ未対応 |
中部エリア | 岐阜県、愛知県、静岡県、三重県 |
このエリアでauひかりが未対応な理由としては…
- 関西エリアでは、auひかりと業務提携している「eo光」との競合を回避するため
- 中部エリアでは、KDDIが買収したコミュファ光との競合を回避するため
このような大人の事情があります。
関西エリア、中部エリアではauひかりを利用できないことを覚えておきましょう。
テレビサービスの評判が悪い
auひかりTVを2ヶ月間お試し。HD画質の番組に限るが 画質は十分綺麗。しかし、観たい番組が少ないので月額1980円は微妙。Huluの方がいいかも。
— しばを (@shiba_wood) 2015年6月6日
ネット回線に光TV的なオプションがついてればねぇ〜因みにauひかりのやつは地上波が見れない糞仕様です。。。
— 銀仔 (@zinniaaaaaa) 2016年5月24日
auひかりのオプションとして、auひかりTVというテレビサービスを付けることができます。
このauひかりTVについては、チャンネルのセレクトが微妙という評判が目立ちます。
また、地上波のテレビも見ることができません。
auひかりTVの加入を考えている人は、事前にチャンネルをきちんとチェックしておきたいですね。
auひかりTV最強。
地上波が観れないのでNHK料金払わなくていい。
地上波の民放なんて全て例外なくクズ番組なので観る必要無いし、CSで野球観るのもサッカー観るのも不便無いし、フレッツ光TVでは観れないアニマルプラネットが観れる。
最強じゃん。— う (@Ugajinite) 2016年9月3日
地上波が受信できないということで、NHK受診料の支払いを回避できるというメリットにもなります。
ふだんから地上波のテレビを見ない人であれば検討してもよさそうですね。
代理店の中には悪質・しつこい業者もいる
KDDIからの電話(auひかりの勧誘?)がしつこい!
着信拒否しても番号変えて夜中でもかかってくる!
KDDIに問い合わせたら電話かかってこなくなるかな…
しつこくてau解約したいくらい😡— みほ (@mmm1ryo13) 2018年9月17日
0120-984-625 auひかりの勧誘しつこい。
かけてこないでください。— TAKESHI(洸志) (@TAKESHIKAWAHITO) 2018年8月19日
auひかりの悪い評判・口コミとして一番多いのが悪質な代理店についてです。
- 勧誘がしつこすぎる
- 支払われるはずのキャッシュバックが支払われない
- 実はキャッシュバックの条件がめちゃめちゃ厳しかった
悪質なところばかりではありませんが、なかにはこのような代理店が存在しています。
ただし、これはauひかりのサービス自体が悪いのではなく、その代理店に関する評判です。
代理店選びを間違えなければひどい目にあうこともありません。
工事が遅い
確かauひかりだっけ?フレッツ光は比較的工事早いけどauひかりは1ヶ月位待たされることは結構あるそうな。
— ラッピングもふ🌈ポンピドゥー (@lpqol) 2016年11月26日
auひかりの工事 遅いし数少ないし
時間指定できないし
うーんて感じ どーなん— 納豆 nana (@happyrockguitar) 2018年8月3日
auひかりは回線の開通工事が始まるのが遅いという評判が目立ちます。
時間指定ができない、1ヶ月待ちなど、融通が利きづらいのが事実です。
すぐに開通したいという人にはあまりおすすめできません。
- Check
- それでもauひかりを利用したければ、開通までのつなぎとしてポケットWi-Fiを持つのも良いかもしれません。
戸建てで解約するときは撤去費用がかかる
ん〜。光回線どこにしよう…auひかりは、万が一解約するとき撤去費用3万取られるみたいだし⚡️コラボにして格安SIMとセット割使うのが濃厚か…🤔
— むかでぷらちな (@nbc0nte) 2018年5月9日
戸建てユーザー用のauひかりホームは、解約するときに回線の撤去費用として28,800円がかかります。
これは契約の違約金などとは違い、必ずかかる工事費用なので避けることができません。
「auひかりはそのうち解約するかも…」t現時点から考えている人にはあまりおすすめできないですね。
- Point
- マンションに住んでいるユーザー向けのauひかりマンションでは、この回線撤去費用はかかりません。
auひかりの良い評判・口コミからわかる5つのメリット・特徴とは?
auひかりの良い評判からわかる、auひかりのメリット・特徴についても確認しましょう。
ここで紹介する5つのポイントを押さえておけばauひかりがどんな回線なのかがよくわかりますよ!
au独自回線だからフレッツ光やソフトバンク光よりも通信速度が早くて快適
回線auひかりになりましたー。63Mbpsでめちゃくちゃ早いっす!
みんなフレッツ光やめようぜ!— マツ@鞄鯖 (@nico_matsu) 2018年1月13日
auひかりの工事終わった〜( ˘ω˘ )
確かにフレッツ光より早いねぇ— しゅう@冬の蓄えが異常 (@AmaSyu) 2016年3月30日
NTTのフレッツ光から、auひかりに乗り換えたら、まぁ、早いこと早いこと。
月々の金額はほとんど変わらないのに、速度がおよそ3倍になり、とても満足。ニヤニヤが止まらない。笑— Takuya (@TkyS23) 2012年12月28日
これがauひかりの力…!? 回線が混む時間帯の回線速度が500倍になった。フレッツ光なんてやめてすぐにauひかりにするんだ! しかもauひかりの方が安い! pic.twitter.com/wOYCzsYGNg
— gumin (@gumin_a) 2017年6月15日
Twitterの評判からもわかるように、auひかりは他社の回線よりも高速で通信することができます。
いまの回線に不満を感じている人はauひかりを検討してみるのがおすすめです。
フレッツ光やソフトバンク光はNTTの回線を借りて運用していますが、auひかりは独自の光回線を利用しているためにこのような違いが出てきます。
- Point
- auひかりは独自回線を使っているため通信速度が他社よりも早い!
月額料金はフレッツ光とほとんど変わらない
auひかりの年貢が重いのでどうにかならないかと思ったが計算してみると付随サービス込みで他よりかなり安いので仕方ない
— ただのおっさん 15.1 (@kmt_t) 2018年10月8日
今調べたら、うちのNTTBフレッツ+BBエキサイトより、auひかり+提携プロバイダの方が年間で17,000円以上安いことに気が付いた。NTTの違約金は9,500円かかるらしいけど、auひかりのキャンペーン+代理店のキャンペーンで最低でも30,000円はもらえるとのこと。というわけで移します。
— 鈴木 一平 (@taberunomuasobu) 2018年7月17日
auひかり | フレッツ光 (NTT東日本) | フレッツ光 (NTT西日本) | ||
---|---|---|---|---|
戸建て | 1年目 | 5,100円 | 5,100円 ~ 5,800円 | 4,310円 ~ 5,010円 |
2年目 | 5,000円 | |||
3年目 | 4,900円 | |||
マンション | 3,800円 | 3,450円~3,900円 | 3,430円~3,820円 |
フレッツ光はプロバイダによって料金が変わるので一概に比較はできませんが、料金はそこまで大きくは変わりません。
安定した通信のために、フレッツ光で大手プロバイダを契約しようとすると、auひかりのほうが500円くらい安くなることが多いです。
auひかりの料金プランについては「auひかりの料金は高い!?他社回線と比較して徹底解剖!」で詳しく解説しています。
auのスマホ料金に割引が適用されて通信費を大幅に削減できる
auひかり速い!
CATVから変えてよかった😂
でも、数値では速いけど体感では変わらない😵
クラウドサービスをあまり使わないから上りが速い恩恵が少ないな…料金はスマホや固定電話含めたトータルでだいぶ安くなったのでとても満足です☺️ pic.twitter.com/fqxJVqYw90
— Kadia (@kadia_ws) 2017年7月28日
そういえばネット回線auひかりだからスマホ料金安くなった
スマートバリューってやつ
もったいなぁ〜ぃってやつ— ToMo@RM’s (@KiKu_ToMo_) 2013年12月25日
auスマホやタブレットを利用している人は、auひかりにも加入していると「auスマートバリュー」の割引を受けることができます。
割引額は契約しているスマホやタブレットのプランにもよりますが、スマホ1台当たりの料金が500円~2,000円割引になるものです。
これは契約しているすべてのスマホ・タブレットで適用されるので、家族で契約している人など、より多くの契約をしている人ほど恩恵が大きくなります。
キャッシュバック額が大きい
おはようございます。自由研究の結果、jcom→auひかりに切り替えることになり、本日はその工事日。ぶっちゃけ全然TVを観ないのでw、月約5000円安くなるのは大きいです。25000+15000のキャッシュバックに目がくらみ契約しましたァ~。写真は今朝の井の頭公園。 pic.twitter.com/0TXRU8mHxe
— かずあき (@kazuakiworld) 2017年4月4日
@FF14_petit_ange
ちょっと思い出してみたんだけれど光回線を引くとキャッシュバックが貰えるキャンペーンがまだやってた
50,000円とかPS4無料とか
auひかりがバック大きい
家電量販店でもやってるはず
ぐぐってみてϵ( 'Θ' )϶— 玲奈@Ultima (@reina_FFXIV) 2015年10月6日
@usamog2011 キャッシュバック大きいですよね! うちも去年、似たような理由でSo-net@auひかりにしました~
— hirozaru_ukiki (@hir0zaru) 2015年3月1日
額の大きいキャッシュバックもauひかりの魅力の一つです。
せっかくキャッシュバックをもらうなら大きいほうがいいですよね。
実際に多くのauひかりユーザーはキャッシュバックをきっかけに乗り換えを検討しているようですね!
乗り換えの時に他社の解約手数料を負担してくれる
auひかりは移転(移設)手続き取ろうかと思ってたけど、既存ドコモ光を解約して、引っ越し先で新規に引き直すし、auひかりも新規で申し込んで解約するドコモ光の分をスタートサポートで補填にした方がヨサゲだな。
— Satoru MUKAI (@kuropon) 2018年9月24日
auひかりに切り替えたいと思っても、現在使っている回線の契約・違約金があるから…と乗り換えをためらっている人もいると思います。
そんな人に評判が良いのがauひかりのスタートサポートです。
他社からの乗り換えで発生する解除手数料の負担をauひかりがサポートしてくれます。
スタートサポートについては公式サイトを確認してみましょう!
評判・口コミからわかったauひかりをおすすめできる人・できない人の違いとは?
おすすめできる人 | おすすめできない人 |
---|---|
回線速度重視の人 地上波テレビを見ない人 auスマホユーザー | 戸建てで解約予定のある人 急いで開通させたい人 非auスマホユーザー |
auひかりの良い口コミ・悪い口コミについて一通りチェックしてきましたが、結局どんな人におすすめなの?というのを最後にまとめます。
auひかりが適しているのか、適していないのかはこれを見ればばっちりです!
戸建てで引っ越し・解約する予定がある人にはおすすめできない
悪い口コミの「戸建てで解約するときは撤去費用がかかる」にあるように、auひかりホームは解約時に必ず28,800円の設備撤去費用がかかります。
戸建てから引っ越す可能性がある人や、いろいろな回線を試してみようと思っている人にはおすすめできません。
急いで回線を開通させてい人には向いていない
「工事が遅い」で紹介したように、auひかりは申し込みから実際にネットが使えるようになるまでに時間がかかります。
引っ越しシーズンなどタイミングが悪いと1ヶ月以上待たされることも…
急ぎでネット開通を済ませたい方は別の会社を利用するのがおすすめです。
回線速度を重視する人におすすめ!
auひかりに乗り換えて明らかに早くなった!という人が大勢いたように、回線速度を気にする人にはauひかりがおすすめです。
プランによりますが、数字的には最大速度が10Gbpsとなります。
自宅で快適に動画を見たい人、アプリをサクサクダウンロードしたい人はauひかりを検討してみるといいですよ!
- 参考
- フレッツ光…最大1Gbps
- ソフトバンク光…最大1Gbps
- ドコモ光…最大1Gbps
地上波のテレビをほとんど見ない人におすすめ!
auひかりTVは地上波の放送に対応していません。
チャンネルのラインナップには賛否両論ありますが、地上波を見ない人からの評価が高くなっています。
auひかりTVのラインナップについては公式サイトを確認してみてください。
auスマホを使っている人には超おすすめ!
auのスマホやタブレットを利用している人は「auスマートバリュー」の割引が魅力的です。
auで契約している端末1台につき500円~2,000円の割引が適用されます。
家族などで多く契約していればいるほどお得になるので、auユーザーは快適なネット環境をお得な価格で導入することができます。
auひかりで快適にインターネットを利用しよう!
- 通信速度の評判がとても良い
- 高額キャッシュバックが魅力的
- auスマホユーザーはお得な価格で利用できる!
auひかりの評判について紹介してきました。
良い評判・悪い評判をチェックして、auひかりがどのようなネット回線なのかがなんとなくつかめたと思います。
早くて快適なネット環境が欲しい方、auユーザーの方にはauひかりがピッタリですよ!
公式サイトでは期間限定のキャンペーンを行っていたりもするので、見逃さないようにこまめに一度チェックしてみるのがおすすめです。