ANAプレミアムメンバーになれば、飛行機の利用でさまざまな特典・優遇が受けられます。
一般会員とは違う特別なおもてなしを、プレミアムメンバーならいつでも楽しめますよ。
でも、ANAプレミアムメンバーについて次のような疑問があるかもしれません。
- プレミアムメンバーのステイタスとは?
- どんな特典・優待が受けられるの?
- どのくらい飛行機に乗って、いくらかかる?
このように、プレミアムメンバーの条件やルールが気になりますよね。
そこで、このページではANAプレミアムメンバーの基礎知識や特典内容・マイル修行について解説します。
これさえ読めば、条件達成までの道のりが理解できますよ!
ANAプレミアムメンバーとは?ステイタスごとの条件・特徴を解説
ANAプレミアムメンバーとは、年間のANA便搭乗実績に応じて取得できるステイタスです。獲得ポイントによって3つのランクに分けられます。プレミアムメンバーになれば、ランクに応じてさまざまな優待・サービスを1年間楽しめますよ。
最初に、ANAプレミアムメンバーになる条件や特徴を解説していきます。
意外と知らない基本情報をしっかり確認してくださいね。
- ANAプレミアムメンバーの特徴
年間の搭乗実績によって3つのステイタスに分かれる
必要プレミアムポイント | うちANA便利用分 | スターアライアンスのステータス | |
---|---|---|---|
ダイヤモンド | 100,000pt | 50,000pt | ゴールド |
プラチナ | 50,000pt | 25,000pt | ゴールド |
ブロンズ | 30,000pt | 15,000pt | シルバー |
ANAプレミアムメンバーは、プレミアムポイント数に応じて、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズの3つにわかれます。
プレミアムポイントは、ANA便・提携航空会社便の搭乗でもらえますが、表にまとめたようにポイントの半分はANA便利用でなければいけません。
プレミアムメンバーになれば、自動的にスターアライアンスのゴールド・シルバーステータスも取得できますよ。
プレミアムポイントの集計は、1月~12月の実績でカウントされて、翌年の4月からメンバー適用されます。
プレミアムポイントは、ステイタスを決めるためのポイントで、マイルとは別で付与されます。高ランクの座席クラス利用や、長距離のフライトなどで多くのプレミアムポイントを獲得できますよ。
ステイタスごとに特典・優待内容が違う
ANAプレミアムメンバーは、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズで優待内容が変わります。
最高ランクのダイヤモンドメンバーなら、すべての特典・優待が受けられますよ。
プラチナ・ブロンズメンバーは、一部受けられない特典があったり、マイルが必要だったりします。
詳しくは、「ANAプレミアムメンバーが受けられる特典・優待を紹介」でランクごとにまとめているのでチェックしてくださいね。
ステイタスカードは3月に発行される
ANAプレミアムメンバーになると、ステイタスカードが3月に発行されます。
優待を受けるにはステイタスカードの提示が必要な場合が多いので、届いたカードは持ち歩くようにしてくださいね。
ちなみに、ANAマイレージクラブアプリのデジタルカードも、プレミアムメンバー仕様になります。
事前サービスとして、12月より前にプレミアムメンバーの条件を達成した場合は、達成から2~3週間でステイタスカードが送られてきます。例えば、4月に5万ポイント貯まったら、その時点でプラチナのステイタスカードが届きます。
達成までのマイル数はANAマイレージクラブアプリで確認できる
ANAマイレージクラブアプリなら、ステイタス獲得までのポイント数がすぐわかります。
あと何ポイントで達成できるのか、ANA便で貯めたプレミアムポイントはどのくらいか一目で確認できますよ。
WEBページにログインしなくてもアプリで簡単に確認できるので、ぜひ利用してみてくださいね。
搭乗条件が未達成ならステイタスは維持されない
ANAプレミアムメンバーの有効期限は4月1日~翌年3月末までです。
その年の搭乗条件が未達成なら、翌年以降のステイタスは維持されません。
ランク落ちまたは一般会員に戻ってしまいます。
ステイタスを維持するには、毎年ANA便を利用してプレミアムポイントを貯める必要がありますね。
プラチナ・ダイヤモンドメンバーならANAのSFC会員に申込みできます。SFC会員ならステイタスは一生維持されますよ。詳しくは「ANAのSFC会員」をチェックしてくださいね。
ANAプレミアムメンバーが受けられる特典・優待を紹介!
実際に、ANAプレミアムメンバーになると受けられる特典・優待内容を紹介します。
ラウンジ利用やボーナスマイルなど、便利でお得な特典ばかりですよ。
ランクごとに受けられる特典の違いも比較しているので、ぜひ目を通してくださいね。
- プレミアムメンバーの特典・優待
専用デスクやラウンジ利用の特典
特典内容 | ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド |
---|---|---|---|
専用デスク | ![]() | ![]() | ![]() |
ラウンジ利用 | マイル・ポイントが必要 | 無料で利用可 | 無料で利用可(スイートラウンジもOK) |
コンシェルジュサービス | ![]() | ![]() | ![]() |
座席クラスアップグレード | ![]() | ![]() | ![]() |
専用デスクや空港ラウンジ利用など、ANAプレミアムメンバーなら飛行機利用のあらゆるシーンで特典が受けられます。
ラウンジ利用では、ブロンズ会員のみ1,000~4,000マイルなどが必要です。
座席クラスアップグレードでは、ビジネス・ファーストクラスなどへポイントを使ってアップグレードできますよ。
アップグレードポイントは、獲得プレミアムポイントに応じて付与されるので、公式サイトもチェックしてくださいね。4~20ポイント使ってアップグレードできます。
航空券予約・空席待ちの優待
特典内容 | ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド | |
---|---|---|---|---|
国内線 | 先行予約・座席指定優先 | ![]() | ![]() | ![]() |
特典航空券など先行予約 | ![]() | ![]() | ![]() | |
特典航空券の空席待ち | ![]() | ![]() | ![]() | |
国際線 | 事前座席指定料金免除 | ![]() | ![]() | ![]() |
特典航空券などの優先予約 | ![]() | ![]() | ![]() | |
発券手数料免除 | ![]() | ![]() | ![]() |
このように、プレミアムメンバーなら航空券予約や空席待ちなどでも優遇されます。
先行予約や予約優先があるので、一般客よりも予約がかなり取りやすいですね。
ANAの特典航空券は人気が高く、争奪戦になりやすいですが、プレミアムメンバーなら獲得できる可能性が上がりますよ。
チェックイン・手荷物受取りの優先
特典内容 | ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド |
---|---|---|---|
優先チェックインカウンター | ![]() | ![]() | ![]() |
手荷物受取り優先 | ![]() | ![]() | ![]() |
手荷物許容量優待 | ![]() (国際線のみ) | ![]() | ![]() |
優先搭乗 | ![]() | ![]() | ![]() |
専用保安検査場 | ![]() | ![]() | ![]() |
ANAプレミアムメンバーなら空港の手続きでも優遇があります。
行列に並ばずチェックインできたり、手荷物が+1個または+20kgまで優遇されたりしますよ。
空港での面倒な手続きがスムーズになるので、より一層フライトを楽しめますね。
ダイヤモンド・プラチナメンバーに限りますが、成田空港では駐車場の予約優先が可能になり、羽田空港では駐車料金が優待価格になります。
ボーナスマイル・アップグレードポイントの特典
内容 | ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド |
---|---|---|---|
アップグレードポイント付与 | ![]() | ![]() | ![]() |
フライトボーナスマイル付与 (フライトマイルの積算率) | 40~55% | 90~105% | 115~130% |
マイル有効期限延長 | ![]() | ![]() | ![]() |
スカイコインへの交換優遇 | ![]() | ![]() | ![]() |
ANAプレミアムメンバーなら、ポイントやマイルなどの優遇があります。
どのステータスでもアップグレードポイントが貯まるので、プレミアムエコノミーやファーストクラスへの変更にポイントが使えますよ。
ボーナスマイルの積算率も高いので、ANAマイルを効率的に増やせますね。
ANAカードゴールドやANAカードプレミアムを持っている人が、プレミアムメンバーになると、継続ボーナスが別途で2,000マイルもらえます。
ANAセレクション・限定カレンダーなどの特典
内容 | ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド |
---|---|---|---|
オリジナルネームタグ | ![]() | ![]() | ![]() |
メンバー限定ANAセレクション | ![]() | ![]() | ![]() |
ダイアリー・カレンダープレゼント | ![]() | ![]() | ![]() |
ライフスタイルマガジン発行 | ![]() | ![]() | ![]() |
ANAプレミアムメンバーなら、ネームタグがもらえたり、ANAセレクションで限定商品を購入できたりします。
ANAセレクションのトップページ右上に、プレミアムメンバー専用ページがあるのでチェックしてみてくださいね。
飛行機の利用以外でも、こうした特典やプレゼントがあると特別感が増しますね。
ANAプレミアムメンバーになれるマイル修行内容をステイタス別に解説!
とにかくANA便や提携航空会社便の飛行機に乗らないと、プレミアムメンバーにはなれません。
そこで、ここではANAプレミアムメンバーになるためのマイル修行内容をステイタス別に解説します。
ANA便を利用するのはもちろんですが、ポイントサイトでもマイル修行できるので、ぜひ参考にしてくださいね。
30,000pt貯めてブロンズメンバーを目指す
貯め方例 | 利用回数/年 | 費用 | |
---|---|---|---|
国内線 | 東京-沖縄をプレミアムクラスで搭乗 | 11回 | 約55万円 |
国際線 | 東京-NYをプレミアムエコノミーで搭乗 | 5回 | 約62万円 |
ポイントサイト | 高額案件でとにかく稼ぐ | – | 数千円~ |
上の表では、国内線・国際線でマイル修行する効率的な内容をまとめています。
ANAプレミアムメンバーのブロンズ会員は、年間30,000プレミアムポイントが必要です。
普通席よりも、プレミアムクラスに搭乗した方がプレミアムポイントが貯まるので、ぜひ利用してくださいね。
金額的にも結構かかるので、ポイントサイトで修業して節約するのもおすすめですよ。
ポイントサイトで貯めたポイントを、ANAスカイコインに交換してから航空券を購入すればプレミアムポイントが貯まります。実費負担を減らせるので検討してくださいね。
50,000pt貯めてプラチナメンバーを目指す
50,000ptの貯め方例 | 利用回数 | 費用 | |
---|---|---|---|
国内線 | 東京-沖縄をプレミアムクラスで搭乗 | 18回 | 約90万円 |
国際線 | 東京-NYをプレミアムエコノミーで搭乗 | 8回 | 約100万円 |
ポイントサイト | 高額案件でとにかく稼ぐ | – | 数千円~ |
ANAプレミアムメンバーのプラチナ会員になるには、年間50,000プレミアムポイントが必要です。
上の表でわかるように、ブロンズ会員よりも30~40万円プラスで費用がかかります。
なるべく長距離のフライトをプレミアムクラスで搭乗して、上手にプレミアムポイントを貯めてくださいね。
ポイントサイトでがっつり稼ぐには、ブログやSNSで友達紹介に力を入れる必要があります。「ポイ活で月10万円以上目指す」の記事内容もチェックしてくださいね。
100,000pt貯めてダイヤモンドメンバーを目指す
100,000ptの貯め方例 | 利用回数 | 費用 | |
---|---|---|---|
国内線 | 東京-沖縄をプレミアムクラスで搭乗 | 35回 | 約175万円 |
国際線 | 東京-NYをプレミアムエコノミーで搭乗 | 15回 | 約187万円 |
ポイントサイト | 高額案件でとにかく稼ぐ | – | 数千円~ |
ANAプレミアムメンバーのダイヤモンド会員になるには、年間100,000プレミアムポイントが必要です。
プラチナメンバーの倍なので、表のとおり金額的にもかなり大きくなりますね。
東京-ニューヨーク間でも15回搭乗(7往復以上)必要となり、頻繁に海外へ行かないと難しいランクです。
ポイントサイトの稼ぎはダイヤモンドレベルになるとわずかなポイントなので、ここではとにかくお金をかけるしかありません。
【Q&Aまとめ】ANAプレミアムメンバーについてよくある疑問を解決しよう
最後に、ANAプレミアムメンバーについてよくある疑問・質問を紹介します。
ステータスを維持する方法など、事前に知っておきたい内容なのでぜひチェックしてくださいね。
- ANAプレミアムメンバーでよくある質問
永久にANAプレミアムメンバーを維持する方法はある?
ANAプレミアムメンバーでいられる期間はいつからいつまで?
自分のANA会員ステイタスの確認方法は?
まとめ
ANAのプレミアムメンバーについて、基礎知識や特典内容、マイル修行などについて解説しました。
プレミアムメンバーになるには、とにかくANA便に搭乗してプレミアムポイントを貯めるしかないとわかりましたね。
最後に、ANAプレミアムメンバーを目指すなら押さえておきたい5つの内容をまとめます。
- ANAプレミアムメンバーにはダイヤモンド・プラチナ・ブロンズの3ランクがある
- ANA便・提携航空会社便を利用して貯まるプレミアムポイントが必要
- 貯めたプレミアムポイント数に応じて翌1年間のランクが決まる
- プレミアムメンバーはラウンジ利用や予約優先などの特典・優遇が盛りだくさん
- プレミアムメンバーになるには50~180万円の料金がかかる
これらの内容を理解しておけば、ANAプレミアムメンバーを目指す準備はOKです。
とにかく飛行機に乗らなければいけないのでお金がかかりますが、ポイントサイトでマイル修行すれば実費負担を軽減できますよ。
ANAの上級会員になれば特別な待遇ばかりなので、ぜひプレミアムメンバーを目指してくださいね。
コメント