ANAマイルは全日空が取り扱っているマイレージプログラムです。
よく飛行機に乗る人はもちろん、普段の買い物で貯めたポイントをANAマイルに交換して特典航空券などに利用する人も多いのではないでしょうか。
しかし、ANAマイルの有効期限は3年間なので、なかなかまとまったマイルが貯まらず上手に使いこなせていない人もいるかもしれません。
こちらのページでは、そんなANAマイルの有効期限を延長する方法をまとめています。
最後まで読めばANAマイルを上手に活用することができるようになりますよ!
【ANAマイルの基礎知識】まずは基本からおさらい
こちらではANAマイルの有効期限に関する基本的な情報をまとめています。
自分に合った有効期限の延長方法を理解するには、まずは基本をおさえておくことをおすすめします!
基本的にANAマイルの有効期限は3年間
ANAマイルには基本的に3年(36ヵ月)の有効期限があります。
貯めたANAマイルは獲得した月から数えて36ヵ月後の月末まで有効です。
「新たにマイルが貯まると全てのマイルの有効期限が延びる」ということはありません。それぞれが3年間で有効期限切れになるので注意しておきましょう。
ANAマイルの有効期限を無期限にする方法は2つある
ANAマイルの有効期限 | |
---|---|
ダイヤモンドクラス | 「ダイヤモンドサービス」メンバーでなくなってから36ヵ月後の月末 |
ミリオンマイラー | 無し |
ANAマイルの有効期限を無期限にする方法は次の2つです。
- ANAのマイレージステイタスを「ダイヤモンドサービス」メンバーにする
- ミリオンマイラーの資格を取得する
ミリオンマイラーは生涯、ダイヤモンドサービスはメンバーである間ANAマイルの有効期限が無期限になります。
ただ、どちらの方法も難易度が非常に高く、近いうちに有効期限が切れてしまうANAマイルを延長するための方法としては活用しづらくなっています。
- ミリオンマイラーとは?
- ANAマイレージクラブへ入会して現在までの総飛行距離(マイル口座に積算された搭乗分の区間基本マイレージの合計)をライフタイムマイル(LTマイル)と呼び、LTマイルが100万を超えた人をミリオンマイラーといいます。
期限切れになるANAマイルの有効期限を延長する最善の方法とは?
ANAマイルの有効期限が3年なのは解説しましたよね。
ここではANAマイルの有効期限を延長する最善の方法をまとめています。
期限切れのマイルの量によって最善の方法は違うのでチェックしておいてくださいね!
- マイルの有効期限を延長する最善の方法
【旅程が組めそうなら】特典航空券を発行する
国内線 | 1月下旬頃発売予定:3月の最終日曜日~10月の最終日曜日の直前の土曜日 8月下旬頃発売予定:10月の最終日曜日~翌年3月の最終日曜日の直前の土曜日 |
---|---|
国際線 | 355日前 |
旅程が組めそうならマイルが期限切れになる直前でとりあえず特典航空券を発行するのがおすすめです。
特典航空券は一度発行した後も日程が変更できるので、まずは旅行に行きそうな日時に予約を入れて後ほど変更することで、有効期限切れのマイルを有効活用できます。
- キャンセルする場合の注意点
- 特典航空券をキャンセルする場合は手数料として3,000マイルがかかります。また、有効期限切れのマイルは返却されないので旅程を組めそうな可能性が高い場合に発行することをおすすめします。
【期限切れマイルが1万マイル以下のとき】ANA SKYコイン・提携ポイントに移行する
有効期限 | 交換レート | 交換単位 | |
---|---|---|---|
ANA SKYコイン | 1年間 | 1マイル=1コイン | 1マイル |
楽天Edy | 最終利用日から4年間 | 10,000マイル=10,000円分 | 10,000マイル |
楽天スーパーポイント | 最終利用日から1年間 | 10,000マイル=10,000ポイント | 10,000マイル |
iDバリュー | 3ヵ月 | 10,000マイル=10,000円分 | 10,000マイル |
Tポイント | 最終利用日から1年間 | 10,000マイル=10,000ポイント | 10,000マイル |
nanacoポイント | 最大2年間(4月~翌年3月に移行した場合、翌々年3月末日まで) | 10,000マイル=10,000ポイント | 10,000マイル |
有効期限を延長したいANAマイルが1万マイル以下の場合はANA SKYコインや他社の提携ポイント・電子マネーに交換するのがおすすめです。
提携先によっては有効期限が長く、チャージやポイント獲得を含めて利用さえしていれば実質無期限のものもあるのでチェックしておきましょう!
【期限切れマイルが1万マイル以上のとき】メトロポイントに移行する
有効期限 | 交換レート | 交換単位 | |
---|---|---|---|
ANAマイル→メトロポイント | 最大2年間 | 10,000マイル=10,000ポイント | 10,000マイル |
メトロポイント→ANAマイル | 3年間 | 100ポイント=90マイル | 100ポイント |
有効期限を延長したいANAマイルが1万マイル以上ある場合、東京メトロのポイントサービス「メトロポイント」に移行することをおすすめします。
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)というクレジットカードを所持していることが条件ですが、後々メトロポイントからANAマイルへ移行させたくなった場合でも100ポイント=90マイルと他の提携ポイントよりも少ない損失でANAマイルに戻すことができます。
有効期限が切れそうなANAマイル→メトロポイント→ANAマイルとして期限を伸ばすイメージです。
「しばらくANAマイルを利用する機会はないけど、いつかANAマイルとして使いたい」という人におすすめです!
- ソラチカカードならANAマイルもどんどん貯まる
- ソラチカカードは普段の買い物や飛行機搭乗はもちろん、入会時・継続時に1,000マイルがプレゼントされるなど、ANAマイルを貯めたい人には必須のカードです。
【念のために覚えておこう】その他のANAマイルの期限を延長する方法を解説
有効期限を延長する最善の方法をまとめましたが、その他にもANAマイルの有効期限を延長する方法があります。
ここまで紹介した方法以外にも自分に合うものがあるかもしれないので、念のために確認してみてくださいね!
ANA利用券に交換する
有効期限 | 交換レート | 交換単位 | |
---|---|---|---|
ANA利用券 | 1年間 | 10,000マイル=10,000円分 | 10,000マイル |
ANA利用券は航空券や機内販売商品、ツアー代金などの支払いに利用できるANAのクーポン券です。
有効期限が1年で交換単位が10,000マイルということもあり、1マイルから交換可能なANA SKYコインのほうが移行しやすいことや、機内販売商品などは電子マネーで対応できることが多いのであまりメリットは感じられません。
ANAショッピング A-styleで使用する
有効期限 | 1年間 |
---|---|
交換レート | 10,000マイル=10,000円分 |
交換単位 | 10,000マイル |
ANAが運営している通販サイトのANAショッピング A-styleで使えるANAショッピングポイントに交換する方法です。
ANAショッピング A-styleではファッションやライフスタイル、グルメやヘルス&ビューティーだけでなく、ここでしか買えないようなANAオリジナル商品を取り扱っているのでANAが好きな人には魅力的ですよ!
提携ショップのクーポンに交換する
有効期限 | 交換レート | 交換単位 | 最低購入金額 | |
---|---|---|---|---|
Safari Lounge | 翌々月の末日 | 1,000マイル=1,000円分 | 1,000マイル | 15,000円 |
ディノスeクーポン | 5,000円 | |||
ブルックス ブラザーズ ジャパン オンラインショップ | 3,000円 | |||
集英社 FLAG SHOP | 3,000円 | |||
GUNZE STORE | 4,320円 | |||
Zoff[ゾフ]オンラインストア | 3,000円 | |||
ル・クルーゼ 公式オンラインショップ | 5,000円 |
提携ショップのクーポンと交換する方法です。
交換レートが1,000マイルからなので、これらのオンラインショップを利用している人には自由度が高くANAマイルを使えるのは嬉しいですね!
寄付する
ANAマイルは寄付することもできます。
もしマイルの使い道にどうしても困った場合は期限切れで失効してしまうくらいなら寄付してしまうのも良いと思います。
寄付できる内容は環境サポートや社会起業家への支援、災害の支援など時期によって様々な寄付先があるため、詳しくは公式サイトより確認してみてください!
まとめ
ANAマイルの有効期限切れを延長する方法を解説しました。
これまで紹介したことで特に重要なポイントを4つまとめますね。
- ANAマイルの有効期限は基本的に3年間
- 旅程が組めそうならとりあえず特典航空券を発行するのがお得
- 1万マイル以下の場合はANA SKYコインや提携ポイントに移行するのがおすすめ
- 1万マイル以上のときはメトロポイントに移行するのがおすすめ
ANAマイルの有効期限が切れて失効してしまうのは非常にもったいないので、色々な選択肢から選べるのは嬉しいですね。
ここで紹介した方法を参考に、ANAマイルを上手に貯めてお得にANAを使いこなしましょう!
コメント